AI英会話アプリ「Talkful」のAI講師が「PROGOS」のスピーキングテストで最高レベルを獲得

AI英会話アプリ「Talkful」のAI講師EmilyがPROGOSのスピーキングテストを受験し、CEFRレベル「B2 High and above」を獲得

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社で、AI英会話アプリ「Talkful」を運営する株式会社 ベンド(本社:東京都千代田区/CEO:近藤潔)は、2025年7月23日、「Talkful」のAI講師がPROGOSスピーキングテストにて最高レベルの「B2 High and above(CEFRレベル)」を獲得したことを発表しました。

◼️AI英会話アプリ「Talkful」とは

Talkful(トークフル)はAI講師による本格的な英会話レッスンが受けられるアプリです。

スマホ1台でいつでも英会話レッスンを受けられるので、忙しい毎日でも自分のペースで学習可能。

人間の講師よりも遥かに丁寧で、粘り強く、博識なAI講師による手厚い指導を、抜群にリーズナブルな価格で提供しています。

◼️PROGOSのスピーキングテストでCEFRレベル「B2 High and above」を獲得

今回、株式会社ベンドでは「Talkful」の英会話レベルを客観的かつ定量的に評価するため、日本で最大のスピーキングテスト受験者数を誇る*「PROGOS」の提供するアプリを用い、AI講師のスピーキングテストを実施しました。

*国際指標CEFRに完全準拠したテストにおける年間受験者数(株式会社プロゴス調べ)

【試験結果サマリ】

  • 総合評価:最高レベルB2 High and above を獲得

CEFRのB2 High and above レベルは

「幅広い話題に関して、その場で詳細なプレゼンテーションができる。幅広い口語表現を使い、話題が広範囲にわたる会話でも積極的に参加することができる。」

レベルであるとされており、英検1級レベルに相当します。(出典:https://progos.ai/

また、PROGOSがアプリで提供するスピーキングテストでは「B2 High and above」が最高レベルとなっています。

CEFRのB2 High and above レベルは一般的なオンライン英会話講師の採用基準を上回っており*、これはTalkfulのAI講師が一般的な英会話スクールの講師と同等以上の英会話力を持つことを示しています。

従来、「AI相手で円滑な英会話が成り立つのか」という懸念が一部に存在しましたが、本検証結果により、AIが提供する会話体験が実際の対人コミュニケーションに匹敵する水準であることが実証されました。

*採用基準例

A社:TOEIC 800点以上(CEFR B2相当)

B社:CEFR B1(Speaking)以上

  • 5項目で最高レベルを獲得

今回の試験では、「表現の幅」「正確さ」「流暢さ」「やり取り」「一貫性」の5項目で最高レベル「B2 High and above」を獲得しました。

なお、残る1項目「音韻」(イントネーション)についてはA2レベルとなりました。

試験実施環境について

今回の試験は、スマートフォン端末2台を使用し、一方で「Talkful」を、もう一方で「PROGOS」アプリを起動させて実施しました。

「Talkful」では、「カスタムレッスン」機能を用い、会話の状況を「英語のスピーキング試験」、アバターの役割を「受験生」、自分(ユーザー)の役割を「出題者」と設定したうえで使用しました。

また、PROGOSのスピーキング試験は

1 インタビュー、2 音読、3 プレゼンテーション、 4 グラフ・図を用いたプレゼンテーション、5 ロールプレイ

で構成されていますが、2 音読 および 4 グラフ・図を用いたプレゼンテーションについては、Talkfulアプリの仕様上、視覚情報の処理を行わないため割愛しました。

◼️Talkful法人向けプランについて

AI×DXで企業向け英語研修を次のステージへ

AI英会話アプリTalkfulは、スマホで好きな時に好きなだけ本格的な英会話レッスンが受けられるAI英会話アプリです。

法人向けプランでは、“人間の講師と話しているようなリアルな対話体験”に加え、営業・カスタマーサポート・ホテル/小売接客・グローバル会議など業務シーン別に細分化されたAIロールプレイと、学習成果をリアルタイムで可視化できる新ダッシュボードを搭載しています。

AIによる細やかなフィードバックにより英会話が着実に上達し、アプリ内の英語力診断テストにより自分がどれくらい成長したのかを逐一確認することが可能です。


◆株式会社ベンド(Bend Co., Ltd.)

https://talkful.ai/business
代表取締役:近藤潔
設立:2019年3月1日
資本金:1500万円(資本準備金を含む)
所在:〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 4F
問い合わせ窓口: info@thebend.jp

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月