【中川ひろたか×村上康成・最新絵本】大人って休みの日は何をしてるの? その意外性にくすっと笑える、おしごとの絵本『おまわりさんのきゅうじつ』発売!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年8月25日(月)に絵本『おまわりさんのきゅうじつ』を発売いたしました。

■■内容紹介■■

おまわりさんや消防士さんは、休みの日は何をしてるのかな? 園長先生やお医者さん、パン屋さんは? 子どもたちの周りで働く大人たちの、仕事の日と休みの日の違いをユーモラスに描きます。

▲カッコイイおまわりさんの表紙です
▲おまわりさんです
▲道を教えてくれたり泥棒をつかまえたり、みんなを助けてくれます
▲でも、じつは甘いものが大好き。休みの日にはパフェ食べるんだって
▲しょうぼうしさんです
▲火事にかけつけたり、火を消したり大活躍です
▲でも、じつはたき火が大好き!  いつもは火を消してるのにね

■大人たちの、仕事の日と休みの日の違いをユーモラスに描きます

子どもたちが日ごろ見かけているおまわりさんや消防士さん、お医者さん。働く姿はかっこいいですね。でも、それはほんとうの姿でしょうか。家に帰ると、じつはちょっと違うんじゃないかな?

そんな問いかけから、子どもたちに身近なところで働く大人たちの仕事の日と休みの日の違い、意外性の面白さを、鮮やかに描きだした中川ひろたかさん。いろいろなお仕事の様子だけでなく、人間には多面性があることを分かりやすく見せてくれます。絵は「ピーマン村」シリーズ(童心社)で長年コンビを組んできた村上康成さん。この作品を書いたとき、中川さんは「絵は、村上さんしか思いつかなかった」そう。ラフを見ての第一声も「さすが村上さん」でした。意図をきちんと汲んで、表現してくれていると感じたのでしょう。『さつまのおいも』(童心社)以来、30年。長年コンビを組んできただけあって、ウィットに富んだ絵で見事に表現してくださいました。

■中川ひろたかさん、村上康成さんからコメントが届きました!

中川ひろたかさんより

おまわりさんも、お医者さんも、消防士さんも、みなさん大変な仕事です。

そんな人たちでも、お休みの時ぐらい、のんびりしたい。息抜きもしたい。

きっとそうだろうと思うのです。そんな時、へまやらかして、奥さんから叱られたり、呆れられたり、そんなんじゃないかと想像します。

「落差」ですね。「意外性」と言ってもいいけれど、それは、面白いのですね。それを絵本にしました。いろんな人たちの「意外性」をお楽しみ下さい。

村上康成さんより

この絵本を描き上げるまで、こんなことしたり、あんなことしたりして、アトリエにこもっていました。おまわりさんの章では、隣のテーブルのオムライスを描きながら、無性に食べたくなりました。パン屋さんの章では、シャケと炊きたてご飯を、無性に食べたくなりました。お医者さん宅の冷蔵庫の上の海苔缶も開けて…。そのたびお腹いっぱい、ソファーの昼寝は極楽でした。でも、誰かが呼ぶのです。「きゅうじつまで もうすこし!」。

■モニター読者より「面白かった!」の声が続々届いています!

◎ふだん気にしていない、いろんなお仕事をしているひとの日常が見れてとても面白い絵本だと思いました。小1の息子は「園長先生はお休みの日も働いていて大変だねえ」、年中の息子は「(パンが好きだから)パン屋さんはお休みしないでほしい」と言ってました(笑)。

(小1男子、年中男子のママ)

◎『おまわりさんのきゅうじつ』はパパにものすごく刺さっていて、ふつうはおまわりさんや消防士さんのお仕事に注目している絵本が多いと思うけど、おまわりさんたちの家での姿を描いているのがすごくいい!! と感銘を受けていました。最後に、家では疲れてすぐ横になるお父さんがお仕事している姿はすごくかっこいい、というところとか。娘もパン屋さんがいつもはごはんばっかり食べている、というところで笑っていました。(4歳女の子のママ)

『おまわりさんのきゅうじつ』は、好評発売中。読み聞かせにもぴったりです。ご家庭で、保育園・幼稚園で、ぜひお子さんとお読みください。

【著者プロフィール】

★中川ひろたかさん

1954年、埼玉県生まれ。シンガーソング絵本ライター。1995年『さつまのおいも』(絵・村上康成/童心社)で絵本作家デビュー。『ないた』(絵・長新太/金の星社)で日本絵本賞大賞受賞。ほかに「ピーマン村」の絵本シリーズ(絵・村上康成/童心社)、『こんにちワニ』(絵・村上康成/PHP研究所)、『おおかみさんいまなんじ?』(絵・山村浩二/Gakken)、『とーんだとんだ』(絵・長谷川義史/Gakken)などがある。歌に『世界中のこどもたちが』『にじ』など多数。2023年、全て中川の楽曲によるミュージカル『DADDY』に出演。

★村上康成さん

photo Y.Tanioka

1955年、岐阜県生まれ。絵本、絵画などで、独自の世界を展開している自然派アーティスト。『ピンクとスノーじいさん』(徳間書店)、『プレゼント』(BL出版)、『ようこそ森へ』(徳間書店)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞、『ピンク! パール!』(徳間書店)でブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌、『なつのいけ』(ひかりのくに)で日本絵本賞大賞を受賞。主な作品に『まっている。』(講談社)、『くまくんです。』(ひさかたチャイルド)、『わく』(塩野米松・文/農文協)など多数ある。

▶オフィシャルサイト:https://www.y-murakami.com/

[商品概要]

■『おまわりさんのきゅうじつ』

文:中川ひろたか 絵:村上康成

定価:1,650円(税込)

発売日:2025年8月25日

判型:265×215ミリ/32ページ

電子版:なし

ISBN:978-4-05-206163-9

発行所:株式会社 Gakken

学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020616300

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052061632/

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18261087/

・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107625942


■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月