こんな問題集を待っていた! 問題を切り取って、自分だけの「まちがいノート」をつくれる高校入試対策の問題集が誕生!

まちがえた問題だけを集めたノートをつくりたいけれど、問題をコピーして、切って、ノートに貼って…つくるまでが大変! そんな“あるある”を解決する、画期的な高校入試対策の問題集ができました。

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年9月11日(木)に『1問ずつ切り取って、まちがいノートをつくれる問題集 高校入試 英語』『1問ずつ切り取って、まちがいノートをつくれる問題集 高校入試 数学』を発売いたしました。

◆「まちがいノートづくり」に特化した高校入試対策の問題集が誕生!

▲『高校入試 英語』と『高校入試 数学』を同時発売

効率的な勉強方法として、たびたび挙げられる「まちがいノート」。名前のとおり、自分がまちがえた問題をコピーして、切り取って、ノートに貼り、解き方などをまとめたノートのことです。

まちがえた問題だけを集中的に振り返ることができるため、受験期に大活躍の勉強方法です。しかし、受験勉強に追われる時期に、このような手間がかかるノートづくりは、受験生の負担になってしまいます。

そこで誕生したのが、面倒な工程がスキップできる、『1問ずつ切り取って、まちがいノートをつくれる問題集 高校入試 英語/数学』です。

◆「まちがいノート」づくりは合格への近道!

「いつも同じような問題がとけない……」それは、なぜまちがえたのかを分析できていないからです。しかし、「まちがいノート」をつくっていると、自分がまちがいやすい問題の傾向がだんだんわかってきます。模擬試験や本番で「これはまちがいやすい問題!」と気づけるから、あせらず正しく解けるようになります。

◆本書の特長~自分だけのノートをつくって実力アップ~

◎入試レベルの問題で、実戦練習ができる

過去に出題された都道府県の高校入試問題を中心に、よく出る問題を厳選して掲載しました。実戦練習を積むことで、本番に必要な力をつけることができます。高校入試に向けて、基礎的な学習が終わったころに取り組むのがおすすめです。

◎まちがいをまとめられる専用ノート付き

まちがえた問題をまとめられるノートが付いています。自分が大切だと思うポイントを、お気に入りのペンやマーカーで書き込めば、世界にひとつだけの「まちがいノート」がつくれます。解答・解説を参考に、自分で要点をまとめることで、より記憶も定着します。

▲『高校入試 数学』にはブルー、『高校入試 英語』にはオレンジの専用ノート付き

◎1問ずつ、ミシン目でかんたん切り取れる

問題ページは1問ごとにミシン目が入っており、かんたんに切り取ることができるから、問題をコピーする手間なし。「まちがえた問題をピリッと切り取って、専用ノートにペタッと貼る」。この簡単な作業なら負担なく、むしろ受験勉強のアクセントになり、勉強が楽しくなります。

◆本書の使い方 ~問題を解く→まちがいノートづくり~

【STEP1】問題を解く/答え合わせをする

はじめに、巻頭の「要点のまとめ」で重要事項を確認します。

次に、問題を解きます。解き終わったら、解答・解説を見ながら答え合わせ。まちがえた問題が、「まちがいノート」にまとめる候補になる問題です。

▲『高校入試 英語』要点のまとめ。問題を解くためのポイントがわかります。
▲『高校入試 数学』問題ページ。全問入試レベルの問題です。

【STEP2】まちがえた問題を切り取る/ノートに貼る

まちがえた問題をミシン目にそって切り取ります。

切り取った問題を付属の専用ノートに、のりやテープなどで貼りましょう。

▲ていねいに手で切り取りましょう。はさみを使うのもGood!
▲専用ノートの枠にそって、問題を貼りましょう。

【STEP3】解き方やポイントをノートに書く

専用のノートに、解き方やポイントなどを書きます。

自分なりに工夫し放題! わかりやすくまとめてみましょう。

▲マーカーで重要な点を目立たせるのもよいでしょう。

【STEP4】くり返し復習する

まちがいノートが完成したら、受験当日まで、このノートの復習を中心に勉強! 

受験会場には、この1冊をもっていけば安心です。

自分だけの「まちがいノート」で合格を目指そう!

「まちがいノート」をつくると、「まちがい」を分析する力が身につきます。また、模擬テストや本番で「これは、よくまちがえる問題! 注意して解こう」と自分の中でアンテナを張れるようになります。

本書で、「まちがいノート」を効率よくつくり、志望校合格を目指しましょう!

[商品概要]

■『1問ずつ切り取って、まちがいノートをつくれる問題集 高校入試 英語』

■『1問ずつ切り取って、まちがいノートをつくれる問題集 高校入試 数学』

定価:各1,485円(税込)

発売日:2025年9月11日

判型:B5/192ページ(英語)・208ページ(数学)

電子版:なし

ISBN:978-4-05-306160-7(英語)/978-4-05-306161-4(数学)

学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1130616000 (英語)

        https://hon.gakken.jp/book/1130616100 (数学)

公式サイト:https://ieben.gakken.jp/c_series/kirimachi/

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4053061601 (英語)

       https://www.amazon.co.jp/dp/405306161X (数学)

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18294582/ (英語)

        https://books.rakuten.co.jp/rb/18294586/ (数学)

・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107635272 (英語)

        https://7net.omni7.jp/detail/1107635271 (数学)


■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月