TBS・WOWOW共同開発 映像伝送ソフトウェア「Live Multi Studio」が 映像情報メディア学会 技術振興賞 進歩開発賞を受賞

株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 山本 均、以下「WOWOW」)と、株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長 龍宝 正峰、以下「TBS」)が2024年3月に無償提供を始め、2024年11月から有料プランを開始している、独自プロトコルによる映像伝送ソフトウェア「Live Multi Studio」(以下「LMS」)が、一般社団法人映像情報メディア学会から、第52回・2024年度 技術振興賞 進歩開発賞(現場運用部門)を受賞しました。
技術振興賞 進歩開発賞(現場運用部門)は、運用、開発、製造等の現場において、映像情報メディアに関する方式、システム、機器、デバイスの有益な改良、あるいは運用・技術管理面での優れた考案を行ない、実用に供し、顕著な効果を示したものに与えられる賞です。
LMSは、一般的なインターネット回線を用いた、 これまでにない放送クオリティーの映像伝送ソフトウェアです。
超低遅延での伝送、ポートの開放が不要となり簡単に接続、制御信号の送信も可能という特徴に加え、特許技術"Multi Latency"(TBSで特許を取得。特許第7431207号)を使った独自機能も備えています。 各社では、遠隔地からの機材操作を伴う映像制作(リモートプロダクション)や、スマートフォンを使った放送クオリティーの簡易中継など、プロフェッショナルの現場においてもその利便性と安定した品質でユースケースが拡大しています。
またその特性から、映像制作業界はもちろんのこと、VTuber事業、イベントやメディアアート、機器遠隔制御等、別業界からも注目を集めています。
今後も、さまざまなアップデートを予定しておりますので、ご期待ください。
<LMSとは>
TBSとWOWOWが共同で開発した独自プロトコルによる映像伝送ソフトウェアです。放送現場の要求水準を満たす品質の高さにより、リモートプロダクションをはじめとする映像制作分野で多くの利用実績を重ねています。主な特徴として、
・公衆インターネット網で、ポートの開放等を意識せず、簡単に接続
・遠隔からでも違和感なく、機器操作が行なえる低遅延環境を提供
・ネットワークの乱れによる映像信号の欠落や揺らぎを修復
・映像や音声以外にも、制御信号を送受信することが可能 等
現行プロトコルでは実現が難しかった機能を、すべて提供できるソフトウェアになります。
<公式サイト>
<公式紹介動画>

<受賞情報>
2024年日本民間放送連盟賞 技術部門 最優秀
第1回テクニカルディレクションアワード デジタルサービス部門 銀賞(SILVER)
<リリースに関する問い合わせ先>
株式会社WOWOW 経営管理局 広報・IR部
(電話:03-4330-8080 / メールアドレス:corp.support@wowow.co.jp)
株式会社 TBSテレビ メディアテクノロジー局 未来技術設計部(代表:03-3746-1111)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像