中国地方初の市版! 『地球の歩き方 山口市』がついに発売。豊かな歴史・文化と温泉の恵みに彩られた西の京を完全ガイド

「地球の歩き方」国内シリーズから3冊目の市版が登場。世界が注目する山口市の魅力を、歴史から自然まで地球の歩き方目線で徹底紹介します。ディープな「あるある」や「推しグルメ」といったクチコミも満載!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、『地球の歩き方 J27 山口市』を2025年10月9日(木)に全国書店およびオンライン書店で発売いたします。

■シリーズ3冊目の市版は、知られざる魅力たっぷりの西の京!

累計発行部数が120万部を突破した「地球の歩き方」国内版シリーズ。なかでも、発売のたびに地元で大きな盛り上がりを見せるのが、特定の地域を紹介する“市版”です。今回、北九州市、横浜市に続く第3弾として、『地球の歩き方 山口市』が2025年10月9日に発売となります。

山口県山口市は、華麗な歴史の面影が色濃く残る中心地から、緑深い森や美しい海が広がるエリアまで多彩な魅力にあふれる場所。ニューヨーク・タイムズの「2024年に行くべき52ヵ所」に選ばれるなど、世界からも注目を集めています。大内文化に湯田温泉、ご当地グルメにアート施設まで、まだまだ知られざる山口市の楽しみ方を「地球の歩き方」らしい切り口で深掘り紹介します。

▼時代の息吹を感じる歴史的・文化的スポットとストーリーが満載

大内文化が花開いた室町時代や、維新の策源地となった幕末から明治など、さまざまな時代の面影を感じることができる山口市では、古都スポット巡りが欠かせません。国宝の瑠璃光寺や山口サビエル記念聖堂など、歴史的・文化的背景とともに各所を詳しく紹介しています。また、国内版の人気記事である歴史年表や、市ゆかりの文人紹介など、見逃せない特集を多数掲載しています。

ニューヨーク・タイムズ紙に山口市を推薦したクレイグ・モドさんが古都巡りをナビゲート
大内文化や明治維新などに関連する歴史的なスポットが多い山口市

▼海に山、豊かな自然にアート散歩、ご当地グルメまで全方位で楽しめる場所

町の中心地にある湯田温泉で足湯巡りをしたり、文化施設が集中するパークロードでアートに触れたり、合間には個性が光るカフェでこだわりのコーヒーをいただく……そんな過ごし方の提案が詰まった本書。ほかにも一の坂川でのホタル観賞や、南部の美しい海で癒やされたり、SLに乗って市内移動ができたりするのも山口市ならでは!

町中にある湯田温泉では足湯や手湯巡り、散策を楽しめる
「あいおえび」や「あとう牛」、「徳佐りんご」に「はなっこりー」まで海と山の幸が豊富

▼ページの隅々まで山口市を愛する人々のクチコミが満載

市民の方はもちろん、山口市にルーツがある方、旅で訪れたことがある方など、約500名から市のおすすめを募集。それらの声を紙面でもクチコミとして多数紹介しています。なかでも、市民のみなさんから集めた「山口市あるある」や、市内の大学に通う学生が推すおすすめスポット、普段から地元で取材を続けるメディアへのインタビュー企画は必読!

「あるある」企画のほか、「推しグルメ」など書籍全体に山口市ラバーの声を掲載
市内にある4つの大学の学生がおすすめする過ごし方

▼基本のキからディープなネタまで詰まった山口市の旅事典

旅の計画に役立つ「モデルプラン」や「したいこと10」などの基本情報はもちろん、「日本初の森林セラピー基地」や「日本で初めてクリスマスを祝った場所」といった、まだまだ知られていない意外な魅力まで、山口市をあらゆる角度で深掘り。旅行者にとっては新発見、山口市民や県民の読者には地元再発見になる一冊です。

山口市の知られざる【日本一&日本初】をまとめて紹介
中央、南部、北部に分けてエリアガイドを展開

■本書のおもな内容

●はじめに

山口市民の歌/四季を通じて表情豊かな山口市/山口市イベント&観光カレンダー/なんでも日本一&日本初/山口市でしたいこと10/1泊2日&日帰りモデルプラン

●テーマで楽しむ山口市

クレイグ・モド氏が案内する西の京・山口~古都巡り~/歴史をキーパーソンとともに深掘り/湯田温泉お散歩プランと立ち寄り湯&足湯/山口ソウルフードはコレだ!/“ここ”でしかできない体験にトライ/SLやまぐち号に乗ってみよう/大自然のなかで遊ぼう/山口市の酒はなぜうまい?/萩往還を歩く/大学都市・山口市のキャンパス訪問/レノファ山口FCを観に行こう/山口市民の生態を調査せよ!

●交通ガイド

鉄道/JR沿線の見どころ/バス/山口コミュニティバス/レンタカー/カーシェア/タクシー/シェアサイクル/貸自転車/山口市交通あるある

●エリアガイド(中央、南部、北部)

おもな見どころ/イチ推しグルメ/パークロードでアート散歩/湯田温泉の宿/ホタルが美しい町・山口へ/歴史ある鋳銭司エリアへ/重源の郷/イチ推しグルメほか

●歴史と文化

年表で見る山口市の歴史/山口市ゆかりの文人たち/ローカルメディアのとっておき/山口市の祭り&イベント/山口弁講座/踊ってみよう! 大内の殿様

●グルメ

山口市の必食グルメをチェック/居心地のいいカフェ&喫茶店/外郎(ういろう)を大調査

●ショッピング

おみやげセレクション/道の駅や直売所を訪ねてみよう

●旅の準備と技術

●山口市便利MAP

■山口市長への表敬訪問予定

『地球の歩き方 山口市』発売を記念し、編集長や担当プロデューサーが山口市の伊藤市長を表敬訪問します。

・日時:2025年10月9日(木)14時から

・場所:市役所4階 市長応接室

※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。あらかじめご了承ください。

[商品概要]

■『地球の歩き方 J27 山口市』

著作:地球の歩き方編集室

定価:2,200円(税込)

発売日:2025年10月9日

体裁:A5変/256ページ

電子版:あり

ISBN : 978-4-05-802518-5

発行所:株式会社地球の歩き方

発売元:株式会社Gakken

地球の歩き方 https://www.arukikata.co.jp/guidebook/311483/

学研出版サイト https://hon.gakken.jp/book/2080251800

【本書のご予約・ご購入はコチラ】

・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4058025182/

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18288423/

<電子版>

・Kindle https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFLFKLLJ/

・楽天Kobo https://books.rakuten.co.jp/rk/aad7da4ea5f83e25b3e32c1a4f4c37cd/


■株式会社地球の歩き方(Arukikata. Co., Ltd.)

https://www.arukikata.co.jp/company/
・代表取締役社長:新井 邦弘
・法人設立年月日:2020年12月1日(事業開始2021年1月1日)
・資本金:5百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:「地球の歩き方」出版および関連事業、旅行マーケティング事業、損害保険代理店事業

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月