町中華探検隊が厳選! 炒飯、餃子、ラーメンなど至福のメニュー72選を掲載した『町中華名店大百科【首都圏版】』発売

「町中華ブーム」継続中! 店主の高齢化とともに滅亡の危機にある町中華。いま、若い世代を惹きつけるその魅力に迫る!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年11月13日(木)に『町中華名店大百科【首都圏版】』を発売いたしました。

●脱、おじさん。「町中華ブーム」の広がり

「町中華」はこれまで「おじさん層に人気」というイメージがありましたが、近年はテレビなどメディアの影響で、若い世代にも広がりを見せています。

一方で、店主の高齢化や店舗の老朽化などにより、存続が危ぶまれる店も少なくありません。

そんな中、「町中華のエモさ」に共感する若者や女性客が増加。世代を超えて支持される「町中華ブーム」が起きているのです。

本書では、「愛する町中華には駆け込み続けろ!」を合言葉に、炒飯、餃子、ラーメン、定食、丼物など、各ジャンルに精通した町中華探検隊の精鋭が、今本当に食べたい【首都圏】のメニュー72選をピックアップ! 自信をもっておすすめする名店、その逸品の数々を紹介しています。

さらに、BS-TBS『町中華で飲ろうぜ』出演中の玉袋筋太郎さんと、町中華探検隊メンバーによる座談会を収録。荻窪の名店「春木家本店」で町中華の現在・未来を語ります。

●思わず通いたくなる町中華の王道メニュー72選

【麺】【餃子】【炒飯】【丼もの&皿めし】【定食・その他】にわけて、町中華探検隊がおすすめするメニューと店舗を紹介しています。彼らならではの関係値によって、これまでメディア掲載NGだった隠れた名店も掲載しています。

【麺】

取材拒否の店「春華亭(町屋)」、女将の丁寧な接客に注目「中華料理 永新(宮ノ前)」、500円の衝撃「らーめん高尾(荻窪)」ほか
【餃子】

ジャンボ餃子が名物「一圓(上石神井)」、昼も夜も楽しめる「青葉餃子(神奈川・青葉台)」ほか
【炒飯】

名古屋伝統の皿台湾が味わえる「玉川屋酒店(蒲田)」、新製法チャーシューで進化を続ける「一寸亭(根津)」ほか
【丼もの&皿めし】

東京屈指の老舗町中華「あさひ(浅草)」、あえてのオムライス「中華料理 一番(亀有)」ほか
【定食・その他】

卵使いの達人「中華屋啓ちゃん(荻窪)」、映画化もされた名店「中華風家庭料理ふーみん(南青山)」ほか

●特別企画 町中華コラム

町中華探検隊メンバーによる、個性豊かなコラムも充実。天津丼やカレーといった、「町中華」ならではのメニューを掘り下げるほか、名店を語る座談会も掲載しています。

・町中華の生まれる日(松陰神社前 中華 立波)
・密着取材! お家でチャー汁を作ろう(行徳 山ちゃんラーメン)
・その人が町中華だと思うなら、そこは町中華なんです(座談会)
・「栄龍」と「幸楽」幻のナシゴレン再現座談会
・天津丼を食べ歩いてわかったこと
・町中華だからこそ、カレーを食べたいその理由

●町中華探検隊とは

町中華(個人経営の大衆的中華料理店)の研究・記録を行うグループ。最終目標は「一億総町中華探検隊」である。

▼本書への参加隊員
隊長:下関マグロ
副隊長:半澤則吉
隊員:
森本聡子 年間600杯以上食べるラーメン女子。
佐藤樹里 チャーハン栄養士。累計5,000食以上のチャーハンを食す。
小野寺力 一般社団法人焼き餃子協会代表理事。
コヤマタカヒロ デジタル&家電ライター。米・食味鑑定士の資格を持つ。
西益屋ハイジ 料理研究家。健康実用書にレシピ提供実績多数。

[商品概要]

『町中華名店大百科【首都圏版】』

編・著:町中華探検隊

定価:1,320円(税込)

発売日:2025年11月13日

判型:A4判/80ページ

電子版:あり

ISBN:978-4-05-611830-8

発行所:株式会社 Gakken

学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1861183000

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon  https://www.amazon.co.jp/dp/4056118302/

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18364223/


■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月