米国マサチューセッツ工科大学(MIT)によるテクノロジー誌『MITテクノロジーレビュー [日本版] Vol.4』は7/12(月)発売

専門記者が最新動向を詳しく解説「世界を変える10大テクノロジー」、mRNAワクチン開発者のロングインタビューを敢行「mRNA治療の未来」

株式会社KADOKAWA

 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、『MITテクノロジーレビュー[日本版]Vol.4』を、2021年7月12日(月)に発売します。

 MITテクノロジーレビューは、米国マサチューセッツ工科大学によって創刊されたテクノロジー誌で、米国版においてはテクノロジー部門の責任者や経営層を中心とした読者層を形成しています。日本版は株式会社角川アスキー総合研究所がライセンス契約し運営しています。

アスキームック
MITテクノロジーレビュー[日本版]Vol.4/Summer 2021

定価:本体2,000円+税
発売日:2021年7月12日
判形:A4判/128ページ
発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
雑誌コード:63692-84/ISBN:978-4-04-911054-8
※電子版は主要電子書籍ストアにて7月19日発売予定

公式サイト:
https://www.technologyreview.jp/

 

 

当誌概要
 『MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.4』では、現在もっとも注目するテクノロジーを発表する米国版人気企画「世界を変える10大テクノロジー」を特集。今年は新型コロナウイルス・ワクチンの開発で脚光を浴びた「メッセンジャーRNA」技術、人間並みの文章を自在に生成できる人工知能(AI)技術「GPT-3」、電気自動車(EV)普及の鍵を握る「次世代バッテリー」など幅広い分野の注目テクノロジーを、専門記者が最新動向を交えて詳しく解説します。mRNAワクチンについては、開発者の1人であるペンシルベニア大学のドリュー・ワイズマン教授のロング・レポートを掲載し、ワクチンにとどまらないmRNA技術を使った医療の未来について考察しています。
 また、特別企画としてマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏のインタビューを収録し、深刻な世界的課題である気候変動への対応について、氏ならではの見解と提言を掲載しています。2021年以降の新規事業や投資分野の選定に役立つ、世界のイノベーション動向を俯瞰できる一冊となっています。
 

主な収録記事

■2021年版ブレークスルー・テクノロジー10
1. メッセンジャーRNAワクチン
 異例のスピードで実用化された「メッセンジャーRNAワクチン」

人類にもたらす福音


2. GPT-3
 言葉を紡ぐ人工知能「GPT-3」の雄弁さにひそむ愚かさ

3. TikTokのおすすめアルゴリズム
 無名でもバズる秘密「TikTokのおすすめアルゴリズム」

4. リチウム金属電池
 安くて長持ち「リチウム金属電池」はEV普及を加速できるか

5. データトラスト
 テック企業に対抗「データ信託」は個人情報を集団で守る

6. グリーン水素
 脱炭素の本命に浮上「グリーン水素」が欧州で動き出す

7. デジタル接触者追跡
 ライバルが異例の協力「デジタル接触通知」から何を学ぶのか

8. 超高精度測位システム
 誤差わずか数センチ「超高精度測位」が世界を包囲する

9. リモートシフト
 世界中の暮らしを変えた「リモートシフト」

この先残るもの、残らないもの

10. マルチスキルAI
 「マルチモーダルAI」が人間の知性を超えていく


特別インタビュー
ビル・ゲイツが語る気候変動の処方箋
「富裕国は人工肉に100%移行すべき」

特別レポート
ベールに包まれた世界最高峰の頭脳集団
「オープンAI」の知られざる実像

 

 

MITテクノロジーレビューについて

 『MITテクノロジーレビュー(MIT Technology Review)』は1899年に米国マサチューセッツ工科大学によって創刊された、世界で最も歴史と権威があるテクノロジー誌です。 米国版の読者層は、その8割超がテクノロジー部門の責任者であり、6割が経営層です。日本版は株式会社角川アスキー総合研究所が米Technology Review Inc.とのライセンス契約のもと、2016年10月から会員制Webメディアとして運営。2020年からは紙媒体・電子書籍『MITテクノロジーレビュー[日本版]』を発行しています。

  

[日本版]公式サイト

https://www.technologyreview.jp/



 ■株式会社角川アスキー総合研究所について 

 角川アスキー総合研究所は、KADOKAWA グループのメディア総合研究所です。KADOKAWA グループの持つコンテンツ力、メディア力、リサーチ力に関する技術力を活かし、すべてのお客様に貢献すべく、課題となる重要テーマに日々取り組んでいます。

 

角川アスキー総合研究所 公式サイト:https://www.lab-kadokawa.com/


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社KADOKAWA

3,170フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月