プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

60歳のウォーキング講師 奥田詠子、12月20日に初となる書籍『人生が「楽しい!」であふれだす ポジティブウォーキング!!』発売。

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)は、2022年12月20日(木)に「人生が「楽しい!」であふれだす ポジティブウォーキング!!」(1,400円+税)を発売します

インスタグラム(@eico_okuda)で、60歳とは思えないキレの良すぎるダンスが注目を集める奥田詠子。
 「どうして60歳で、こんなに動けて、スリムで元気なの?」「いつも楽しそうなのはなぜ?」――その秘密が、奥田詠子が開発した「ポジティブウォーキング」です。
本書は、奥田詠子が独自に確立した「ポジティブウォーキング」のメソッドを、ふだん体を動かす習慣のない人にもわかりやすく解説した1冊。
「ポジティブウォーキング」の基本は、体と心を同時に磨くこと。どんなふうに体を動かせばいいのか? どうすればハッピーな心を保つことができるのか? 奥田詠子の経験から編み出した独自のメソッドを紹介します。
年齢を重ねることに不安がある人、いつまでも元気で歩ける体を手に入れたい人、こんな元気な60歳になりたい!と思う人に手に取っていただきたい1冊です。
 
  • 著者 奥田詠子 プロフィール

1962年、岡山県生まれ。ポジティブウォーキング開発者。ウォーキングインストラクター・エステティシャン。ウォーキングスタジオを併設したオーガニックエステサロン「ecole」代表。48歳でウォーキングに目覚め、ポジティブウォーキングのプログラムを確立する。30代から60代まで幅広い年代の女性に対し、心も体も健康でポジティブになるためのアドバイス・指導を行っている。
インスタグラム(@eico_okuda)は、フォロワー4.3万人(2023年12月16日現在)。60歳とは思えないキレの良すぎるダンスが注目を集めている。
https://www.instagram.com/eico_okuda/
 
  • 内容のポイント
①豊富な写真で、体の動かし方を解説
正しい姿勢のつくり方、歩き方といった基本的な体の使い方から、著者も毎日行っている朝晩のストレッチ、歩きに関する悩みを解決するストレッチ、るんるんモーション(=ながらエクササイズ)などのエクササイズを紹介。一度身につけてしまえば、ジムなどで特別な運動をしなくても、体が引き締まっていき、年齢を重ねてもどんどん美しい体になっていきます!

②誰でもできる簡単な「心の筋トレ」方法も紹介
「ポジティブウォーキング」では、体を動かすと同時に、自分の心に目を向けます。本書では、自分にぜひ問いかけてみてほしい「質問シート」を収録。そのほか、ハッピーマインドを作るためのさまざまな方法をアドバイスします。

③知られざる素顔を公開
なぜ、ポジティブウォーキングを考案したのか?愛する家族との死別など、ふだん語られることのない、著者のバックグラウンドを告白。さらに、フォロワーの疑問に答えるコラムやQ&Aなど、インスタグラムだけでは分からない素顔が見えます。
 
  • 書籍仕様
【タイトル】人生が「楽しい!」であふれだす ポジティブウォーキング!!
【価格】1,540円(本体1,400円+税)
【発売日】2022年12月20日(火)
【判型】A5判(148mm×210mm)
【ページ数】128P(オール4C)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,030フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード