プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

「Awesome City Club」のボーカル・ギター「atagi」 とピアニストYouTuber「ゆゆうた」の音楽番組「おとなりラジオ」をYouTubeでスタート!切り抜きガイドラインも発表!

株式会社KADOKAWA

 株式会社オトメヤ(以下:オトメヤ)は、株式会社KADOKAWA(以下:KADOKAWA)が提供する二次創作の管理・収益分配サービス「CSP(クリエイターサポートプログラム)」を利用し、Awesome City Clubのボーカル・ギター担当「atagi」とピアニストYouTuber「ゆゆうた」がメインMCを務める新しいYouTube音楽番組「おとなりラジオ」の切り抜きガイドラインを発表したことをお知らせします。


 オトメヤが企画・制作する、「おとなりラジオ」は、2024年2月21日(水)からスタート。人気YouTubeチャンネル「オーイシ✕加藤のピザラジオ」の姉妹番組として、「音楽について楽しく語る」をテーマに月1回のレギュラー番組化が決定。初回の生放送では、バンド形式のフリーセッションから始まり、atagiとゆゆうたの息のあった音楽トークが繰り広げられました。番組の最後には「東京事変」の「透明人間」を生演奏し、大きな盛り上がりを見せました。

 次回の生放送は、3月13日(水)21時からとなっているので、ぜひチャンネル登録をいただき、お楽しみください!


▼配信チャンネル

YouTube「おとなりラジオ」

https://www.youtube.com/@otonariradio

X(Twitter)
https://x.com/otonariradio


【「おとなりラジオ」切り抜きガイドライン】は同日番組の終了と同時に発表。これにより誰でもガイドラインに沿ってYouTubeでの切り抜き動画の投稿、及び収益化が可能になります。

 クリエイターが同コンテンツを引用した切り抜きをYouTubeに投稿し収益化したい場合、KADOKAWAのCSPを利用して収益の一部を権利者(「おとなりラジオ」)に分配したうえで、収益を得ることができます。

 詳細なルールに関しては、以下、【「おとなりラジオ」切り抜きガイドライン】をご覧ください。


【「おとなりラジオ」切り抜きガイドラインに関するお知らせ】

https://www.youtube.com/post/UgkxE4X5sdJRI5VjneJIxWz7_q1VhLdmp93H


■「atagi(Awesome City Club) 」 

「音楽って楽しい!」をトークや演奏を通じて体感できる番組になっています!

音楽好きもそうでない方も楽しめる内容になっているので是非ご覧ください!

Awesome City Club

https://www.youtube.com/@awesomecityclub


■「鈴木ゆゆうた」

この番組を通じて音楽、セッションの楽しさを少しでも伝えられたらと思っています!僕自身も楽しみながらやっていくので是非みてください!

https://www.youtube.com/@yuyutadesu


■「オーイシ加藤のピザラジオ」

https://www.youtube.com/@pizza-radio


■「CSP」(クリエイターサポートプログラム)とは

 「CSP」とは、KADOKAWAがMCN(*)事業者として提供されたシステムを活用、独自の二次利用の管理・収益分配システムを構築し、クリエイターがYouTube等のコンテンツに他社のゲーム・アニメ・コミック・音楽等の著作物を利用したり、自身が創作した著作物(IP)の二次利用(切り抜き含む)を許諾・促進したりすることで、「クリエイター」としてだけでなく「権利者(著作権者)」としても、収益やPRの機会を得られるサービスです(2022年3月提供開始)。

 すでにKADOKAWAのYouTubeアニメやクリエイターのコンテンツ等、一部の著作物(IP)から導入を開始しており、これにより著作物の管理に厳格な各種SNSであっても「創作の連鎖」を生むことが期待できます。また、二次利用の管理・収益分配だけでなくYouTubeMCNとして、YouTubeの最新アップデート情報の提供、KADOKAWAグループの他事業との連携や、企業タイアップ案件の企画等、クリエイターの創作活動に役立つさまざまなサポート機能を提供しています。

 「CSP」にご興味のあるクリエイター様・法人様は、お気軽にお問い合わせください。

(*)MCNとは、複数のYouTubeチャンネルと提携し、視聴者の開拓、コンテンツのプログラミング、クリエイターのコラボレーション、デジタル著作権管理、収益化、営業などを含むサービスを提供するサードパーティサービスプロバイダです。

引用:YouTubeヘルプ(https://support.google.com/youtube/answer/2737059?hl=ja

以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【番組に関する問合せ先】

E-mail:atagiyuyuta@gmail.com

【CSPに関する問合せ先】

株式会社KADOKAWA『クリエイターサポートプログラム』担当

E-mail:csp-info@ml.kadokawa.jp

X(Twitter):https://twitter.com/CreatorSupportP

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
芸能音楽
関連リンク
https://www.youtube.com/@otonariradio
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,055フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード