プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

若者に人気の「ASMR」でネイティブの英語が学べる! 50万人がハマったマルチリンガルASMRtistによる英会話本

『ASMRで何度も聞ける 魔法の英語パターンリスニング』2024年6月18日(火)刊行

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年6月18日(火)に『ASMRで何度も聞ける 魔法の英語パターンリスニング』(著 BlueKatie)を発売します。

  • 若者に人気の「ASMR」で英語が学べる!

ささやき声や咀嚼音など「聞くだけでリラックスできる」「安心する」と若者のあいだで話題の"ASMR"。本書は、付属のリスニング音声をASMRの方法で収録しました。聞くだけでリラックスできるので、何度も聞けて自然と英語が身につく1冊となっています。

  • ネイティブがよく使う英会話パターンを厳選

本文にはネイティブがよく使う47の英会話パターンを掲載。

be supposed to(~することになっている)などの毎日使うパターンからI'm dying to(死ぬほど~したい!)などの若者が使うスラング、Sorry to bother you(お忙しいところすみません)などの格調高い英語まで、どんな場面でも使えるパターンを厳選して掲載しました。

  • 長めの英会話音声でASMR英語を堪能

パターンごとに、長めの会話文を掲載。パターンを実際に使っているシーンから、具体的な使い方を学ぶことができます。また、会話文すべてのリスニング音声をASMRで収録! 長めの会話文なので、ASMRが思う存分楽しめます。

  • 著者はマルチリンガルの大人気ASMRtist・BlueKatie

著者は、YouTube登録者50万人(2024年6月現在)の大人気ASMRtist"BlueKatie"。

日本語・英語・オランダ語のマルチリンガルで、TOEIC990点、ケンブリッジ英語検定C2(最上級)を取得し、英語・日本語に精通したBlueKatieが「ネイティブがよく使う英語」を厳選しました!

ASMRナレーションも、もちろんBlueKatieが担当し、聞き心地の良いASMRネイティブ英語が楽しめます。

ASMRファンだけでなく、ネイティブの英語を学びたいすべての人にオススメの1冊です。

  • 著者略歴

BlueKatie(ブルーケイティー)

2002年生まれ。オランダ人の父と日本人の母の間に生まれる。9歳まで日本で過ごした後、オランダに移住。日本語・英語・オランダ語のトリリンガルとなる。京都大学への留学を経験後、オランダの国立ワーゲニンゲン大学を卒業。2018年よりASMRを使った動画の投稿を開始し、「不安が取り除かれリラックスできる」と人気を集める。2023年より日本在住。2024年6月現在のYouTube登録者数は50万人。TOEIC990点取得。

  • 書誌情報

書名:ASMRで何度も聞ける 魔法の英語パターンリスニング

著者:BlueKatie

定価:1,650円(本体1,500円+税)

発売日:2024年6月18日(火)

判型:四六判

ページ数:208ページ

ISBN:978-4-04-606819-4

発行:株式会社KADOKAWA


Amazon販売ページ

https://amzn.asia/d/iZg3zes

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.kadokawa.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,059フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード