note主催の創作コンテスト「創作大賞2025」にレタスクラブが参加

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA LifeDesign(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅明)が運営するが運営するWEBサイト『レタスクラブ』は、メディアプラットフォームnote主催の創作コンテスト「創作大賞2025」への参加を決定しました。2025年 4月22日(火)より作品の募集を開始し、レタスクラブは「#フード部門」「#コミックエッセイ部門」の選考に携わります。受賞作品には副賞としてレタスクラブWEBへの掲載も!みなさん奮ってご参加ください。

▼特設サイト

https://note.com/creative-award

「創作大賞」は、これまで累計103,579作品の応募が寄せられ、18の作品の書籍化や映像・舞台化、連載が実現しています。4回目となる今回は過去最多の38のメディアが参加、新しい書き手の発掘と、その才能を世に送り出すことを目指します。

レタスクラブでは2024年4月より、動画配信サービス「レタスクラブ Webライティング教室」を運営し、書くことを仕事にしたいかたを応援する取り組みを行ってきました。本講座の受講者のみならず、書き手を目指す多くの皆さんからの応募を、心よりお待ちしております。

【レタスクラブWEB編集部からのメッセージ】

レタスクラブWEB編集部は、家事に仕事に育児に忙しい女性たちに「暮らしのヒント」を提供するウェブメディアを運営しています。生活実用記事だけでなく、慌ただしい日々の合間にスマホで気軽に読んでいただけるコミックエッセイも多数配信しています。オリジナル連載「夫ですが会社辞めました」は書籍化され、大きな反響を呼びました。

食、日々の生活、女性の仕事や生き方をテーマとした、読む人の共感を呼び、明日への活力になるような作品をお待ちしています。

【#フード部門で期待する作品】

おいしいものを作りたい、食べたい!食べ物のことがいつも気になっているレタスクラブWEB読者に、新しい食の楽しみや食材との出会い、簡単にできるアレンジレシピを楽しく、そしておいしそうに届けてくれるフォトエッセイまたはコミックエッセイを募集します。

【#コミックエッセイ部門で期待する作品】

子育て、夫や高齢親との人間関係、自身の病気や不調との付き合い方。家庭を中心として生活する女性に起こる、あらゆる悩みや葛藤をリアルに描き出したコミックエッセイが人気です。女性が共感しながら読み進め、最後はスッキリとした読後感が残る、そんなコミックエッセイを募集しています。

【レタスクラブで人気のコミックエッセイ例】

「夫ですが会社辞めました」

「うずら男 モラハラかまって夫が人間をやめるまで」

「生きづまる私たち」

「実録 保育士でこ先生」

「黒猫ろんと暮らしたら」

「腐女医の医者道」

【創作大賞2025の概要】

●応募期間: 4月22日(火)11:00 〜 7月22日(火)23:59まで

●読者応援期間: 4月22日(火)11:00 〜 7月31日(木)23:59まで

●中間発表:9月中旬予定

●最終結果発表・授賞式:10月下旬予定

詳細は、特設サイト(https://note.com/creative-award)をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,241フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
656億円
設立
2014年10月