【丸まってねむる姿やたまごを抱いた恐竜も!】科学的知識に基づいて制作された、遊べるのに学べる新しい恐竜図鑑『きょうりゅうさがしえずかん』2025年7月9日(水)発売

人気サイエンスイラストレーター・ツク之助さん最新刊! 応募者全員「あいうえおポスター」がもらえるキャンペーンも

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区)は、2025年7月9日(水)に『きょうりゅうさがしえずかん』(作・絵:ツク之助、監修:G. Masukawa)を刊行しました。

本書は『おさかなさがしえずかん』(作・絵:さかなのおにいさん かわちゃん、2023年刊)、『こんちゅうさがしえずかん』(作・絵:横山拓彦、監修:丸山宗利、2024年刊)に続く人気シリーズの3冊目。また刊行を記念して、シリーズ3冊のうち1冊ご購入で、「あいうえおポスター」がもらえる応募者全員プレゼントキャンペーンを2025年8月31日(日)までの期間限定で開催いたします。

「さがしえずかん」って?

「おさかな」「こんちゅう」「きょうりゅう」など、子どもたちが大好きなテーマについて、探し絵であそびながら生態などについて学べ、集中力・観察力が身につく図鑑シリーズ。楽しく遊べるだけでなく、その道のプロもうなるマニアックな生態情報も収録しています。


●ポイント1:探しながら生態情報が身につく!

出題部分に書かれたコメントで、探しながら生き物の特徴を覚えられます。

●ポイント2:恐竜が生きる環境がわかる!

描きこまれたイラストとシーンの説明が、子どもたちの想像力をかきたてます。

●ポイント3:2歳から小学生まで楽しめる!

絵を見て探すのは2歳から楽しめますが、終わった……と思っても解答ページにはより難易度の高い「ミッション」が! 【調べてみよう】コーナーもあり、小学生、さらには大人でも何度でも楽しめる仕掛けになっています。

●ポイント4:科学的視点が身につく!

イラストは楽しいだけでなく、化石など科学的知識に基づいて描かれています。随所に盛り込まれた仕掛けで、科学の視点が自然と身につきます。

子どもが夢中!「観察力・集中力が身につく」モニターの声

シリーズ既刊『おさかなさがしえずかん』『こんちゅうさがしえずかん』では、読者モニターから様々な感想が届いています。

・水族館や魚屋さんで本物を見ては「さがしえずかんで見たおさかなだ」と、魚の知識がどんどん増えていっています。親と子のコミュニケーションの時間が生まれています。(3歳・女の子)

・「これはどんな場面かな?」と想像が膨らむイラストがあるので「これはこういうことじゃない?」と兄弟で話し合う姿が見られ、1ページ内で長く楽しんでいました。(8歳・5歳・2歳・男の子)

・ページをめくるたびに新しい発見があったようで、自然と繰り返し読み返していました。似たような魚をよく見比べながら「ここはちょっと違うかな?」と考える様子も見られ、観察力や注意力を育てるのにも良いと感じております。(男の子・女の子)

・2歳には少し早いかな……と思いましたが、そんなことは全くなく、みるみるうちに種類を覚えてビックリです! 他の図鑑も見せたことがありますが、実際の写真だと怖い!と言っていた娘が、イラストで楽しく学べていて女の子ママとしても嬉しいポイントです。(2歳・女の子)

期間限定! 応募者全員プレゼントキャンペーン開催中

『きょうりゅうさがしえずかん』の刊行を記念して、2025年8月31日(日)までの期間限定で、「あいうえおポスター」がもらえる応募者全員プレゼントキャンペーンを実施します。

応募についての詳細・お問い合わせは、下記よりご確認ください。

https://yomeruba.com/campaign/present/entry-32303.html

著者プロフィール

作・絵:ツク之助(つくのすけ)

サイエンスイラストレーター、絵本作家。生物の特徴をとらえたイラストや復元画を制作。親しみやすい生物のグッズデザインなど多数手がける。

絵本作品に『きょうりゅうたちのあしもとで』(誠文堂新光社)、『とかげくんのしっぽ』『フトアゴちゃんのパーティー』(ともにイースト・プレス)。イラストを担当した書籍は『ディノペディア Dinopedia』(誠文堂新光社)、『古生物のカルテ』(技術評論社)など多数。

X:https://x.com/tukunosuke

監修:G. Masukawa(じーますかわ)

サイエンスイラストレーター、ライター。科学的な思考プロセスを経て描く古生物の骨格図は国内外の研究者から高く評価されており、博物館やイベントの展示制作のほか、学術論文や専門書の図版を手がけることも多い。最近は流しの何でも屋。

著書に『恐竜のきほん』『ディノペディア Dinopedia』(ともに誠文堂新光社)、『新・恐竜骨格図集』(イースト・プレス)、訳書に『アフターマン』『新恐竜』(ともにGakken)。

茨城大学大学院博士前期課程修了(地質学・古生物学)。

X:https://x.com/GET_AWAY_TRIKE

書誌情報

『きょうりゅうさがしえずかん』

作・絵:ツク之助

監修:G. Masukawa

発売日:2025年7月9日(水)

対象:2歳から

定価:1,540円(本体1,400円+税)

仕様:B5判/オールカラー/32ページ

ISBN:978-4-04-116107-4

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ >>


2025年9月『てつどうさがしえずかん』も発売決定!

※表紙デザインは変更の可能性があります

『てつどうさがしえずかん』

作・絵:こた

監修:小賀野 実

発売日:2025年9月25日(木)

定価:1,540円(本体1,400円+税)

仕様:B5判/オールカラー/32ページ

ISBN:978-4-04-116051-0

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ >>


既刊情報

『おさかなさがしえずかん』

作・絵:さかなのおにいさん かわちゃん

発売日:2023年7月28日

定価:1,430円(本体1,300円+税)

仕様:B5判/オールカラー/32ページ

ISBN:978-4-04-113726-0

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ >>

『こんちゅうさがしえずかん』

作・絵:横山拓彦

監修:丸山宗利

発売日:2024年7月24日

定価:1,430円(本体1,300円+税)

仕様:B5判/オールカラー/32ページ

ISBN:978-4-04-114925-6

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ >>

▼さがしえずかんシリーズ紹介ページ

https://yomeruba.com/plus/news/sagashiezukan-series.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://yomeruba.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,276フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
656億円
設立
2014年10月