絵本の賞を続々受賞! 感動で話題沸騰の猫絵本『わすれていいから』全点展示の原画展とトークイベント「大森裕子 650色の色鉛筆の世界」開催

原画展:2025年9月24日(水)から10月7日(火)、トークイベント:2025年10月4日(土)開催

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年9月24日(水)から10月7日(火)まで神保町のブックハウスカフェにて、絵本『わすれていいから』原画展を開催いたします。

また、会期中の10月4日(土)には著者・大森裕子によるトークショー「大森裕子 650色の色鉛筆の世界」も開催。『わすれていいから』のほか、コドモエのずかんシリーズ(白泉社)の細密で美しい色鉛筆の世界をたっぷり語っていただきます。

『わすれていいから』について

2024年2月に弊社より刊行された、大森裕子の絵本『わすれていいから』は絵本の賞を続々受賞。発売から増刷を重ねています。子どもの巣立ちを猫の目線で表現した本書は、子どもを手放す立場の親だけでなく、親から巣立った「子どもだった」の立場の方々へも感動の輪を広げています。

「第15回 リブロ絵本大賞」入賞

「第5回 TSUTAYAえほん大賞」第4位

「第17回 MOE絵本屋さん大賞2024」第2位

「キノベス!キッズ2025」第3位

「第6回 親子で読んでほしい絵本賞」第3位

「第8回 ブックハウスカフェ賞」金賞

おまえは だんだん

いないことが

おおくなったよな。

さいきん おまえ いないな。

あの感動を原画でもう一度! 貴重な原画を全点展示

会場では、色鉛筆で描かれた美しい原画をすべて公開します。絵本づくりの舞台裏に触れられる、貴重な展示です。

作者の繊細な技術と豊かな表現力が詰まった、心温まる物語の世界を、ぜひ会場でじっくりお楽しみください。

【原画展 開催概要】

会期:2025年9月24日(水)~10月7日(火)

時間:11:00~18:00(※最終日は17:00終了)

会場:ブックハウスカフェ ガリバー

(〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目5 北沢ビル 1階)

入場:無料

▼イベントの詳細はこちら

https://bookhousecafe.jp/exhibition/content/1966

※イベントに関するお問い合わせは、上記URLのブックハウスカフェ公式サイト内「お問合せ」よりお願いいたします。

ラフスケッチや画材も見られるトークイベント! サイン会も開催

『わすれていいから』の温かいタッチや、「ずかんシリーズ」の精密なタッチなどで読者を魅了する絵本作家・大森裕子さんのトークイベント。

会場では、『わすれていいから』『コドモエのずかん』シリーズの原画のほか、大森先生が主に使用される650色の色鉛筆などの画材、貴重なラフスケッチや不採用になった絵もご覧いただけます。

撮影:澤木央子

【トークイベント「大森裕子 650色の色鉛筆の世界」 概要】

開催日:2025年10月4日(土)

開催時間:14:00~15:30(開場13:45)

会場:ブックハウスカフェ 2F ひふみ
(〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目5 北沢ビル 1階)

出演:大森裕子さん(絵本作家)

参加費
・参加費のみ 税込1,500円
・参加費+絵本セット 税込2,500円

定員:店舗50名/オンライン100名

内容:絵本制作のお話(『わすれていいから』、ずかんシリーズ、画材など)、終了後15:30よりサイン会あり。

▼イベントの詳細・お申込みはこちら

https://bookhousecafe.jp/event/content/1967

※イベントに関するお問い合わせは、上記URLのブックハウスカフェ公式サイト内「お問合せ」よりお願いいたします。

書誌情報

嬉しいときも悲しいときも、子どものそばには猫がいっしょ。

二人とも隅っこが好きで、いつもくっついていたけど、

気がついたら隅っこに おまえ がいないことが多くなって――。

当たり前に過ごしている時間が愛しくなる、大切な人に贈りたい絵本です。

『わすれていいから』

著者:大森裕子

発売日:2024年2月21日

定価:1,650円(本体1,500円+税)

判型:A4変形判

ページ数:36ページ

ISBN:978-4-04-113444-3

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」書誌詳細ページ >>

著者プロフィール

大森裕子(おおもり ひろこ)

神奈川県生まれ。東京藝術大学大学院在学中よりフリーランスで活動をはじめる。『パンのずかん』『おかしのずかん』『ねこのずかん』『なにからできているでしょーか?』「へんなえほん」シリーズ(白泉社)、『ぼく、あめふりお』(教育画劇)、『ちかてつ もぐらごう』(交通新聞社)など著作多数。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://yomeruba.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,309フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
656億円
設立
2014年10月