日本最大級の公募新人賞「第32回電撃大賞」受賞作品・受賞者決定!

応募総数3,719作品の頂点を発表!

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)が、次代を創造するエンターテイナーの発掘・育成を目的に主催している「電撃大賞」は今年第32回目を迎えました。今年は応募総数3,719作品が寄せられ、約半年にわたる厳正な選考の結果、受賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。

イラスト/黒星紅白

KADOKAWAでは、本大賞に入賞した作品はもちろん、惜しくも選考に漏れた作品の中からも、「電撃文庫」「メディアワークス文庫」「電撃の新文芸」などで書籍化をしており、これまで数多くの人気作品を刊行・人気作家を育んできました。

第32回の受賞作品については、来年2026年4月以降の書籍化を予定しています。

今後も、本大賞がさまざまなメディアミックス展開や商品化などへつながるコンテンツを生み出すエンターテイナーの登竜門として認知されますよう、さらに幅広い才能の発掘を目指していきます!


【第32回電撃大賞】 受賞作品・受賞者 応募総数3,719作品

《大賞》

『新編古典心中』

 著/魚里(応募時のペンネームは赤津鯉)

《金賞》

『さよならアイリスウィッチ』

 著/ 森上サナオ

《金賞》

『歌姫を殺したい』

 著/ 来述延

《メディアワークス文庫賞》

『雨、時々こんぺいとう』

 著/柴野日向

《電撃の新文芸賞》

『かいじゅうのむすめ』

 著/長月東葭

《銀賞》

『砂上メイド戦艦喫茶あぽかりぷちゅへようこそ』

 著/ 倉田和算(応募時のペンネームは鰤田奥州)

《銀賞》

『腹黒姫様と天然竜の旅行記』

 著/ 神代翁

《奨励賞》

『Angel Fall//Under Shaft』

 著/ 尖崎枯樹

《奨励賞》

『悔恨食道楽紀行』

 著/草森ゆき

《支倉凍砂賞》

『新編古典心中』

 著/魚里(応募時のペンネームは赤津鯉)

(*大賞とのダブル受賞)

※名前はペンネームになります


「電撃大賞」とは?

1993年、 作家・イラストレーターの新人登竜門「電撃ゲーム3大賞」としてスタート、第12回(2004年度募集)より「電撃大賞」に改称されました。また第31回(2023年度募集)より小説部門(電撃小説大賞)のみ公募としております。

小説部門の「電撃小説大賞」からは多くの人気作家を輩出し、『アクセル・ワールド』(著/川原礫・第15回大賞)、『86―エイティシックス 』(著/安里アサト・第―23回大賞)、『君は月夜に光り輝く』(著/佐野徹夜・第23回大賞)、『今夜、世界からこの恋が消えても』(著/一条岬・第26回メディアワークス文庫賞)、『魔女に首輪は付けられない』(著/夢見夕利・第30回)などの人気作品が生まれてきました。

多くの作品が小説だけに留まらず、アニメ、コミック、実写映画、ゲーム、舞台など、さまざまなメディア展開も行っており、2024年度は『狼と香辛料』(著/支倉凍砂・第12回銀賞)のTVアニメ、『声優ラジオのウラオモテ』(著/二月 公・第26回大賞)のTVアニメ、『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』(著/香坂マト・第27回金賞)のTVアニメが放送され、2025年度は『ユア・フォルマ』(著/菊石まれほ・第27回大賞)のTVアニメが放送されました。さらに今後は『姫騎士様のヒモ』(著/白金 透・第28回大賞)、『レプリカだって、恋をする。』(著/ 榛名丼・第29回大賞)のテレビアニメ化が決定しております。

●「電撃文庫」とは

1993年6月創刊の文庫レーベル。 電撃文庫ではこれまで、 ファンタジー、 SF、 ミステリー、 ラブコメなど、 ジャンルを問わないオリジナルなエンターテインメント作品を刊行してまいりました。現在活躍中の人気作家の多くは、 創刊と同年にスタートした小説・イラストの新人登竜門「電撃大賞」より誕生しています。 アニメ、 コミック、 実写映画、 ゲーム、 音楽、 イベントなど、 さまざまなメディアミックスも展開。 「電撃文庫」は幅広い層の方々に楽しんでいただいております。 毎月10日頃発売。

●「メディアワークス文庫」とは

2009年12月創刊の文庫レーベル。エンターテインメント・ノベルとして恋愛、ミステリー、歴史など、さまざまなジャンルの小説を刊行しています。コミック、実写映画化などメディアミックス展開も盛んで、幅広い層の方々に楽しんでいただいております。毎月25日頃発売。

●「電撃の新文芸」とは

2019年1月創刊の単行本レーベル。「電撃が放つ、WEB発エンタメノベル。次のおもしろい、ここにあります。」をコンセプトに、WEB小説の「面白い」を再発見し、さらには「面白ければなんでもあり」の電撃文庫の視点から、B6単行本ジャンルに新たな風を吹きこみます。コミック、アニメ化などメディアミックスも展開中。毎月17日発売。


関連情報

電撃大賞公式サイト: https://dengekitaisho.jp/

電撃大賞公式X: https://x.com/dengeki_taisho

電撃文庫公式サイト: https://dengekibunko.jp/

電撃文庫公式X: https://x.com/bunko_dengeki

メディアワークス文庫公式サイト: http://mwbunko.com/

メディアワークス文庫公式X: https://x.com/mwbunko

電撃の新文芸公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/shinbungei/

電撃の新文芸公式X:https://x.com/D_shinbungei

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,337フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
656億円
設立
2014年10月