高校生向けコンテスト「まんが甲子園タテスクバージョン2025」受賞3作品が決定!
優秀賞に鳥取県・米子高校漫研部
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛、以下 KADOKAWA)が主催し、高知県/まんが王国・土佐推進協議会が共催する「まんが甲子園タテスクバージョン」(以下本コンテスト)は、今年6月13日より9月30日まで、全国の高校生より作品応募を受け付けました。
この度、3作品の受賞が決定いたしましたのでお知らせいたします。

■まんが甲子園タテスクバージョン2025 受賞作一覧
・最優秀賞
該当作なし
・優秀賞
正賞:賞状・盾
副賞:賞金5万円+CLIP STUDIO PAINT PRO1デバイス1年版+カドコミ掲載
『嘘から出たヒーロー』米子高校漫研部(チーム応募)

<あらすじ>
ヒーローになりたい主人公は、意地悪な神様に騙されるが、騙した側が大変な目にあって…。
<選評>
漫画研究部の4人で応募してくれた米子高校の皆さん。高知県で行われている「まんが甲子園」本選に懸けた熱い想いを、タテスクバージョンにもぶつけてくれました。特筆すべきは、原案・ネーム担当/メインキャラ担当/サブキャラ担当/背景担当と部員で分業し、さらにそれぞれを高いレベルで「融合」できていること。個性も違うそれぞれの部員をまとめあげた部長さんのリーダーシップに拍手を送ります。コマ割りやセリフの配置、間の取り方など縦スクロールコミックとしてまだ荒削りな部分も多いですが、ぜひ今回の経験を活かして新たな作品に取り組む事を期待したいです。
(タテスクコミック編集部)
<受賞者コメント>
この度は「優秀賞」という素晴らしい評価をいただき、心から感謝します。縦スクロールの形式の作品は皆初めての挑戦だったこともあり、チーム4名で力を合わせて作り上げたものなので受賞を聞いたときは本当に嬉しかったです。それぞれの得意分野を活かし、試行錯誤しながら一つの作品を完成させた経験はチーム全員の大きな財産になりました。この結果を励みにこれからも部員たちと楽しく創作を続けていきたいと思います。
・タテスクコミック賞
正賞:賞状
副賞:CLIP STUDIO PAINT PRO1デバイス1年版+カドコミ掲載
『ずーっと友達。』さちこ(個人応募)

<あらすじ>
高校1年生の優佳(ゆうか)と光(ひかる)はいつも一緒にいる仲良しの2人組。ある日、何度告白されても断ってばかりの優佳に、なぜいつも断るのかと光が問いかけるが――。
<選評>
仲良しの二人と学園の人気者の彼、よくある設定ですが本作で光るのはキャラクターの魅力をつくる上手さ。いきいきとしたキャラクターの表情と、端的でわかりやすいセリフ回しの上手さで、自分の学校にも居そうなリアルさを演出することができています。テーマ的には重くなってしまいかねないお話を、主人公の抱える心の葛藤を解いた親友(であり好きな人)、それを理解して応援する彼、青春まっただなかのそれぞれの真っ直ぐな思いが爽やかな読後感を与えてくれます。
(タテスクコミック編集部)
<受賞者コメント>
この度はタテスクコミック賞をいただき、ありがとうございます。今までずっと趣味で絵を描いてきた中で、時間をかけて頑張って描いた漫画をこうして評価していただけたことは、とても励みになりました。キャラクターの心情やタイトルに注目して読んでいただけると嬉しいです。これからも自分らしい漫画を、楽しみながら描き続けていこうと思います。
・ジャンプTOON賞
正賞:賞状
副賞:CLIP STUDIO PAINT PRO1デバイス1年版+ジャンプTOON掲載
『サボり屋の瀬良くん』ちりたろう(個人応募)

<あらすじ>
とある高校の文化祭で、2年B組ではメイド喫茶が催されていた。そんな中、クラスの女子・かえでは「“瀬良”が帰ってこないから探しに行ってきて」と、文化祭実行委員の友人から頼まれる。瀬良は物静かでマイペースなクラスの男子で、かえでは彼に少しだけ苦手意識を持っていた。宣伝がてら瀬良を探すかえでが見つけたのは…?
<選評>
「文化祭のメイド喫茶」から始まる本作。その設定を用いて、瀬良くんとかえでふたりのキャラクターをうまく表現できているのが非常に好印象でした。血の通ったキャラクターの台詞・読者をドキッとさせる画面作り・予想外の展開など、短いページながらも、作家さんとしての大きなポテンシャルを感じさせてくれました。次作は、より長編の読切作品にぜひ挑んでみてほしいと思います。
(ジャンプTOON編集部)
<受賞者コメント>
この度は素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。初めての縦スクロール漫画、慣れないデジタルでの漫画制作、迫る締切日でいっぱいいっぱいで、未だに夢じゃないか? と思うくらいです…。今回を通して得た学びや反省を活かし、立派な漫画家になるための努力を続けていきたいです。この度は、本当にありがとうございます。
以上、3作品の受賞者は<神楽座>(KADOKAWA富士見ビル(東京都千代田区))で12月に行われる授賞式へご招待いたします。
また、受賞作については12月中旬よりカドコミまたはジャンプTOONアプリにて読切掲載する予定です。
今回受賞された方々には、KADOKAWA タテスクコミック編集部および集英社 ジャンプTOON編集部 がデビューに向けてのサポートを行ってまいります。
受賞者の方々の今後にもぜひご期待ください。
■「まんが甲子園タテスクバージョン」とは
高校生の文化活動の支援や、出版社によるスカウト制度を導入し新人漫画家の発掘に力を入れる「全国高等学校漫画選手権大会(通称:まんが甲子園)」の理念を踏襲しつつ、新たな表現形態である縦スクロールコミックを題材とした完全新規のコンテストです。
KADOKAWAが主催し、高知県およびまんが王国・土佐推進協議会が共催となることで、より実践的に漫画家・クリエイターへの道を高校生のみなさまに提供。KADOKAWAタテスクコミック編集部・集英社ジャンプTOON編集部が選考を実施し、有望な作品・応募者にはデビューの道筋が開かれます。
さらに株式会社セルシス、株式会社ワコムの2社が協賛しソフト面でも応募者をサポートします。
まんが甲子園タテスクバージョン公式サイト
https://promo.kadokawa.co.jp/tatesc-koshien/
●共催・協賛一覧
共催:高知県/まんが王国・土佐推進協議会
https://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/
協賛・選考協力:集英社 ジャンプTOON編集部
協賛:CLIP STUDIO PAINT(株式会社セルシス)
https://www.clipstudio.net/ja/
協賛:株式会社ワコム
■KADOKAWAタテスクコミックについて
「タテスクコミック」とは、スマホで気軽に読める縦スクロール型のコミックレーベルです。KADOKAWAの人気タイトルから、オリジナル連載まで、色鮮やかなフルカラーによる日本発の縦スクロール型コミックを国内・海外に向けて多数配信しています。

■株式会社KADOKAWAについて
出版、映像、ゲーム、Webサービス、教育、ところざわサクラタウンを中心としたIP体験施設の運営など、幅広い事業を展開する総合エンターテインメント企業です。優れたIP(Intellectual Property)を安定的に創出し、さまざまな形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス」戦略を、テクノロジーの活用により実践しております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
