スポーツチーム・スポーツ団体の皆様へ
スポーツチーム・スポーツ団体の皆様のプレスリリース配信が無料に。スポーツの魅力を伝える広報活動や情報発信をご支援します。
スポーツは人の心を揺さぶる。勝ち負けだけじゃない、スポーツの魅力をもっと届けたい。
がんばる人の姿を見ると、応援したくなる。胸が熱くなる。きっと心を揺さぶるのは試合の勝ち負けだけじゃない。まだ伝えきれていないスポーツの魅力を、もっと知ってもらいたい。
スポーツに関わる人それぞれの頑張りの成果を、スポーツチームやスポーツ団体が自ら発信することで、新鮮でしかも想いが詰まったニュースとして伝えることができるとわたしたちは信じています。そして、スポーツ人気の高まりによる経済効果を生み、また、応援の楽しみによって地域と人を元気にしたいと思っています。
わたしたちPR TIMESの強みを活かしスポーツの魅力をもっと届けるために、チームや団体の発信を支援させてください。
About
本プロジェクトについて
SPORTS TIMESを通して実現したいこと
スポーツに関わる一人ひとりの頑張りと成果を、スポーツチームやスポーツ団体が自ら発信することで、スポーツ人気の高まりによる経済効果を生み、応援の楽しみによって地域と人を元気にできるプロジェクトです。
PR TIMESとパートナーシップ契約
活動内容や成果などをプレスリリースを通して伝える
関係者やメディア、生活者に情報が届く
スポーツ団体の
認知向上
地域の活性化
パートナーシップ契約とは
【例】
・各競技場での「PR TIMES」ロゴ掲載
・Webページへのロゴ掲載(リンクバック)
・会報紙、配布物へのロゴや社名掲載
・有料チケット
・ロゴ使用権
・呼称権の付与(例:PR
TIMESは〇〇を応援してます。PR TIMESは〇〇のPRパートナーです)
スポンサー契約などが含まれます。スポーツチームや団体により条件詳細は異なりますので、ご提供いただく内容はご相談させていただければと思います。
具体的なプロジェクト内容
PROGRAM 01
チームの活動や選手の成果に関する
プレスリリースの無料配信※1
PROGRAM 02
対象チーム、団体に向けた
PRセミナーの開催・ご案内
PROGRAM 03
広報PR活動を相談できる
専属の担当窓口
プレスリリース作成フォーマットの提供 /
メディアリスト /
作成サポート
PROGRAM 04
効果測定のための
Webクリッピング の提供※2
※1:プレスリリースの無料配信のご利用期間はパートナーシップ契約期間内とさせていただきます。パートナーシップ契約にはスポンサー契約などが含まれますが、スポーツチームや団体により条件詳細は異なります。※2:Webクリッピングについてはこちら
SPORTS TIMESの対象者
以下一覧に含まれる対象スポーツの実施、普及、振興を目的として活動しているプロチーム、実業団チーム、または法人格を有する団体が対象になります。
※日本スポーツ協会および日本オリンピック委員会の加盟・準加盟・承認団体、パラリンピック採用競技等(2021年7月1日時点)※ただし上記の基準に関わらず、対象と認める場合がございます。 詳しくはお問い合わせください。
プレスリリースを受信するメリット
メディアやファンなど様々な方に素早く情報が届くことで、新たな繋がりを生み、関係をさらに深めます。
情報が届く
パートナーシップ契約期間内のプレスリリース配信が無料に。スポーツチームやスポーツ団体の皆様の広報活動をプレスリリース配信でご支援します。
広報活動の促進に
プレスリリース配信はメディアとの繋がりの第一歩になります。プレス発表がはじめての人も、より多くのメディアと繋がりたい人も、出会うきっかけを作れます。
多様な機会に発信できる
プレスリリースでは競技に関する情報はもちろん、地域やパートナー企業との取り組みなど、幅広い情報をチーム・団体からの公式な情報として多くの人に伝えることができます。
活用イメージ
PR TIMESを使って発信の質や情報の伝わる速度を上げることで、様々なつながりが生まれます

スポーツに関わる様々な情報発信でファンを増やすきっかけ作りに
ファンの中には試合結果や有名選手の動向以外の、スポーツ団体の活動に目を向けている人も多数存在します。例えば人気キャラクターが来場した始球式のプレスリリースでは、多くのメディアに取り上げられ、子どもたちがスポーツ団体に興味を持つきっかけにもなっています。
また地域やパートナー企業との取組みなどについてプレスリリースで情報発信することで、ファンに楽しみを提供することが可能になります。

スポーツ×〇〇で新たなメディアにアプローチ
PR
TIMESではグルメや地域など、様々な関心軸でメディアの記者が情報収集したり、検索やSNS経由で生活者が直接目にしたりすることも増えています。
「eスポーツ参入」や「ビールヨガ開催」など、地域のイベントやグルメ、お酒などと掛け合わせたイベントを実施し、発信することでスポーツ以外のメディアや生活者に興味を持ってもらえる可能性が広がります。

配信についてのアドバイスを今後の広報活動の参考に
PR
TIMESでは各チームの取り組みに応じてプレスリリースの書き方に関するアドバイスや配信機会のご提案などを行っています。
また、Webクリッピングによる効果測定を行うことで、プレスリリースを配信した後どのように情報が広がっていくのかを分析でき、チームや団体に対しての期待感や今後の広報活動における課題が見えてくるようになります。
PR TIMESでプレスリリースを配信しているスポーツ団体一覧
日本スポーツ協会
バスケットボール
サッカー
フットサル
バレーボール
野球
自転車競技
卓球
ラグビー
3x3
その他
Step
ご利用までの流れ
既にアカウントをお持ちのお客様もエントリーいただける場合がございます
1
お問い合わせ
企業情報、チーム名・団体名、所属連盟・団体などの情報などをフォームに入力し、申請を行います。
2
担当者からご連絡いたします
お問い合わせ後、順次、プロジェクト担当より詳細のご連絡を差し上げています。
3
担当者との面会、パートナーシップ契約を締結
プロジェクト担当との面会を通じて、ご提供いただく内容を相談しながら決定します。
※まだPR TIMESのアカウントをお持ちでないチームは、ここで企業申請依頼と登録が必要です。
4
プラン適用
3でご用意させていただいたアカウントに、無償プランが適用され無料でプレスリリースが配信できるようになります。
※配信後の審査で掲載の取り止めをさせていただく場合があります。ご了承ください。