プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人星空宇宙天文検定協会
会社概要

第2回 星検(星空宇宙天文検定)実施のお知らせ ≪2級を新設≫

一般社団法人星空宇宙天文検定協会

main image
一般社団法人 星空宇宙天文検定協会(略称:星検協会)は、
第2回星空宇宙天文検定(愛称:星検)を2012年1月15日(日)に実施いたします。
申込受付は、星検ホームページ上で11月7日(月)より開始いたします。
検定級は第1回で実施した4級、3級に加え、2級を新設いたします。
また、2級に対応した星検公式問題集を新たに発売する予定(11月下旬)です。
詳しくは星検ホームページをご覧ください。
(http://www.hoshiken.org/)

[検定試験の概要]
試験名   第2回 星空宇宙天文検定(星検)

検定級   4級(星空愛好者の入門レベル)
      3級(星空愛好者の目標レベル)
      2級(星空エキスパートをめざす方)
    

試験時間  各級50分

合格基準  各級とも正解率70%以上を目安とし、「合格証明書」を発行します。

試験日   2012年1月15日(日)
    

会場    東京 JR三鷹駅近辺を予定
          (東京の別の場所になる場合もございます。)

検定料   4級      3300円(税込)
      3級      3800円(税込)
      2級      4300円(税込)
      4級・3級併願 6400円(税込) ←4級と3級を両方受験される方
      3級・2級併願 7400円(税込) ←3級と2級を両方受験される方
        (4級と2級を両方受験することはできません。)

申込期間  星検ホームページ(http://www.hoshiken.org/)上で、
      11月7日(月)より12月18日(日)まで。
      但し、定員に達し次第、早めに締切る場合もございます。


[星検について]
星検(星空宇宙天文検定)は、星空が好きで、宇宙・天文に関心をお持ちの一般の方々に、
身近な目標を持って、楽しく段階的に学んでいただくための検定試験です。
出題テーマは星空に関すること。科学だけでなく、星座や暦などの生活文化に根ざした内容も入ります。
検定を機会に学ぶことで、星空を見上げる楽しみをいっそう広げて頂ければと考えております。


[主なテーマ]
星空観察・観測 / 星・宇宙 / 宇宙開発・探査 / 宇宙観の歴史 / 星と生活


[各級の検定基準と主な受験対象者イメージ]
5級 初歩  (星空・宇宙に興味を持ち始めたお子さんなど)
4級 基礎知識(星空愛好者の入門レベル。最近学び始めた方など)
3級 基礎理解(星空愛好者の目標レベル。基礎内容を理解し応用問題も解ける方など)
2級 深い知識(星空エキスパートをめざす方など)
1級 深い理解(星空エキスパートとして、解説者や指導者をめざす方など)  
※ 第2回検定は、4級、3級、2級のみとなります。


[星検の実施・運営]
実施団体  一般社団法人星空宇宙天文検定協会(略称:星検協会)
問題制作  星検問題制作委員会
問題監修  合同会社 科学成果普及機構


[問合せ先]
一般社団法人 星空宇宙天文検定協会(略称:星検協会)
E-Mail:office@hoshiken.org
TEL:042-400-7697
URL:http://www.hoshiken.org/

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人星空宇宙天文検定協会

2フォロワー

RSS
URL
http://www.hoshiken.org/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザB1
電話番号
-
代表者名
増金 進
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード