《光のショーケース、はじまるショータイム》立体的な光と映像>新次元デジタルサイネージ>ALL-INガラスショーケースシステム「optiglow™case」(オプティグローケース)を始動。
「第1回ライブ&イベント産業展」2014年7月9日(水)~7月11日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)にて展示
株式会社ユナイテッドスマイルズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:髙橋 雅史)は、新しい形の立体的なデジタルサイネージ・ソリューションを7月1日から始めると発表しました。 第一弾として、同社が展開するクリエイティブ・ラボ「design studio MOIL(モイル)」から、立体的な“光と映像の空間演出”を可能にした、今までにないガラスショーケース「optiglow™case」(オプティグローケース)を、2014年7月9日より開催される「第1回ライブ&イベント産業展」(東京ビックサイト西3・4ホール「ブース番号2-12」:西3ホール出入口が最寄り口)で展示いたします。
「それが、目の前で再現できたら、おもしろい。」
「optiglow™Case」はガラスケースと照明、映像投影、音響機能を一体化した新システムで、設置方法は通常のガラスケースと同じで、基本操作はコンセントの抜き差しのみ。ステージとして作り込まれたソリッドなステンレスボディは、幅・奥行き共に45cm、高さ70cm(1m60cm自立スタンドを含む)の筐体は、ちょうど人ひとりが立てるくらいのスペースさえあれば設置可能な自立型ワンストップ・スタイル。
スケールを錯覚してしまうリアルな演出を常設
ギャラリー・ショップなどで展開すれば、ガラスケース空間に写真や映像、インストラクショナルな解説表示、商品詳細などを投影し、シーンを自在に変えるショータイムを演出することができる。特長として、ショーウインドーなどの明るい場所でも、音楽の演出にあわせプロジェクション・マッピングショーを展開することが可能なため、
高品位な音場体験
同社は同システムの販売だけでなく、映像コンテンツのクリエイティブ制作や、空間の明るさ調整などの演出サービスを一体で、顧客のニーズに合わせソリューションとして提供し、新たな市場を創出する。「optiglow™Case」の想定価格は少量受注生産のため、オプション、仕様、契約形態などにより変動。こうした取り組みで、ブランディングに寄与する新次元プレゼンテーションの開発を推進する。
● optiglow™ URL:http://www.optiglow.jp/ (2014年7月9日 10:00 Launch)
● optiglow™ teasing movie URL(VIMEO):http://vimeo.com/98253556 (ご覧いただけます)
MASARU OZAKI (Motion Graphics Designer / VFX Artist:以下プロフィールを記載)を核とするDesign Studio。IMAGINATIONにENGINEERINGを掛け合わせてどんなものをクリエイションしてゆけるか、それがMOILの研究ミッション。
● Design studio MIOL URL:http://www.moil-us.jp/ (2014年7月9日 10:00 Launch)
「MASARU OZAKI」
Motion Graphics Designer
VFX Artist
・<関連URL>第1回ライブ&イベント産業展URL:http://www.live-event.jp/
-日程:2014年7月9日~11日
・会場レイアウトURL:http://www.live-event.jp/To-Visit/Floor-Plan/
-「optiglow™Case」展示場所:東京ビックサイト西3・4ホール「ブース番号2-12」
(西3ホール出入口が最寄り口)
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像