プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 21 Foundation
会社概要

「シンギュラリティ大学」が日本初のサミットを2017年9月6日・7日・8日に東京で開催

一般社団法人 21 Foundation

米国の教育機関シンギュラリティ大学のディビジョンSingularityUJapanが、「シンギュラリティ大学ジャパンサミット(以下ジャパンサミット)」を、2017年9月6日・7日・8日に東京お台場の日本科学未来館にて開催いたします。

                                                     www.singularityujapan.org
 


 日本で初めて開催されるサミットのテーマは「Shaping Japan’s Future Together (日本の未来を共に形づくる)」とし、テクノロジーの過去、現在、未来を探求するバーチャルな「旅」を提供します。この「旅」では、シンギュラリティ大学本部から来日する世界クラスの専門家8名と、日本においてテクノロジーの各分野の第一線で活躍する専門家、思索家、起業家などによるプレゼンテーションと個別セッションでの交流を通して、最先端のテクノロジーと地球規模の課題に関する議論を行います。参加者は、様々な業界において活躍する専門家など300名から構成され、インタラクティブで協調的、そして実験的なこのジャパンサミットにて、飛躍的に成長するテクノロジー(エクスポネンシャルテクノロジー)に関する最先端のトピック、イノベーション、未来の予測についてのインサイトを共有します。

 シンギュラリティ大学は、未来学者、発明家で人工知能研究の世界的権威として知られるレイ・カーツワイルと、フォーチュン誌の「世界で最も偉大なリーダー50人」の一人としても選ばれる起業家ピーター・ディアマンディスにより2008年に共同創設された公益企業、教育機関、シンクタンクです。シンギュラリティ大学では、エグゼクティブプログラムおよびカスタムプログラム、サミット、イノベーションワークショップ、グローバルインパクトチャレンジ、スタートアップのアクセラレーターなどの提供、また世界各地においてチャプターの展開、ならびにオンラインコースの運営をしています。世界的に著名な思索家や起業家がそのエグゼクティブプラグラムを受講することから、世界中のメディアからも注目されています。シンギュラリティ大学がビジョンとして掲げるのは、全ての人々に影響を与える世界の最も重要な課題を、テクノロジーを活用することによって解決し、より豊かな未来を構築することです。



 今回のジャパンサミットの開催目的は、参加者がエクスポネンシャル(指数関数的、飛躍的)に変化するテクノロジーの現状を理解し、「クリエイティブ・コレクティブ・インテリジェンス(創造的な集団知)」を形成しインサイトの共有を可能にする、日本のオープンイノベーションの場を構築することです。参加者は、ラボエキシビションでの最先端のテクノロジーの体験や、セッション中のディープラーニングを活用したオンライン投票システムを使うことにより、共同設立パートナー10社との相乗効果が見込めるテクノロジーの分野を探ります。ジャパンサミットには、共同設立パートナー、政府機関に所属するリーダー、学術機関の研究室などが一堂に会し、「未来の探求」が行なわれます。また、ジャパンサミットでは、デザインシンキングやアクティブラーニングのセッションを通して、急激に広がりつつあるシンギュラリティ大学コミュニティが、より明るい日本の未来と変化に対応するためのマインドセットを「共に形づくる」ための機会を促進します。
 


 ジャパンサミット開催情報詳細は、こちらのウェブサイト(www.singularityujapan.org)からご覧いただけます。また、シンギュラリティ大学のより詳しい情報は、SU.org、Facebook @singularityu、Twitter @Singularityu にてご確認いただけます。

 当リリースに関する報道関係からのお問い合わせは以下にお願いいたします。
 シンギュラリティ大学ジャパンサミット事務局 メディア・パートナー担当:
 菊池やよい yayoi@singularityujapan.com
   サミット主催者:一般社団法人21 Foundation(代表理事パトリック・ニュウエル)
http://www.21foundation.com/home/

※ジャパンサミットは、シンギュラリティ大学のグローバルストラテジックパートナーであるデロイト トーマツ コンサルティングをグローバルパートナーとして、また、日本航空、大塚ホールディングス、コクヨ、NTTデータ、オムロン、凸版印刷、東京ガス、コニカミノルタ、日立製作所、三井住友フィナンシャルグループを共同設立パートナーとして迎え、開催いたします。

 




May 11, 2017
For Immediate Release

Singularity University’s Inaugural Japan Summit Set for September 6-8

SingularityU Japan, a division of Singularity University (SU)—a US educational institution based in Silicon Valley’s NASA Research Park—is set to host the first SingularityU Japan Summit at Miraikan (The National Museum of Emerging Science and Innovation) on September 6-8 in Odaiba, Tokyo.

The theme of this first Japan Summit is “Shaping Japan’s Future Together,” a virtual journey that will explore the past, present and future of technology. The journey will include interactions with at least eight leading experts from Singularity University together with Japan’s leading technologists and thinkers, providing a holistic view of the core areas of technology and global challenges through presentations and group sessions. The 300 participants—from an array of industries and areas of expertise—will share their insights on exponential technologies, innovation and predictions for the future during this interactive, collaborative and experiential summit.

SU is a benefit corporation, educational institution and think-tank cofounded in 2008 by futurist and inventor Ray Kurzweil—also known as the world authority of artificial intelligence—and entrepreneur Peter Diamandis, whom Fortune magazine once selected as one of “The World’s 50 Greatest Leaders.” SU produces executive and custom programs, summits, innovation workshops, global challenges and startup accelerators, and also establishes local chapters and runs online courses, all focusing on exponential growth and change. SU continues to attract attention in the global media because its Executive Program participants are some of the world’s top thinkers and doers. SU’s vision is to use exponential technologies to tackle the world’s greatest challenges and create a more abundant future.

The Japan Summit will build a platform of open innovation in Japan to help the participants understand the changes in exponential technologies and share their insights through creative collective intelligence. The participants will interact with the latest technologies, use active online polling with deep learning, and find areas of synergy with our ten cofounding partners. The cofounding partners, government leaders and research labs will explore our future potential. The summit will also encourage an exponentially expanding SU community to shape a brighter future and mindset for Japan together and prepare us for the change through design thinking and active learning sessions.


You can discover more at www.singularityujapan.org.

To find out more about Singularity University, please visit SU.org, join us on Facebook @singularityu and follow us on Twitter @Singularityu.

For more information about media relations and partnerships, please contact below:
SingularityU Japan Summit Media and Partner Liaison: Yayoi Kikuchi yayoi@singularityujapan.com
The Japan Summit organizer: 21 Foundation (Representative Director: Patrick Newell)
http://www.21foundation.com/home/


*The 21 Foundation will produce the Japan Summit with its global partner, Deloitte Consulting LLC, based on our global strategic partnership, as well as our 10 co-founding partners: Japan Airlines Co., Ltd., Otsuka Holdings Co., Ltd., KOKUYO Co., Ltd., OMRON Corporation, NTT Data Corporation, Toppan Printing Co., Ltd., Tokyo Gas Co., Ltd., KONICA MINOLTA INC., Hitachi Ltd., and Sumitomo Mitsui Financial Group, Inc.
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
国際情報・国際サービス
関連リンク
https://www.singularityujapan.org
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 21 Foundation

3フォロワー

RSS
URL
http://www.21foundation.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区神宮前3−6−22
電話番号
-
代表者名
パトリック・ニュウエル
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード