【9月1日 GRAND OPEN】”⼤⼈のための宮島の我が家”ホテル『宮島別荘』の宿泊予約を開始。8月1日〜のプレオープン期間の限定宿泊も受付中!
世界遺産嚴島神社のある宮島に新たな滞在スタイルを提案するホテルが新規開業
宮島で百年宿『錦水館』を経営する「株式会社錦水館」(代表取締役社長:武内恒則)では、2017年9月1日にホテル宮島別荘をGRAND OPEN。9月1日以降の予約と併せて、8月1日〜のプレオープン期間の限定宿泊予約も受付開始いたします。
宮島はまさに『特別な場所』。世界遺産の弥山原生林の自然、嚴島神社やお寺と共に長い歴史があり、島全体がパワースポットであり『楽園』です。平清盛は、この世の極楽浄土の世界(楽園)を再現するために嚴島神社を創ったと言われています。
宮島別荘は、『もし、あなたが週末や休日に宮島の別荘に滞在したら、どんなライフスタイルを楽しみますか?』という発想から生まれました。
『宮島で遊ぶ・泊まる・食を楽しむ』つまり、宮島暮らしのすべてが宮島別荘で体験できるホテルです。
■3つのコンセプトの客室
町家・海・山の異なる3つのスタイルをイメージしたお部屋をご用意。
宮島別荘の客室は全て楽々なベッドスタイルです。
▼町家の別荘
▼海の別荘
▼山の別荘
■アル・ケッチァーノ奥田政行シェフのプロデュースによる、ここでしか味わえない”宮島別荘料理”
「特別な宮島別荘料理( 宮島キュイジーヌ)」は、契約農家から届く新鮮で、広島の安心、安全な食材とこだわりの調味料を使い、食材の持つ美味しさを引き出すいろんな調理法でつくりました。身体に優しくて、美味しい。そして、食材が本来持っている自然な味わいを感じていただけます。
地方の食材の持つ美味しさを発信している『アル・ケッチァーノ』の奥田政行シェフのプロデュースにより、同レストラン出身の料理長小林功が開発しました。
ダイニング『SHiMA CLASSIC(島暮らし喰う)』では、広島産の新鮮で安心・安全な有機野菜、肉、魚、調味料などを使用。ジャンルにとらわれない、宮島別荘ならではの創作料理を自由なブッフェスタイルでお届けします。
伝統の味と新しい味がミックスした、楽しい料理をお楽しみ下さい。
*アル・ケッチァーノ 奥田政行。山形県にて地産地消をうたったレストラン「アル・ケッチァーノ」を開くカリスマシェフ。イタリアのスローフード協会国際本部主催の「テッラ・マードレ2006」で、世界の料理人1000人に選出。
■滞在中にワクワクを提供する各種施設・サービス
▼宮島初のホテル内ホームメイド・ベーカリー『島旨Pan
▼蔵人達の想いを届けるバー・カフェ『蔵Vitto』
▼畳敷きの”湯”ニークな展望畳浴場 人工光明温泉『湯 Like』
▼いつでもくつろげるゲスト専用ラウンジ『こもLe美』
われ、木漏れ日と戯れています。時折、屋外から燻製の匂いがするかも。
■施設案内
《 施設名 》
宮島別荘(http://www.miyajima-villa.jp)
《 所在地 》
〒739-0505 広島県廿日市市宮島町1165
《 客室数 》
42部屋
《 宿泊料金 》
1泊2食付き(2名1室お一人様) 25,000円〜
《 アクセス 》
宮島桟橋より徒歩1分
《 ご予約方法 》
公式サイト:http://www.miyajima-villa.jp
お電話:0829-44-1180
=====宮島別荘では、ともにワクワクを創造していくスタッフを募集中=====
■募集部門
・調理場(正社員・契約社員)
→調理経験者優遇・パートさんもOK
・ベーカリースタッフ(正社員・パート)
→経験者優遇・初心者OKです
・サービスチームスタッフ(正社員・パート)
→経験者優遇
*宮島島内に単身者用の社員寮あり
*おもてなし検定・マネジメント検定などさまざまな研修制度あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<メディア関係者の皆様へ、取材のお願い>
私たち錦水館は、『感謝の心でワクワクを創造し、宮島を笑顔の楽園にする仲間達』と一緒に夢の実現をしてまいります。宮島を笑顔の楽園にするために、ぜひ本件の取材にご協力いただければと思います。
【会社概要】
■会社名:株式会社 錦水館
■代表者:武内 恒則
■設 立:1912年
■所在地:広島県廿日市市宮島町1133
■T E L:0829-44-2131
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像