冬の味覚の王者「松葉ガニ」の魅力を味わい尽くす!丹後山陰沖の”奇跡の漁場”が生んだ「松葉ガニ地鍋セット」が今年も登場。
おとりよせネット主催「ベストお取り寄せ大賞2018」鍋部門で金賞を受賞。野菜を入れるだけでご家庭でプロの味がたのしめる、簡単・お手軽・調理いらずのカニ鍋セットです。
かにを中心とした海産物のネットショップ「京都丹後・海鮮の匠 魚政」を運営する株式会社魚政(所在地:京都府京丹後市、代表取締役:谷次賢也)は、全国屈指の好漁場・丹後半島産の松葉ガニを使用した「松葉ガニ地鍋セット」を、松葉ガニ解禁日となる11月6日より販売開始いたしました。
松葉ガニが生息している水深200〜400mの海底部(陸棚)は、大気や外洋の影響を受けない「日本海固有水」という年中温度変化のない低温(0〜1℃)の水塊で、土壌は砂泥底となります。多量の有機物を含むため多くの生物が生息し、それがエサとなって脚長で繊細な甘い身質、濃厚なカニ味噌を持ったカニが生まれます。
食べやすいようにカニ身、カニ味噌、内子、外子を宝船のようにひとつの甲羅に盛ったこの甲羅盛りをほぐし、お鍋の締めの雑炊にトッピングすると濃厚な旨みが広がり絶品です。
わたしたちは”奇跡の漁場”と呼ばれる丹後山陰沖の海の恵みを全国各地へお届けすることで、豊かな食卓づくりにこれからも励んでまいります。
<参考URL>
松葉ガニ地鍋セット
https://www.uomasa.jp/fs/uomasa/c/kani-nabe-set
セコ蟹の甲羅盛り 蟹の宝船
https://www.uomasa.jp/fs/uomasa/c/takarahune
京都丹後・海鮮の匠 魚政
https://www.uomasa.jp/
丹後山陰沖が奇跡の漁場と呼ばれる理由
https://www.uomasa.jp/fs/uomasa/c/miracle
ベストお取り寄せ大賞2018(鍋部門)
https://www.otoriyose.net/best/2018/cat09.htm
松葉ガニが生息している水深200〜400mの海底部(陸棚)は、大気や外洋の影響を受けない「日本海固有水」という年中温度変化のない低温(0〜1℃)の水塊で、土壌は砂泥底となります。多量の有機物を含むため多くの生物が生息し、それがエサとなって脚長で繊細な甘い身質、濃厚なカニ味噌を持ったカニが生まれます。
セットには蟹の旨みたっぷりの北海道産天然昆布だしベースのストレートスープつき。このスープに蟹とお野菜を入れるだけで、プロの味の本格的なカニ鍋料理をご自宅で簡単に、調理いらずでたのしむことができます。
食べやすいようにカニ身、カニ味噌、内子、外子を宝船のようにひとつの甲羅に盛ったこの甲羅盛りをほぐし、お鍋の締めの雑炊にトッピングすると濃厚な旨みが広がり絶品です。
わたしたちは”奇跡の漁場”と呼ばれる丹後山陰沖の海の恵みを全国各地へお届けすることで、豊かな食卓づくりにこれからも励んでまいります。
<参考URL>
松葉ガニ地鍋セット
https://www.uomasa.jp/fs/uomasa/c/kani-nabe-set
セコ蟹の甲羅盛り 蟹の宝船
https://www.uomasa.jp/fs/uomasa/c/takarahune
京都丹後・海鮮の匠 魚政
https://www.uomasa.jp/
丹後山陰沖が奇跡の漁場と呼ばれる理由
https://www.uomasa.jp/fs/uomasa/c/miracle
ベストお取り寄せ大賞2018(鍋部門)
https://www.otoriyose.net/best/2018/cat09.htm
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像