プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人佐久穂町イエナプランスクール設立準備財団
会社概要

学校法人茂来学園 <しなのイエナプランスクール> 大日向小学校設置の認可が決定!

日本初!イエナプラン小学校が長野県佐久穂町に2019年4月開校。日本の学習指導要領に則ったイエナプラン教育を実施する私立小学校です。

一般財団法人佐久穂町イエナプランスクール設立準備財団

一般財団法人佐久穂町イエナプランスクール設立準備財団(財団所在地:東京都世田谷区、代表理事:中川 綾)は、2018年12月26日、長野県知事より学校法人茂来(もらい)学園の設立が認可されたことをお知らせいたします。これに伴い、長野県佐久穂町に日本初のイエナプラン教育を行う大日向(おおひなた)小学校が2019年4月1日に開校することが正式に決定いたしました。児童の募集は、2019年1月10日より開始いたします。

 

  • イエナプラン教育とは
イエナプラン教育とは、ドイツで始まりオランダで広がった「一人一人を尊重しながら自律と共生を学ぶ」オープンモデルの教育であり、大日向小学校は日本初のイエナプラン教育を行う小学校として開校いたします。
  • 日本初のイエナプランスクール「大日向小学校」設立の趣旨
大日向小学校は、「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる世界をつくる。」という建学の精神のもとに設立されます。イエナプラン教育の経験に学びつつ、日本の教育ならではの豊かさを活かすことで、新たな価値を提供することができると考えています。
 限られた一部の人のためだけに特殊な教育を行う学校ではなく、学習指導要領に基づいた教育を行う一条校として小学校の新たな在り方を示すこともその目的のひとつです。佐久穂町に日本で初めてイエナプラン教育に基づく小学校を設立することは、公教育の選択肢肢を増やすという意義も持つと考えています。
  • 募集について
 2019年度は、新1年生〜新4年生は各30名ずつ、新5・6年生は若干名募集します。
募集は、本校公式サイトのエントリー専用フォームからのみの募集となり2019年1月10日より開始いたします。▼以下のURLより要項をご確認の上、お手続きください。
http://sjsef.jp/
  • イエナプランスクール子どもたちの一日と特徴的な活動のご紹介

 

 

 

  • イエナプラン教育の特徴的な活動

◎サークル対話
対話することは私たちが共に生きていくための土台となります。大日向小学校の一日は、サークル対話で始まり、週末にあったことやクラスの中の出来事など、お互いに顔が見えるようにサークル(輪)になって話します。1日の終わりもサークルになって、その日を振り返ります。

◎ブロックアワー(自立学習・基礎学習)
グループリーダー(教師)が、1週間を基本単位として、各教科の基礎的・基本的な学習や、ワールドオリエンテーションに必要な内容についての課題を設定します。子どもたちは、グループリーダー(教師)から示された「しなければならない課題」と「自分自身が選択した内容」について、どのように学ぶかを計画し、それぞれに合った方法で自立的に学習します。

◎ワールドオリエンテーション(協働学習・総合学習)
ワールドオリエンテーションは「イエナプランのハート」と呼ばれ、日々の学習の中心的な活動です。学校全体で取り組むテーマに沿って、教科横断的に学習を進めます。実際に世界で起こっていること(身近なことから地球規模のことまで)について、教科学習で学んだことを活用し、グループのメンバーと協力しながら総合的に学びます。また、ワールドオリエンテーションの中で生まれた問いを深めるために、ブロックアワーでも必要な知識を得ていくという循環によって、「意味」のある学びとなります。

◎異年齢での学習活動
大日向小学校の活動の多くは、実際の社会が異年齢で構成されているのと同様に、学年をまたいだ異年齢の子どもたちとグループリーダー(教師)で構成される活動グループで行われます。こうして立場の違いを経験することで、「人はみんな違う」ということを当たり前と捉えられるようになります。
 
  • 学校法人茂来学園<しなのイエナプランスクール>大日向小学校
 


●名称 学校法人茂来学園 <しなのイエナプランスクール> 大日向小学校
●設立者・理事長:中正 雄一 
●学校所在地:長野県南佐久郡佐久穂町大日向1110

●建学の精神
「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる世界をつくる」
私たちは、個を大切にし、それぞれの違いを認め、共に生きることを学ぶことで、誰もが豊かで幸せに生きる世界をつくることができると信じています。そのためにも、学校そのものが理想の共同体になることを目指し、イエナプラン教育に基づいた一条校を設立します。

■佐久穂町とのかかわりについて
佐久穂町は、長野県東部にある人口11,000人の住民の温かい人柄と支え合いのコミュニティが息づく「お互いの顔が見える」町です。大日向小学校ができる大日向地区は川や森林といった自然環境に恵まれ、水田や畑、果樹園、佐久穂町の子どもたちが必ず登る茂来山という山もあります。
佐久穂町の旧町立佐久東小学校校舎の譲渡については、町議会において全会一致で可決していただき、再び学校として活用させていただくことができるようになりました。私たちを前向きに温かく迎え入れてくださる方々に支えられながら、少しでも学校を起点としたコミュニティづくりに寄与できればと考えています。

●児童の募集について
2019年度は、新1年生〜新4年生は各30名ずつ、新5・6年生は若干名募集いたします。
募集は、学校公式サイトのエントリー専用フォームからのみの募集となり2019年1月10日より開始いたします。▼下記URLより要項をご確認の上、お手続きください。
http://sjsef.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
千葉県山武市本社・支社東京都世田谷区本社・支社長野県佐久穂町自治体長野県佐久穂町自治体
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人佐久穂町イエナプランスクール設立準備財団

3フォロワー

RSS
URL
http://sjsef.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都世田谷区代田6−12−33 Sビル1階
電話番号
-
代表者名
中川 綾
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード