プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一文字厨器株式会社
会社概要

大阪道具屋筋の包丁ブランド「堺一文字光秀」職人の伝統技術を間近に体験できる店舗へリニューアル

30年ぶりの改装、2019年9月オープン

一文字厨器株式会社

2019年9月、一文字厨器株式会社(代表取締役社長 田中 睦之)は、大阪ミナミの道具屋筋の本店にて、切れ味・研ぎ体験ブースを設置。キャンペーンも実施致します。
 古墳時代から受け継がれる鍛治技術を活かした包丁ブランド「堺一文字光秀」を運営する一文字厨器株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:田中 睦之、以下:当社)は、2019年9月に大阪道具屋筋にある本店を改装致しました。古墳時代からの製鉄技術を礎に、平安末期から刀剣職人を多く輩出し、現代では日本屈指の料理人包丁の生産地となった堺で生まれた「堺一文字光秀」の包丁と、職人の技術を間近に体験できる店舗へ生まれ変わります。

 また本店改装を記念し、2019年9月から約1ヶ月の間当社製品を多くの方に触れていただくことを目的に「体験キャンペーン」を実施いたします。今後も、受け継がれた鍛治技術を後世に継ぎ、日本が誇る伝統技術を発信していけるようにしてまいります。



「堺一文字光秀」とは
堺の包丁の切れ味を広めたい、という思いで大阪道具屋筋に包丁店をオープンして70年。
一流の料理人たちに信頼を頂き、「堺一文字光秀」ブランドは進化を重ねて参りました。これまで料理人のあらゆるニーズに応えるべく職人達を訪ね、本当に技術のある刃物職人達との信頼関係を築きあげてきた結果、今では2,000種を超えるラインナップを店頭で直接手に取って頂ける世界唯一の場所へと成長しております。日本の食文化を世界に。刃物職人と料理人の技術を食べる人へ。「切れ味で、つなぐ」をコンセプトに、これからも堺一文字光秀は努力を重ねて参ります。




店舗改装について

職人が作る包丁の切れ味を体験したり、実際に砥石や包丁に触れながらメンテナンスの仕方を学べるブースを設置します。外国から来られる料理人や若手料理人、ご家庭のお客様が増え、「職人が作る包丁の切れ味やメンテナンスの仕方が知りたい」という声にお応えすることを目的としております。

研ぎをレクチャーすることで食文化の継承を、また増加する外国人観光客向けに体験型のコンテンツを提供しつつ、日本食の研ぎ文化を知って貰うことを狙いとしております。


キャンペーンについて

キャンペーン期間:2019年9月1日〜9月30日
キャンペーン内容:包丁との同時購入で砥石20%オフ、ならびにオリジナル手ぬぐいをプレゼント
対象:体験ブースにて切れ味や研ぎを体験、包丁を購入頂いた方
詳細・申込:店頭にてスタッフにお申し出くださいませ。

店舗について

所在地:大阪府大阪市中央区難波千日前14-8
TEL:06-6633-9393
定休日:1月1日、2日
営業時間:平日9:30〜18:30、土日祝10:30〜18:30
URL:http://ichimonji.co.jp


一文字厨器株式会社

商号  : 一文字厨器株式会社
代表者 : 代表取締役 田中睦之
所在地 : 〒542-0075 大阪府中央区難波千日前14-8
設立  : 1953年8月
事業内容: 包丁・厨房機器のプロデュースおよび販売
資本金 : 4000万円
URL  : http://www.ichimonji.co.jp/


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
大阪府中央区店舗・民間施設
関連リンク
https://www.ichimonji.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一文字厨器株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://ichimonji.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市中央区難波千日前14番8号
電話番号
06-6633-9393
代表者名
田中 睦之
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1975年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード