「最速40秒で調理可能」新コンセプトの非常食を販売再開。新規取扱店募集。

~ヒマラヤ登山家たちの厳しいニーズにも応えるスピードと軽さ、コンパクト性~

ULTRA LUNCH合同会社

菜食(vegan)食品の製造/ケータリングを行うULTRA LUNCH合同会社(東京都世田谷区、代表 近田耕一郎、http://ultralunch.com )は、緊急時災害時の非常食/備蓄食に対する関心の高まりにこたえるべく、
インスタントリゾット「ビバークレーション」の販売再開にともない、従来の登山専門店/アウトドア専門店に加えて一般食品店や非常食等販売店も含め新規取扱店募集を開始することをお知らせします。
厳しい環境で活動する登山家からも支持される調理スピードや軽さコンパクト性に加えて、非常食として長期保存が可能なインスタントリゾット「ビバークレーション」をご紹介します。

 

「ビバークレーション」4味のバリエーション「ビバークレーション」4味のバリエーション


自然災害の甚大化にともない防災意識、防疫意識、食の安全や環境問題に関心を持つ方が増えています。
しかし、レトルト食品や缶詰、ラーメン、、、といった既存の保存食にはゴミの問題や飲み残したスープの処理など使用者では解決できない問題も多く、「何を選べばいいのか」と判断に困る方も少なくありません。

当社ではインスタントリゾット「ビバークレーション」を開発するにあたり、三点を重視しました。

 

  1. 少ないお湯のみでスピード調理できる
  2. 無添加の材料にこだわり、食べ疲れせずに最後まで喫食できる
  3. 残り汁を捨てることなく、ゴミも少なく楽しめる


商品完成後にも、まずは厳しい環境でも食事を楽しむことを求められる登山家に集中してリサーチ販売に取り組んでまいりました。国内の登山のみならずエベレスト遠征隊やヒマラヤ長期遠征でも評価を受け、このたび内容刷新/パッケージリニューアルの上で販売を再開。
伴いまして登山/アウトドア専門店だけでなく、一般食品店や非常食販売店も含めて新規取扱店舗の募集をおこなうことといたしました。
 

内容重量80g程度、ハガキサイズのコンパクト設計内容重量80g程度、ハガキサイズのコンパクト設計

●インスタントリゾット「ビバークレーション」の特徴

  1. 軽量コンパクト:内容重量80g程度、12cm×18cmハガキサイズ。ご家庭でも防災バッグでも限られたスペースを奪いません。
  2. 調理スピード:お湯を加えて最速40秒でできあがります。熱いままお召し上がりいただだけます。
  3. 味のバリエーション:スパイシーな本格カレー味から馴染み深い海苔茶漬けまで4味のバリエーションを楽しむことができ、どの味も400kCal程度のボリュームをもちます。
  4. Vegan対応:ビバークレーション自体は肉や魚など動物性食材を含まないVegan(菜食)仕様となっています。

一般的な即席ラーメンの調理に必要なお湯の量、およそ450cc。しかし毎回スープを最後まで飲み切るでしょうか?

ビバークレーションはたった200ccのお湯で調理できます。ご家庭でも屋外でも、残り汁の処理に困ることはありません。



●インスタントリゾット「ビバークレーション」商品概要
商品名:ビバークレーション(BIVOUAC RATION)
バリエーション:

  • トマトキック:ピリッとスパイスの効いたトマトリゾット
  • ホッター・ザン・カレー:南インドをイメージした本格カレーリゾット
  • ポルチーニクリーム:イタリアのポルチーニ茸と豆乳のクリームリゾット
  • 海苔茶漬け:馴染み深いお茶漬けタイプの和風リゾット

販売価格:460円(税抜き)
賞味期限:製造より2年間
webショップ:http://ultralunch.net

(※全国の登山専門店/アウトドア専門店でも販売されています)

インスタントリゾット「ビバークレーション」取扱についてのお問い合わせは、下記URLよりお願いいたします。

https://ultralunch.net/inquiry



●ULTRA LUNCH合同会社について
2013年1月(法人化2018年7月)より「美味しく楽しい問題解決」をモットーに、Vegan(菜食)食品製造とケータリングをおこなっています。

肉食を否定するものではなく、肉・卵・魚などを生産するために必要な飼料をカロリーで換算する「オリジナルカロリー※」というコンセプトを重視し、時々でも、飼料となる野菜や穀物だけで美味しい食卓を演出する楽しさを伝えるべく活動しております。

webサイト: http://ultralunch.com

webショップ: http://ultralunch.net

Twitter: http://twitter.com/ULTRALUNCH
Facebook: http://facebook.com/ULTRALUNCH

instagram: http://instagram.com/domingoultralunch

 

※オリジナルカロリー

食料として用いられる肉・卵・魚などを生産するために必要な飼料をカロリーで表した量です。

穀物肥育を行う食肉産業では、たとえば300kCalの牛肉を得るために牛に与えられる穀物飼料は4,000ないし5,000kCalにおよぶこともしばしば。

この飼料として使われる穀物/野菜を私たち人間が美味しく楽しく食べられるとしたら、10倍以上のエネルギーを摂れると計算できる可能性があるという考え方です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
http://ultralunch.net
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ULTRA LUNCH合同会社

4フォロワー

RSS
URL
http://ultralunch.com
業種
製造業
本社所在地
東京都世田谷区三宿2-18-5 金地ビル301
電話番号
-
代表者名
近田耕一郎
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2018年08月