RPAソフトウェア Automation Anywhere Enterprise の技術支援が受け放題 シー・システムが「質問し放題サービス」を提供開始
場所を選ばずオンラインチャットでサポートを提供
- RPAの現在の課題
RPAは現在、多くの企業で人手不足が懸念される中、有効な解決策として注目を浴びています。また、働き方改革の中でも、RPAに取り組む企業は日々増加しており、RPAソフトウェアの導入が進んでいます。この傾向に伴い、RPAでもたらされる業務効率向上の可能性に関する問い合わせが増加しています。
導入後の課題として、「使いこなせていない」「思った以上に効果が出ていない」「外部の専門のエンジニアはコストがかかる」といった声も聞かれます。また、RPAを利用する従業員が少数しかいないため相談できる環境がなく、「開発スピードが上がらない」「ツールを使いこなせない」というケースが見られます。
シー・システムは RPA を導入するにあたり、開発スピードをあげ、効率よくRPAで生産性をあげていくためには以下の2点が必要だと考えています。
・利用者がツールの機能を最大限活用すること
・利用者が短期間で機能を習得できること
これを実現するためにシー・システムでは、Automation Anywhere Enterprise の技術支援を全国どこからでもオンラインチャットで受けられる新しいサービスを開始します。
このサービスでは、Automation Anywhere Enterprise 導入後、利用者がスキルを習得して活用できるまでのスピードを上げることで、短期間に業務成果を出すための技術サポートを提供します。現場の開発者が気軽に質問できるように、対象期間中は回数に制限を設けない「質問し放題」という形式を採用しました。
- サービスの特徴
1.期間内であれば質問し放題
チケット制のような質問回数の制限がないため、「何度質問をしていいのか」と躊躇することなく繰り返しサービスを利用することが可能です。
2.月額7万円~ RPAを熟知したエンジニアが対応
Automation Anywhere Enterprise を熟知したRPAエンジニアが即座に回答します。
3.6カ月以上のプランで学習サポートコンテンツ(30万円相当)を合わせて提供
6カ月または1年プランの利用者にAutomation Anywhere Enterprise を短期間で習得できるコンテンツを提供します。
- サービス概要
各コマンドの使用方法をはじめ、エラー解決など、ロボット開発における質問をオンラインチャット形式で回答 (回数制限なし)
(年間プランの場合)RPAエンジニアが月額換算7万円で貴社を技術サポートします。
※上記はシー・システムがライセンス販売したお客様向けの税抜金額です。
※質問対応時間は平日11時~17時となります。(土日・祝祭日・弊社休業日は除く)
特にRPAを導入した初年度はどうしても軌道にのるまで時間がかかります。社内で成果を出していただけるようサポートしていきます。
なお、2019年11月22日にグランフロント大阪で開催されるRPA Digital World Osaka 2019の展示ブースに出展しますので、ぜひ14番ブースまでお越しください。
https://rpa-bank.com/event/digitalworld/osaka2019/#exhibition
- 会社概要
商号 : シー・システム株式会社
代表者 : 代表取締役 森下 康夫
所在地 : 〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-6
設立 : 1983年3月18日
資本金 : 2,000万円
URL : https://seagp.com/
■本件に関するお問い合わせ先
問合せフォーム:https://forms.gle/vEvgn93mTcYXnPC88
担当:シー・システム株式会社 RPA事業担当
Email:rpa@seagp.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像