プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社竹定商店
会社概要

【自粛生活による運動不足解消】京都の竹職人が、“無償”で「青竹踏み」を500個提供

株式会社竹定商店

放置竹林問題に取り組んでいる、京都の竹職人たち(株式会社竹定商店)が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により自宅待機を余儀なくされている方々のために何ができるかを考え、“無償”で「青竹踏み」を提供することに決めました。
「青竹踏み」は、高齢者の間で外出することなく室内で手軽に運動不足の解消ができたり、疲労回復に有効だと注目されてきています。こうした効果とあわせて、職人の雇用維持のためにも「青竹踏み」の作成に取り組みました。
この「青竹踏み」は、昨今問題となっている、放置竹林を整備した際に、伐採した竹を有効活用したものです。

 

株式会社竹定商店(https://takesada-shoten.co.jp)は、主に内装や造園用の竹材を扱っていますが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、新規問い合わせは減少傾向にあります。こうした厳しい状況下でも仕事を作ることで全社的なモチベーションと雇用を維持しつつ、少しでも世の中のためになることを行おうと今回の企画を立案しました。

当社は竹材加工業者であるため、現在最も必要とされているマスクや治療薬を供給することはできません。
しかしながら、竹製品であれば作ることができるので、多くの人の健康維持・疲労回復に貢献できる「青竹踏み」を提供することに決めました。
また、当社は日頃から放置竹林問題に取り組んでおります。今回製造した「青竹踏み」は竹林を整備する際に伐採した竹を使用しています。
このことは、竹の有効活用にもなり、放置竹林問題を広く認知していただけるきっかけにもなると考えています。
 

 


今回、無償(送料込み)で提供する「青竹踏み」をご希望の方は、2020年6月1日(月)午前9時より、竹定商店の受注窓口(https://takesada-shoten.co.jp/news)よりお申し込みをいただくかファックス(075-861-0200)にてご連絡ください。ファックスにてご注文の際は、お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号、「青竹踏み希望」とご記入の上、お送りください。
 
<留意事項>

・竹は自然素材のため、カビが発生したり割れたりする可能性がございます

・商品の返品・交換は対応できません。
・より多くの方に届くように、ご注文は1世帯1個とさせていただきます。
あらかじめご理解ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
京都府右京区本社・支社
関連リンク
http://www.takesada-shoten.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社竹定商店

0フォロワー

RSS
URL
https://takesada-shoten.co.jp
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市右京区太秦桂木町6
電話番号
075-861-1712
代表者名
井上 定信
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード