建設現場のテレワークに貢献、1000km離れても油圧ショベルをインターネット経由で遠隔操作可能
油圧ショベルをインターネット経由でリアルタイムに遠隔操作。メーカー、機種を問わずに既存の建機に後付け。新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした建設現場のテレワークにも応用可能。
「建機Webコントローラー」を利用してダンプトラックに土砂を積んでいる様子。
インターネットに接続した環境であればどこからでも遠隔操作可能。
【紹介ムービー】
以下のムービーから、要素技術検証の様子、油圧ショベル実機の動作をご覧頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=sl4X2NBHVHs
【建機Webコントローラーの特長】
- 建機Webコントローラーは、建機のメーカー、機種を問わずに後付けで簡単に搭載可能。
- 本体に通信用SIMを内蔵しているため、携帯電話回線が通じるエリアであればどこでも利用可能。
- バケット先を水平に動かすような複雑かつ繊細な動きも同様に可能。
建機Webコントローラーを搭載した油圧ショベル。
【スケールモデルでの要素技術検証】
静岡県富士市に用意した1/14スケールモデルを用い、東京都、滋賀県、福岡県など、1000[km]離れた場所であってもリアルタイムに遠隔操作できることを確認致しました。※静岡-福岡間、約1000[km]
建機の14分の1スケールを用いて、遠隔地の建機をリアルタイムに操作する要素技術を検証。
静岡県の倉庫にある機械を、遠く離れた埼玉県のオフィスからリアルタイムに遠隔操作できることを確認。
検証した要素技術を油圧ショベル実機に実装、正常に動作することを確認致しました。
ダンプトラックへの土砂積み込み動作も可能。
【ニーズに合わせた豊富な操作方法】
ユーザー環境に応じて、3つの操作方法を選択可能です。
パソコンを用意することが難しい場合は、スマートフォンからの操作が便利。
2. ノートパソコンからの操作
ノートパソコンを利用した操作は複数カメラの映像を見ての操作に最適。
3. 簡易コントロールルームからの操作
簡易コントロールルームを構築することで、快適な環境で操作が可能に。
【実証実験パートナー募集のお知らせ】
ARAV株式会社は建設現場のDX・自動化の共同実証実験パートナーを募集しています。
【お問い合わせ】
本件に関するお問い合わせはARAV株式会社公式WEBサイトまでお願い致します。
https://arav.jp/#contact
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像