プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社日本酒にしよう
会社概要

コロナ禍における酒蔵救済プロジェクト「新体験!厳選!日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアー!」クラウドファンディング開始

自宅にいながらオンライン4蔵ツアー&日本酒飲み比べ、クラウドファンディング募集期間:5月26日(火)〜6月14日(日)

株式会社日本酒にしよう

 株式会社日本酒にしよう(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:小平雄希)は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける酒造を救済するための応援プロジェクトとして、自宅で日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアー体験をオンラインで参加しながら、各蔵自慢の日本酒を飲み比べいただける「新体験!厳選!日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアー!」のクラウドファンディングを、5月26日(火)〜6月14日(日)の期間限定でクラウドファンディングサイト「キャンプファイヤー」にて募集いたします。

 
  • オンラインで酒蔵からこだわりが聞ける、新しいオンライン家飲み体験を
 新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少している日本酒の酒造を応援すべく、オンラインにて日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアーが体験でき、飲み比べができるイベントを開催します。
 クラウドファンディングで応援いただくと、ご自宅に4つの酒蔵から各蔵自慢の日本酒が届きます。バーチャル酒蔵ツアーでは、4蔵の蔵人がバーチャルで順番に酒蔵をご案内。お届けしたお酒が出来上がる工程や美味しさの秘訣などをリアルタイムでご説明いただけるため、より一層日本酒を美味しくお召し上がりいただけます。是非お好きなおつまみをご用意して、新しい家飲み体験をお楽しみください。

 

  • 酒蔵紹介

白杉酒造株式会社

白杉酒造白杉酒造

・京都府京丹後市大宮町周枳954

https://www.facebook.com/shirasugisyuzou/
・メインブランド:白木久 Shirakiku
・創業:1777年(安永6年)
・「美味しいお米だから、美味しいお酒になる」をコンセプトに、山田錦などの酒造好適米を一切使わず、京都丹後産のコシヒカリなど全て食用米のみを使った酒造りを行う酒蔵です。『ブラックスワン』『銀シャリ』『レボリューション』などのネーミングやラベルデザイン、ボトルもスタイリッシュでオシャレなものが特徴です。

松岡醸造株式会社

松岡醸造松岡醸造

・埼玉県比企郡小川町大字下古寺7-2
http://www.mikadomatsu.com
・メインブランド:帝松 Mikadomatsu
・創業:1851年(江戸末期:嘉永4年)
・新潟県中頚城で酒造りに関わる家柄に生まれた初代:松岡祐エ門は、より良い酒造りに適した環境を求め、1851年に埼玉県小川町で松岡醸造を創業しました。小さな町ですが現在3蔵の酒蔵が存在する小川町。特に弊社は一番山奥に位置し、ここで取れる特徴的な仕込み水で酒造りを行っております。この水は特異な硬水で、鉄鋼山系ではよく硬水はありますが、石灰岩系で硬度127mg/lというトップクラスの硬水で、鉄分は含まずミネラル豊富な水です。酵母の発育を促すこの水と、それをコントロールする低温発酵タンクを用い、南部杜氏の資格を持つ経験豊富な杜氏の技で醸していきます。日本最大級の全国新酒鑑評会では県内最多記録の8年連続金賞を保持し、その他IWCやSAKEコンペティションなどでも受賞しております。


株式会社鈴木酒造店 長井蔵

鈴木酒造店長井蔵鈴木酒造店長井蔵

・山形県長井市四ツ谷1丁目2−21

http://www.iw-kotobuki.co.jp

・メインブランド:磐城壽

・創業:1831-1845年(天保年間)

・酒蔵のある長井市は、水と緑と花の町と呼ばれるように、飯豊連峰と朝日連峰から豊富な伏流水が流れ込みます。当社はもともと福島県浪江町で営業しておりましたが、2011年に東日本大震災にて被災し、同年、長井市の酒蔵を買い受ける形で事業再開致しました。酒蔵は、前後水路に挟まれ、その水路には市街地ながら天然の鮎とヤマメ、蛍が生息し、環境指標生物の梅花藻が自生します。長井市内で契約栽培する酒米の全ては酒蔵の上流の水田で育ちます。このため、水田の利水も酒の仕込水も同じ朝日連峰の核心部を源頭とする置賜野川の伏流水で賄うことができています。4年前から酒粕を肥料替わりに酒米の再生産に取り組んでおり、特に今回の出羽の里はこの取り組みの代表的な品種となります。酒は自然な設えにて、落ち着いて飲める酒、品格を備えた酒の醸出を目指し、300㎏~700㎏までの小仕込を三季醸造にて丁寧に手造りしております。



亀田酒造株式会社

亀田酒造亀田酒造

・千葉県鴨川市仲329

http://jumangame.com

・メインブランド:寿萬亀

・創業:1757年(宝暦7年)

・宝暦年間、山伏の「滝乗院宥寛」によって、濁り酒が醸され、神に供えられてから、信仰の酒としての造りが続きます。現在でも、明治神宮へ白酒の献上を許されている酒蔵です。また、千葉県唯一の四季醸造の蔵でもあります。2020モンドセレクション 5年連続 最高金賞受賞/全国新酒鑑評会 平成30年 金賞受賞/テクソム・インターナショナルワインアワード 平成31年 テクソム・インターナショナルワインアワード 日本酒部門 金賞受賞 など
 

 

  • 「新体験!厳選!日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアー!」概要

開催日:2020年7月18日(土) (予定)

オンライン配信時間:各酒蔵 45分×4蔵=合計 180分(予定)

配信方法:配信アプリ「TwitCasting(ツイキャス)」 

詳細:https://camp-fire.jp/projects/280343/preview?token=37sdf3fu

 

  • クラウドファンディング概要

募集期間 : 2020年5月26日(火)~2020年6月14日(日)予定


<特典>

【1】6,500円コース

1)4つの酒蔵から送る、各蔵自慢の日本酒(300ml) 計:4本セット

   ※今回のイベント限定のオリジナルラベル。

2)自宅にいながら、日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアーが体験できるオンライン配信視聴参加権

3)お届けしたお酒や酒蔵さんの紹介をした、特別小冊子:1冊
 

【2】8,000円コース

1)4つの酒蔵から送る、各蔵自慢の日本酒(300ml):4本+お好みの酒蔵から選べる2本=合計6本セット

2)自宅にいながら、日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアーが体験できるオンライン配信視聴参加権

3)お届けしたお酒や酒蔵さんの紹介をした、特別小冊子:1冊
 

  • 日本酒にしようプロジェクトとは

 "蔵元で柄杓から直接いただく、あの生まれたての日本酒の味をご存知でしょうか”私たちは、 鮮度が命である日本酒の味をひとりでも多くの方に楽しんでいただくために、全国の酒蔵さんと組み、毎月蔵元から会員の皆様のご自宅に、搾りたてや、搾りたてを生貯蔵した生酒をお届けしています。

 

  • 会社概要

会社名 :株式会社日本酒にしよう(https://sakeproject.jp/

所在地 :東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-10-3F

代表者 :代表取締役 小平雄希
事業内容:酒類小売業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://camp-fire.jp/projects/view/280343
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本酒にしよう

3フォロワー

RSS
URL
https://sakeproject.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都北区田端1-30-24
電話番号
-
代表者名
高岡麻彩
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード