熊本豪雨で被災した酒造元を応援して、奇跡の焼酎・梅酒を飲もう!
球磨焼酎の大和一酒造元、Makuakeでのプロジェクトを開始
焼酎造りの原点である、手造りの製法と、既成概念にとらわれない自由な発想を融合した酒造りをおこなっている「合資会社 大和一酒造元」(所在地:熊本県人吉市、代表社員:下田文仁)は、2020年8月31日より、アタラシイものや体験の応援購⼊サービス「Makuake」でのプロジェクトを開始しました。本プロジェクトでいただいたご支援への御礼には令和2年7月の熊本豪雨で被災しながらも、生き残った甕に入っていた焼酎・梅酒をお送りします。
報道関係社各位 2020年8月30日
熊本豪雨で被災した酒造元を応援して、奇跡の焼酎・梅酒を飲もう!
~球磨焼酎の大和一酒造元、Makuakeでのプロジェクトを開始~
焼酎造りの原点である、手造りの製法と、既成概念にとらわれない自由な発想を融合した酒造りをおこなっている「合資会社 大和一酒造元」(所在地:熊本県人吉市、代表社員:下田文仁)は、2020年8月31日より、アタラシイものや体験の応援購⼊サービス「Makuake」でのプロジェクトを開始しました。本プロジェクトでいただいたご支援への御礼には令和2年7月の熊本豪雨で被災しながらも、生き残った甕に入っていた焼酎・梅酒をお送りします。
▼大和一酒造元について
球磨地方は日本で最も水質が綺麗な川として認められた清流川辺川と球磨川、山襞に囲まれています。そのような自然豊かな地域で造られる球磨焼酎はウィスキーのスコッチや、ワインのボルドーと方を並べ、世界貿易機関(WHO)により、地理的表示の産地指定を受けている数少ないブランドです。
大和一酒造元は、このような地域に生まれました。1898年創業の蔵から権利を引き継いで1952年に再出発。以来焼酎の原点「本当の米焼酎とは何か」を追求し続けてきました。
機械に頼らず、蔵人の五感をフルに活用しながら麹を育てる手造りの製法にこだわり、蒸留も焼酎本来の深い味わいが残るよう、伝統製法の「兜釜蒸留機」を独自で開発。焼酎の原点を大切に、古い製法の再現に取り組んでいます。
一方で、「思い立ったらまずはやってみる」、が大和一酒造元の基本姿勢です。地域や時代に応じた自由な発想をもち、人吉の温泉を生かした「温泉焼酎」や、熊本の特産品である牛乳を使ったフルーティでなめらかな「牛乳焼酎」と、オリジナル製品の開発もおこなっています。
▼令和2年7月豪雨での被災
令和2年7月3日からの豪雨により、球磨川が氾濫。大和一酒造も被災し、建物は高さ3メートルほどまで水につかりました。焼酎を作るための機械は水に浸かり、原酒貯蔵のタンクは倒れ、中身のほとんどが流出しました。
<被災した大和一酒造元>
ほとんどの原酒が流出したなか、数少ない甕やタンクは水に浮き、漂い、水が引いたあとに倒れることなく見事に着地したものがあります。今回実施するクラウドファンディングの御礼にはこちらの原酒をもとにした焼酎・梅酒をお送りいたします。また、本プロジェクトを通していただいたご支援金は、大和一酒造元の設備の修理や買い替えなど、復興に向けた資金として使用させていただきます。
<倒壊した原酒貯蔵タンク>
▼Makuakeでのプロジェクトの概要
・プロジェクト名:
「豪雨の中、流出を逃れた奇跡の甕!Makuake限定 焼酎・梅酒を飲んで応援」
・プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/yamato1/
・期間:2020年8月31日14:00〜2020年11月8日
・支援金額:4,000円〜100,000円
・支援総数:限定 825個
<返礼品の玄米焼酎「川の神」と本格梅酒「ここに生きる」>
当初は、事業の継続も困難だと考えていましたが、多くの皆様に支えられて、前向きに復興することができています。大和一酒造元は、地域の方々を始め、関係する方々とともに一刻も早く復興し、世界的に認められた球磨焼酎の伝統を守り、伝統の志と技を後世に伝えていきたいと考えております。
【会社概要】
社名:合資会社 大和一酒造元
所在地:熊本県人吉市下林町2144番地
設立:1952年(昭和27年)1月31日
資本金:3,000,000円
代表者:代表社員 下田文仁
コーポレートサイト:https://www.yamato1.com/
Facebook公式アカウント:http://bit.ly/yamato1FB
Twitter公式アカウント:https://twitter.com/yamatoichi1952
Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/yamato.ichi/
<本リリースに関するお問い合わせ>
合資会社 大和一酒造元
担当:下田
TEL:0966-22-2610(代表)
受付時間 8:00~17:00
熊本豪雨で被災した酒造元を応援して、奇跡の焼酎・梅酒を飲もう!
~球磨焼酎の大和一酒造元、Makuakeでのプロジェクトを開始~
焼酎造りの原点である、手造りの製法と、既成概念にとらわれない自由な発想を融合した酒造りをおこなっている「合資会社 大和一酒造元」(所在地:熊本県人吉市、代表社員:下田文仁)は、2020年8月31日より、アタラシイものや体験の応援購⼊サービス「Makuake」でのプロジェクトを開始しました。本プロジェクトでいただいたご支援への御礼には令和2年7月の熊本豪雨で被災しながらも、生き残った甕に入っていた焼酎・梅酒をお送りします。
▼大和一酒造元について
球磨地方は日本で最も水質が綺麗な川として認められた清流川辺川と球磨川、山襞に囲まれています。そのような自然豊かな地域で造られる球磨焼酎はウィスキーのスコッチや、ワインのボルドーと方を並べ、世界貿易機関(WHO)により、地理的表示の産地指定を受けている数少ないブランドです。
大和一酒造元は、このような地域に生まれました。1898年創業の蔵から権利を引き継いで1952年に再出発。以来焼酎の原点「本当の米焼酎とは何か」を追求し続けてきました。
機械に頼らず、蔵人の五感をフルに活用しながら麹を育てる手造りの製法にこだわり、蒸留も焼酎本来の深い味わいが残るよう、伝統製法の「兜釜蒸留機」を独自で開発。焼酎の原点を大切に、古い製法の再現に取り組んでいます。
一方で、「思い立ったらまずはやってみる」、が大和一酒造元の基本姿勢です。地域や時代に応じた自由な発想をもち、人吉の温泉を生かした「温泉焼酎」や、熊本の特産品である牛乳を使ったフルーティでなめらかな「牛乳焼酎」と、オリジナル製品の開発もおこなっています。
▼令和2年7月豪雨での被災
令和2年7月3日からの豪雨により、球磨川が氾濫。大和一酒造も被災し、建物は高さ3メートルほどまで水につかりました。焼酎を作るための機械は水に浸かり、原酒貯蔵のタンクは倒れ、中身のほとんどが流出しました。
<被災した大和一酒造元>
ほとんどの原酒が流出したなか、数少ない甕やタンクは水に浮き、漂い、水が引いたあとに倒れることなく見事に着地したものがあります。今回実施するクラウドファンディングの御礼にはこちらの原酒をもとにした焼酎・梅酒をお送りいたします。また、本プロジェクトを通していただいたご支援金は、大和一酒造元の設備の修理や買い替えなど、復興に向けた資金として使用させていただきます。
<倒壊した原酒貯蔵タンク>
▼Makuakeでのプロジェクトの概要
・プロジェクト名:
「豪雨の中、流出を逃れた奇跡の甕!Makuake限定 焼酎・梅酒を飲んで応援」
・プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/yamato1/
・期間:2020年8月31日14:00〜2020年11月8日
・支援金額:4,000円〜100,000円
・支援総数:限定 825個
<返礼品の玄米焼酎「川の神」と本格梅酒「ここに生きる」>
当初は、事業の継続も困難だと考えていましたが、多くの皆様に支えられて、前向きに復興することができています。大和一酒造元は、地域の方々を始め、関係する方々とともに一刻も早く復興し、世界的に認められた球磨焼酎の伝統を守り、伝統の志と技を後世に伝えていきたいと考えております。
【会社概要】
社名:合資会社 大和一酒造元
所在地:熊本県人吉市下林町2144番地
設立:1952年(昭和27年)1月31日
資本金:3,000,000円
代表者:代表社員 下田文仁
コーポレートサイト:https://www.yamato1.com/
Facebook公式アカウント:http://bit.ly/yamato1FB
Twitter公式アカウント:https://twitter.com/yamatoichi1952
Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/yamato.ichi/
<本リリースに関するお問い合わせ>
合資会社 大和一酒造元
担当:下田
TEL:0966-22-2610(代表)
受付時間 8:00~17:00
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料その他
- ダウンロード