プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

吉積情報株式会社
会社概要

【無料オンラインセミナー開催のお知らせ】「Google Workspace 新プラン総ざらいセミナー」開催決定!

吉積情報株式会社

 吉積情報株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田晴通、以下、吉積情報)は、2020年12月2日(水)に無料オンラインセミナー「Google Workspace 新プラン総ざらいセミナー」を開催します。

吉積情報株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田晴通、以下、吉積情報)は、2020年12月2日(水)に無料オンラインセミナー「Google Workspace 新プラン総ざらいセミナー」を開催します。

2020年10月に Google のグループウェア「 G Suite™ 」のブランド名が「 Google Workspace 」に変更されたのに併せて、この度、Google™ のグループウェアの販売代理店として数多くの導入実績を誇る吉積情報が Google Workspace と G Suite の違いをわかりやすく解説するセミナーを実施します。

■セミナー概要
<主催>
吉積情報株式会社
<開催日時/申込締切>
2020年12月2日(水)15:00-16:00(締切:12/1 12:00迄)
<定員>
リモート(Google Meet)参加 100名
※インターネット接続環境、端末については各自でご用意いただく必要がございます
<参加費>
無料
<参加方法>
開催前日までにセミナー受講のご案内メールを差し上げます。

<対象者>
・Google Workspace 、Google ドライブ™ の導入を検討されている企業の経営者、役員の方
・Google Workspace 、Google ドライブ の導入を検討されている企業のご担当者様
※また、競合他社企業様の本セミナーへのご登録はお断りさせていただいておりますのでご了承ください。

■講演内容
<第1部 G Suite と Google Workspace の違いを徹底解説(20分)>
講演者:吉積情報株式会社 Cmosy事業部 セールスチーフ 赤羽 亮
講演内容:Google が提供する G Suite が「 Google Workspace 」に名称変更!一体何が変わったのか?
Google Cloud™ の認定資格も保有する Google Workspace のエキスパートが2つのサービスの違いを徹底解説します!
<第2部 Google ドライブをもっと安全に利活用するための拡張機能のご紹介(20分)>
講演者:吉積情報株式会社 Cmosy事業部 セールスリーダー 塚本翔太
講演内容:Google ドライブ をもっと安全に利活用するための拡張機能をご紹介します。
ファイル共有に特化した Google ドライブ 拡張サービス「Cmosy」、共有ドライブの運用支援サービス「ドライブマネージャー」、これらのツールの詳細を事例を交えてご紹介します。
<第3部 質疑応答(20分)>

■セミナー申込方法
以下サイトからセミナーの申し込みが可能です。
https://cmosy.jp/#event

■会社概要
会社名: 吉積情報株式会社
所在地: 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビルヂング
代表者: 代表取締役 秋田晴通
ホームページ: http://www.yoshidumi.co.jp

■お問い合わせ先
担当者: Cmosy事業部 塚本翔太
E-mail: sales@yoshidumi.co.jp

※Google、Google Cloud、 G Suite 、Google ドライブ は Google LLC の商標です。
 

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://cmosy.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

吉積情報株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.yoshidumi.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26階
電話番号
03-6280-5940
代表者名
秋田 晴通
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード