プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

小野塚精機株式会社
会社概要

国内最大級の搬送用ドローン(49kg貨物)の飛行に成功

小野塚精機株式会社

EV(エコラン・ソーラーカーレース)で培っ技術を応用し、日本製、大型輸送ドローン用モータ、ESCを開発、49kgの貨物を積載したドローンの飛行に成功しました。

 

国内最大級『メイド イン ジャパン』TPD(Transport Drone)。2斗樽搭載(搭載物49kg:樽 10kg + 水2斗 39kg)状態で飛行に成功国内最大級『メイド イン ジャパン』TPD(Transport Drone)。2斗樽搭載(搭載物49kg:樽 10kg + 水2斗 39kg)状態で飛行に成功

 小野塚精機(株)は、日本製鉄製の高速回転モータ用電磁鋼板を使用し、大型輸送ドローン用高効率モータを開発した。

 大型輸送ドローン向けモータを開発するにあたり、高パワーのモータを実現する手法として多極高速回転化する手法を採用した(※)。開発では、複数種の電磁鋼板を実際にモータに組み込み、効率・特性を評価し、鉄損と飽和磁束密度のバランスから日本製鉄製の電磁鋼板を採用した。製造時にはこれを効率的に積層し、モータを完成させた。

 本モータには、EV(エコラン・ソーラーカー)で培った技術が応用されており、従来の大型ドローン用モータと比べ、高効率・低発熱である。これによって、夏季の高温下での運用に耐えることができる。また、モータ・ESCを2重冗長にすることで、大型輸送ドローンに求められる故障時の信頼性にも配慮した。また、駆動系の制御特性を大型輸送ドローン用に最適化した結果、これまで空荷時・積載時にそれぞれ必要であった制御系のパラメータ調整が不要となった。

 本ドローン用モータの制作にあたっては機体製作として有限会社五百部商事、試験・評価として株式会社ロックガレッジら各ドローンの専門家が監修を行い開発を進めてきたもので、今後、大型ドローンの活用を検討している企業向けにカスタムモータの提供から駆動系・機体制御のインテグレーションに対応する。

カスタムモータ・ESC開発は50万円/セット~(参考)

※多極高速回転モータはモータの駆動周波数が高く、モータコアに使用されている電磁鋼板の板厚の薄化による渦電流損失の低減効果が高い。

 

 

モータ諸元

モータ寸法(外径) Φ200mm
重量 2kg
出力 4kW/3600rpm
最大効率 90%



ドローン本体の諸元

幅 x 奥行 x 高さ L1,600mm x W1,600mm x H700mm
ロータ間距離 1,400mm
ロータ直径 1,000mm (40インチ)
ペイロード 49kg
使用バッテリ 東芝SCiB(※)


本ドローンには、稼働率向上のために長寿命で急速充電が可能な東芝SCⅰBが世界で初めて適用されている。SCⅰBは、一般的なリチウムイオン電池の課題であった発火の問題が解決され、極めて高い安全性を持つ。また、急速充電(10分)が可能であるため、本ドローンは連続使用時に問題となる電池交換の手間が解消された。

【会社概要】
社    名:小野塚精機株式会社
所 在 地:群馬県高崎市北原町853
代    表:代表取締役社長  柳原 健也
事業内容:精米機関連設備の設計・施工および昇降機製造
     電気自動車関連部品製造
創    業:大正12年10月
URL     :http://www.onozka.com/
【お問い合わせ先】
小野塚精機株式会社
TEL:027-373-8811  MAIL: info@onozka.com

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
群馬県高崎市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小野塚精機株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://www.onozka.com/
業種
製造業
本社所在地
群馬県高崎市北原町853
電話番号
027-373-8811
代表者名
柳原健也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1971年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード