プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人 東京レインボープライド
会社概要

【東京レインボープライド、3/17~クラウドファンディング開始】「声をあげる。世界を変える。」をテーマに4/24~5/5でオンライン東京レインボープライド2021を開催

東京レインボープライド

 特定非営利活動法人 東京レインボープライド(共同代表:杉山文野、山田なつみ、以下、TRP) は、2021年4月24日(土)〜5月5日(水・祝)までの12日間、アジア最大級のLGBTQ関連イベントであり、「“性”と“生”の多様性」を祝福する祭典「東京レインボープライド2021」をオンラインにて開催いたします。設立10周年を迎える今年は「声を上げる。世界を変える。」をテーマに、性的マイノリティをはじめとするすべての人たちと性の多様性を考え、理解を深めることを目的としたオンラインコンテンツを展開するため、3月17日(水)〜5月10日(月)まで300万円を目標にクラウドファンディングを開始いたします。(ページURL:https://readyfor.jp/projects/tokyorainbowpride2021
 


■東京レインボープライド2021 開催概要

<主要イベントスケジュール>
4月24日(土)~4月25日(日) TRP2021オンライン「おうちでプライド2021」

時間:両日13時~18時/ 昨年に引き続き、ゲストをお迎えしてオンライントークライブの配信を行います。
    
4月24日(土)「オンラインプライドパレード」
ハッシュタグ「#おうちでプライド2021」「#声をあげる世界を変える」に決定。
2つのハッシュタグを付けて、自身のSNS(Twitter・Instagram・Facebook)で参加者からあげたい「声」を募集。
※SNS投稿の詳しい内容については、東京レインボープライド公式ホームページ及び、公式SNSアカウントをご確認ください。

4月26日(月)~5月5日(水・祝)「LGBTQの今を知る(仮)」
教育、スポーツ、法整備、災害、企業対応など、各テーマに分けたオンラインコンテンツを展開予定。
そして、プライドウィーク最終日の5月5日(水・祝)は以下コンテンツを予定しています。
「多様な家族を考える(仮)」 5月5日(水・祝)
登壇ゲスト:
青野慶久氏 サイボウズ株式会社 代表取締役社長
久保田智子氏 TBS報道局(予定)
寺原真希子氏 一般社団法人 Marriage For All Japan 代表理事
モデレーター:
杉山文野 東京レインボープライド共同代表理事

<東京レインボープライド2021 開催概要>
正式名称  : 東京レインボープライド2021
期間    : 2021年4月24日(土)~5月5日(水・祝)の12日間
配信メディア:TRP公式YouTube「TRPチャンネル」:https://www.youtube.com/c/TokyoRPride/
       TRP公式Twitterアカウント:https://twitter.com/Tokyo_R_Pride
参加料    : 無料
主催     : 特定非営利活動法人 東京レインボープライド
後援     : 渋谷区(東京都)/ 鹿沼市(栃木県)/ 木城町(宮崎県)/ 府中市(東京都)/東かがわ市(香川県)/ 新潟市(新潟県)/ 広島市(広島県)/ 栃木市(栃木県)/ 足立区(東京都)/ 板橋区(東京都)/ 川越市(埼玉県)/ さいたま市(埼玉県)/大東市(大阪府) / 那覇市(沖縄県)(承認順、3月15日現在)※4月24日・4月25日のみ
メディアパートナー:
InterFM897、 BuzzFeed Japan、COURRiER JAPON

 東京レインボープライド2021のイベント概要、テーマなどの詳しい情報はTRP公式イベントサイト(https://tokyorainbowpride.com/)をご確認ください。


■クラウドファンディング実施背景
 TRPの運営は、LGBTQフレンドリーである企業様からの助成金並びに協賛金によって開催しており、毎年GWの時期に渋谷・代々木公園を中心に行ってきた当イベントは、2019年に参加者が約20万人を超えるアジア最大級のLGBTQ関連イベントにまでなりました。

 その中で昨年の開催は、新型コロナウィルス感染症拡大のため代々木公園でのイベント中止を余儀なくされ、急遽、会場協賛金の運営資金なしで『#おうちでプライド』と題したオンライントークライブ&オンラインパレードを実施。準備期間2週間ほど、運営資金なしで開催したオンラインイベントでありましたが、デジタルに切り替えたことで、東京近郊だけでなく地方の方々もご参加いただき、また、国内外問わず多くの方々からたくさんのメッセージをいただきました。結果的に、SNS投稿も含め約45万人の方々にご参加いただく形で盛況に終えることができました。

 このような昨年からの学びと、オンラインの可能性を最大限に活かし、代々木公園を中心としたオフラインイベントに負けない新しいムーブメントを作り出すべく、LGBTQ当事者に限らず誰でも参加でき、多くのメッセージを集め届けようと仕組みづくりを行っております。

 どんな時も歩みを止めず、むしろこんな時だからこそこれまで以上の情熱をもって、みなさまと共に作り上げてまいりたいと思います。 まだまだ先行きが不透明な世の中ではありますが、 「らしく、たのしく、ほこらしく」、LGBTQに限らず誰もが安心して暮らせる社会の実現を目指して邁進してまいりますので、ご支援・ご協力のほど宜しくお願いいたします。


■今回のプロジェクトについての概要
実施概要:LGBTQ関連イベント「東京レインボープライド2021」をより多くの人たちが楽しめ、一緒に繋がれるオンラインコンテンツにするための開催資金を募る
実施期間 :2021年3月17日(水)~5月10日(月)23時
クラウドファンディング参加ページ:https://readyfor.jp/projects/tokyorainbowpride2021
目標金額:300万円
目標金額の使途および実施する内容:アジア最大級のLGTBQ関連イベント「東京レインボープライド」の開催資金
リターン内容:東京レインボープライドTシャツやトートバッグなどTRPグッズ
問い合わせ先:npoinfo@tokyorainbowpride.org (東京レインボープライド事務局) 

※本プロジェクトは、期日までに集まった支援総額に応じて、実行内容及びその規模を決定します。


■団体概要
団体名: 特定非営利活動法人 東京レインボープライド
共同代表理事: 杉山文野、山田なつみ
設立: 2015年8月
特定非営利活動法人 東京レインボープライドは、「らしく、たのしく、ほこらしく」をモットーに、性的指向および性自認にかかわらず、すべての人が、より自分らしく誇りをもって、前向きに楽しく生きていくことができるHappy!な社会の実現をめざしています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ボランティアその他
関連リンク
https://readyfor.jp/projects/tokyorainbowpride2021
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人 東京レインボープライド

8フォロワー

RSS
URL
https://tokyorainbowpride.com
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル4階
電話番号
03-6384-2768
代表者名
杉山文野、山田なつみ
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード