プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
浦幌神社
会社概要

十勝地方のうらほろ雪室じゃがいも・でんぷんが当たる、「やるなら今(いも)じゃが みくじ」を授与します

~コロナ禍で衰退する地元十勝浦幌町を元気にしたい~

浦幌神社

浦幌神社(宮司:背古宗敬)は、5月1日より、十勝のじゃがいもをモチーフにしたおみくじ「やるなら今(いも)じゃが みくじ」(初穂料400円)を常設して授与することになりましたのでお知らせいたします。
現在、コロナウイルスの影響で地元の十勝は経済的なダメージを大きく受けております。外出自粛や観光客の減少、北海道物産展の中止などにより、特に道産食品の需要の低下などの影響が深刻です。このような状況を打開すべく、5月の連休と10月~11月の収穫時期には、地元の食材である「じゃがいも」と上質な「でんぷん」の当たるおみくじの授与を開始し、地域活性化に努めて参ります。
 

  • 概要
このおみくじは、北海道内の各神社が出しているご当地おみくじの「えぞみくじ」12 種類目のひとつです。北海道各地の特産品を宣伝し、地域の活性化を目的に授与されています。浦幌神社では、広大な十勝平野で収穫されるじゃがいものおみくじを考案、地元に縁のある漫画家がデザインを手がけました。また、ネーミングの「やるなら今(いも)じゃが」には、コロナ禍でも「今を大切に前向きに進もう」という願いが込められています。浦幌町農業協同組合様や東部十勝農産加工農業協同組合連合会様にもお声かけし、寒暖の差によって生まれる甘くて美味しい地元のじゃがいもを宣伝して参ります。

  • おみくじの特徴
おみくじの内容は、えぞみくじといって、大吉、小吉など吉凶の他、「なまら~っしょ」や「~だべさ」などの北海道弁の前向きなメッセージが記載され、読む人を楽しませてくれます。また、特産品を楽しく知ってもらおうと、おみくじの引き方にも遊び心を取り入れ、土の代わりには地元の木質ペレットを使用した小さな畑をつくり、スコップで掘り起こし、じゃがいもみくじを収穫する引き方や、ふかしいものように蒸籠に並べたじゃがいもおみくじをトングでつかむ引き方を用意しています。また、おみくじを引いた後には、記念撮影ブースを設けましたので、北海道食材を背景にじゃがいもにバターや塩辛などの食品サンプルをのせて撮影を楽しむこともできます。

 

 
  • 景品について
今回は、地元の雪室で貯蔵され甘さが増した「じゃがいも」と、加工品である上質な「でんぷん」を是非知っていただきたいと考えております。5月のゴールデンウィーク中に浦幌町農業協同組合様と東部十勝農産加工農業協同組合連合会様のご協力のもと、雪で貯蔵して甘さが増した「雪室じゃがいも(5㎏)」と大手海老煎餅メーカーや
大手清涼飲料メーカーにも納めている上質な「でんぷん(5㎏)」をおみくじの景品とさせていただきます。
当社の「やるなら今(いも)じゃが 」のダジャレのおみくじをきっかけに地元産のじゃがいもを知っていただき、6月までは「雪室じゃがいも」を、そして9月以降は「新じゃがいも」を食べていただき、コロナ禍を乗り越え、明るく元気な十勝を取り戻すきっかけになることを切に願っております。
北海道十勝に来られた際は、是非しっとりとして甘いじゃがいもやじゃがいも加工品をご堪能ください。そして、お土産にじゃがいもおみくじもどうぞ引いてみて下さい。

 



 

  • 浦幌町について
浦幌町は人口4,000人程の町で、農業、林業、漁業の産業が揃っております。お祭りで生産者のお話を聞くと、どの方も地元の産業に熱い想いで取り組んでおられます。先人たちが苦難を乗り越え広めてくれた産業を次世代に伝えるために親から子へ、子から孫へとその技が伝えられています。コロナ禍に負けることなくその流れを繋げることが、地元の発展につながることだと思います。
  •  ご協力先の企業について
・浦幌町農業協同組合様
甘さが増した「雪室ばれいしょ(じゃがいも)」を是非食べてみてくださいとのことです。
・東部十勝農産加工農業協同組合連合会様
上質な澱粉を多くの方に知って頂きたいとのことです。
  • 浦幌神社について
御祭神 天照皇大神・八幡大神
鎮座地 北海道十勝郡浦幌町字東山町18番地の1
明治29年、開拓者達の心の拠り所とする神社の建立の声が高まり、8月15日、伊勢の神宮より天照皇大神宮の神璽を受けて、坂東農場(現浦幌町総合スポーツセンター付近)に祠を建立し、天照皇大神を奉祀したのが創祀です。明治後期には、浦幌町の森林公園入口付近に遷座、大正12年には、街を一望できる浦幌町東山の麓に総桂造りの本殿を御造営、翌年には拝殿が完成しました。昭和48年、現在地に新社殿を御造営、平成8年、御創祀百周年を迎えて現在に至ります。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
北海道浦幌町その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

浦幌神社

0フォロワー

RSS
URL
http://www.urahorojinja.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
北海道十勝郡浦幌町字東山町18-1
電話番号
015-576-2448
代表者名
背古 宗敬
上場
未上場
資本金
-
設立
1930年09月