プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アーデント
会社概要

テレワーク時の生産性に影響する要因調査アンケートで、最も生産性に影響したのが「テレワークの頻度」に:株式会社アーデント

1人で完結できる仕事かコミュニケーションを取りながら行う仕事かも影響

株式会社アーデント

株式会社アーデントが運営する「ICTオフィス相談室」では、テレワークを現在している59歳以下のビジネスパーソン205人を対象に「テレワーク時の生産性に影響する要因調査アンケート」を実施しまとめました。「ICTオフィス相談室」< https://ardent.jp/rentoffice-consultation-center/ >上に公開しましたのでお知らせします。 

本調査では、テレワークの頻度を週に3回以上の人は、テレワークで生産性が向上している割合が多いという結果になりました。また、毎日テレワークをしている人が最も生産性が高いという回答が多くなっています。
 ■テレワークで生産性がどう変わったか?

 

一番多かった回答は、80%に下がったという回答で、次に多かったのが生産性が変わらないとする100%という回答でした。また、全回答の平均値をとると、
テレワークをする前と比較してテレワーク中の生産性がどう変わったかの平均値は、「91%」となりました。

次にこの生産性が下がったと感じた要因を生産性が100%のまま変化していない回答を除外し、生産性が100%より上がった回答を「生産性アップグループ」、100%より下がった回答を「生産性ダウングループ」としてまとめ、回答数に差があるので、その割合を比較しました。


■職種による生産性の変化割合比較

 

職種による差があるのかを比較してみました。特徴的だったのは、技術職(IT系)においては、明確に生産性が上がったという回答が多かったことです。パソコンに向かって集中して一人で開発するような作業に、テレワークが向いているといたということだと考えられます。

なお、ほぼすべての職種で生産性が下がったという割合が多い中、営業職と技術職(IT系以外)の職種でも若干ですが、生産性が上がったという回答が多かったのが、目を引きました。営業では、ウェブミーティングの普及により、訪問が減ったことが生産性アップにつながった可能性があります。逆に大きく生産性が下がったのが、「販売・サービス職」と「専門職(コンサルティングファーム、専門事務所、監査法人)」と「総務」でした。

職種により、生産性に影響があるのは、当然ですが、このアンケート結果でも、はっきりとした結果として現れました。

■​業種による生産性の変化割合比較

業種による比較では、目を引いたのは「IT系」がやはり生産性アップグループの方が割合が多かったことと、「不動産・建設系」と「マスコミ系」「商社系」も生産性アップグループの方が割合が多かったことです。

逆に、「サービス系」の生産性ダウングループの方が割合がかなり多かったのが目を引きました。ただ、職種に比べると、業種による割合差は比較的小さく、どちらかというと職種の方が生産性への影響が大きいことがわかりました。

■テレワーク頻度による生産性の変化割合比較

テレワーク頻度による生産性への差を調べてみました。そうすると、テレワーク頻度が週に3回以上だと生産性アップグループの方が割合が多く、週に2回以下のテレワーク頻度だと、生産性ダウングループの方が割合が多いという結果になりました。

特に毎日テレワークという方では、生産性アップグループの割合が33%に対して、ダウングループが17%とほぼ倍の割合差がありました。毎日もしくは週に3回、4回とテレワークをするということは、その環境を整えているということが推測され、結果生産性が上がっているのではないかと考えられます。


 ■テレワーク時の生産性に影響する理由

テレワーク時の生産性に影響する理由を3つまで複数回答してもらったところ、「テレワークする環境」が一番多い回答となりました。次いで、「テレワーク環境を整えるITツール&通信ツール」「テレワーク時にコミュニケーションしやすい仕組みや環境」という順番になりました。


■テレワーク時の生産性に影響する理由比較

次に、このテレワーク時の生産性に影響をする要因を生産性アップグループと生産性ダウングループで比較してみました。そうすると、生産性アップグループでは、「テレワーク環境を整えるITツール&通信ツール」と「テレワークするための周辺機器」「個人の対応能力」などが要因と考える割合が多いことが分かりました。

逆に、生産性ダウングループでは、「テレワーク環境を整えるITツール&通信ツール」が要因と考える割合がかなり低く、それよりも「テレワーク時にコミュニケーションしやすい仕組みや環境」の方が割合が高くなりました。また、「上司とのコミュニケーション」においても、生産性ダウングループでは、要因と答えた割合が多くなりました。

つまり、コミュニケーションをとりながら仕事をする人は、生産性が下がりやすく、人とコミュニケーションをあまりとらず、個人で仕事をこなしていける人は、生産性が上がったと回答した人が多かったと考えられます。

このことから、テレワーク時に企業が行い対応策として、コミュニケーションをとりながら仕事する職種や役職の人たちには、気軽にコミュニケーションをとれるツールを導入したり、上司とコミュニケーションの場を積極的に作るといった対策が考えられます。また、個人で仕事ができる職種や役職の人には、ITツールやPC、ネットワーク環境を整える対策が有効と考えられます。


■調査概要
名称: テレワーク時の生産性に影響する要因調査
手法: 外部調査会社を利用したWEBアンケート
調査期間: 2021年4月16日  ~ 2021年4月22日
調査対象者 居住地:1都3県
      属性:テレワークをしている
      年齢:20~59歳まで
      職業:会社員
      回答数 205人


■ICTオフィス相談室について < https://ardent.jp/rentoffice-consultation-center/ 

中小企業向けにITツールの活用による生産性向上を推進するウェブメディアです。DXやクラウド、テレワーク等、その他各種生産性にかかわるニュースや体験記事を毎週アップしています。


■株式会社アーデントについて < https://ardent.jp/ 

東京都心の小規模オフィスを専門に仲介する不動産業とクラウドPBXを中心としたITツールの販売を行う会社です。最近ではICT顧問業でウェブマーケティングの支援やテレワークのコンサルティングも行っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://ardent.jp/rentoffice-consultation-center/news/research/telework-productivity-research/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アーデント

0フォロワー

RSS
URL
https://ardent.jp
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-15-5 パールビル3階
電話番号
03-5468-6097
代表者名
渡邊 賢
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2006年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード