バレンタイン&ホワイトデーに、ハートを贈る、未来を贈る―――「チョコっと募金」

AMDA社会開発機構、中米ホンジュラスの妊婦と赤ちゃんを支える募金活動を開始。

AMDA-MINDS

特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(本部:岡山市)は、中米ホンジュラスの妊婦と赤ちゃんの命を守るため、目標金額120万円の「チョコっと募金」キャンペーンを開始しました。

現地の様子と課題

人口1万人のホンジュラス・レイトカ市には、出産ができる診療所は1つしかありません。出産を間近に控えた妊婦たちは、そのそばに併設された「妊婦の家」で家族とともに過ごすことで、安心して出産の日を迎えます。しかし現在、この施設は老朽化が進み、壁の剥がれや窓・玄関の破損などにより、十分に利用できない状態が続いています。

特に、山間部の遠隔地に住む妊婦にとって「妊婦の家」はとても大切な場所です。診療所まで徒歩や馬で何時間もかかる地域では、陣痛が始まってからの移動が難しく、自宅での出産を余儀なくされることもあります。しかし、助産師などの医療スタッフがいないため、出産時のトラブルに対応できず、お母さんや赤ちゃんに大きなリスクが生じることがあります。

中米ホンジュラスのレイトカ市。山間部に住む妊婦は、徒歩や馬で何時間もかけて診療所へ行き、出産に臨む。

募金の使い道

私たちは「妊婦の家」を再生し、年間300人の妊婦が安心して滞在できる施設に改修するために、以下の支援を行います。

出産前後に休息できる寝室の整備(目標:30万円)

妊婦が快適に過ごせるよう、新しいベッドやマットレス、蚊帳などを設置します。

例えば、6万円でベッドとマットレスを1セット、3千円でサイドテーブルを1台、贈れます。

快適で温かみのある環境整備(目標:50万円)

壁の塗装や壊れた窓・ドアの修理を行い、安全で居心地の良い空間を提供します。

例えば、4万円でドア1か所の修繕が、12万円で全体を塗装できます。

清潔で衛生的な水回りの修繕(目標:40万円)

トイレ、洗面台、洗濯場、台所を改修し、清潔で快適な環境を整えます。

例えば、4万円で洗濯場を、22万円で台所を修繕することができます。

※ご支援いただいた額の一部は、資材の輸送費や人件費など、プロジェクトの運営管理費に活用させていただきます。

皆様の募金が、この地域の妊婦と赤ちゃんの命を守る大きな力となります。

ぜひ、「チョコっと募金」にご協力ください。

詳しくはこちら:https://amda-minds.org/fr251/

こちらのQRコードからもWebサイトにアクセスできます。
出産が待ち遠しくなるような「妊婦の家」になってほしい!

AMDA社会開発機構は、岡山市から認定を受けた「認定NPO法人」です。そのため、当法人へのご寄付は税制上の優遇措置(寄付控除)の対象となります。

1回3,000円以上のご寄付で、希望された方には領収書を発行いたします。※領収書の日付は、寄付をされた日ではなく、当法人への入金が完了した日(原則として寄付手続き日の翌月末日頃)となります。

メディアの皆様へ

本プロジェクトをより多くの方に知っていただくため、取材や広報のご協力をお願いいたします。

<お問い合わせ先>

特定非営利活動法人AMDA社会開発機構

海外事業運営本部 担当 山上正道

電話:086-232-8815  携帯:090‐8241‐3815

メール:contact@amda-minds.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.amda-minds.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
岡山県岡山市北区蕃山町4-5 岡山繊維会館3階
電話番号
086-232-8815
代表者名
鈴木俊介
上場
未上場
資本金
-
設立
2007年04月