千葉県山武市で創業から200年醤油を作り続ける大髙醤油が地元食材と醤油のコラボでエシカル消費を推進「ちば地産地醤プロジェクト」発足
〜千葉産の食材を新鮮なまま醤油に込めて日本中の食卓へ〜
創業文化元年(1804年)、しょうゆ醸造、つゆ・たれ製造を営む大髙醤油株式会社(本社:千葉県山武市、代表取締役社長:大髙 衛、以下「当社」)は、千葉県で生産された新鮮で美味しい農作物を使ってオリジナル醤油作りに挑戦する「ちば地産地醤プロジェクト」を発足したことを発表します。
第一弾は、千葉県市原市の農場「OMDアグリネットサービス」とコラボレーションし、丹精込めて育てられたパクチーを使った「パクチーしょうゆ」の販売を予定しています。
ちば地産地醤プロジェクト:https://chisanchishou.official.jp/
第一弾は、千葉県市原市の農場「OMDアグリネットサービス」とコラボレーションし、丹精込めて育てられたパクチーを使った「パクチーしょうゆ」の販売を予定しています。
ちば地産地醤プロジェクト:https://chisanchishou.official.jp/
■本プロジェクト発足の背景
当社は、小ロットのOEM生産、商品開発を得意としている醤油メーカーです。当社が本社・工場を構える千葉県は、東京都心からのアクセスもよく温暖な気候と豊かな自然で知られる「農業王国」です。落花生の他に、日本なしやスイカ、ネギなどさまざまな野菜、果物の産地として知られており、園芸部門の産出額は全国でも上位です。これらの農作物の他にも、あまり知られてはいませんが東京都内の一流レストランに卸されている絶品の食材がたくさん存在します。その一方で、消費されず廃棄されている農作物があることも事実です。
このようなフードロスを少しでも防ぐために私たちにできることがないかと考えました。創業から200年、この地に根付いて醤油作りを行ってきた実績とネットワークを活かして、千葉県の食材と醤油をコラボレーションしオリジナル醤油を創る「ちば地産地醤プロジェクト」を立ち上げました。
本プロジェクトを通じて、千葉県産の食材を鮮度を保ったまま全国の食卓にお届けするとともに、千葉県産の美味しい食材を全国の皆様に食べていただくことで千葉の魅力を知っていただきながら、エシカル消費を推進し、持続可能な社会の実現に貢献します。
■ちば地産地醤プロジェクトの詳細
第一弾の商品として、千葉県市原市に農場があるOMDアグリネットサービスとタッグを組んで開発した「パクチーしょうゆ」の販売を予定しています。たっぷりと愛情を注ぎ育てられた艶やかで香り立つパクチーをふんだんに使用し、クセになるほどのパクチー感が口いっぱいに広がる逸品です。
市原市の観光スポットとして有名なぞうの国や、パクチーの本場であるタイを彷彿とさせる象をパッケージデザインに採用しました。パクチーしょうゆは、2021年7月14日よりクラウドファンディングで先行販売を予定しています。
販売に関する詳細情報は本プロジェクトのホームページで随時更新します。
ちば地産地醤プロジェクト:https://chisanchishou.official.jp/
■今後の展開
本プロジェクトで開発した醤油は、道の駅での販売や、全国のスーパーマーケット等での販売、またふるさと納税の返礼品として登録を予定しています。
また、パクチーしょうゆに続いて、千葉県産のさまざまな食材とのコラボレーションを計画しています。また千葉県で農作物を生産されている農家様や、食品を生産・加工されている事業者様からのご提案やご協力をお待ちしています。ホームページよりお問い合わせください。
お問い合わせ:https://ohtakasho-yu.co.jp/contact/
■大髙醤油について
大髙醤油は1804年江戸時代文化元年に創業し、現在で5代目となる醤油メーカーです。小ロット多品種の製造を得意としており、お客様の求める味を再現するOEM商品や、お客様のラベルで商品を作るプライベートブランドの商品開発などを1本からでも対応できることを強みとしています。
■大髙醤油株式会社会社概要
社名:大髙醤油株式会社
代表取締役社長:大髙 衛
所在地:千葉県山武市富田540番地
ホームページ:https://ohtakasho-yu.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像