自動配膳ロボット【KEENON】登場!日本の代理店としてコンサルタント・導入・運用サポート・メンテナンスまでをサポート致します。

株式会社Robot Japanは、配膳ロボット【KEENON】の日本代理店としてコンサルタント・導入・運用サポート・メンテナンスまでをサポート開始する事を発表致します。

株式会社Robot Japan

▼配膳ロボットの特徴
現在展開している配膳ロボット「KEENON」の用途は配膳の省人化にございます。具体的な用途としましては、飲食店やホテル・旅館、小売店などがあり、新たな提供価値の創出に貢献する配膳ロボットであるといえます。
また、ロボットはタッチパネル一つで移動指示を読み込むため手間なく、一度に複数のテーブルへの配膳も可能となっており、ロボット頂部にはカメラが設置されているため人や障害物を自動回避します。そのため、お客様の移動を妨げることもございません。


▼配膳ロボットが実現する効率向上とコスト削減
配膳ロボットは現在、中国全土で1万台以上が活躍していますが、その大半が昨年導入されたものです。数年前の中国の配膳ロボットは、設定された経路に敷設した磁気テープに沿って料理を運ぶに過ぎず走行経路が固定されているため、結果的に配膳のプロセスが複雑になるという難点もありました。
しかし、中国国産のレーザーレーダーやRGB-Dカメラ、自己位置推定とマッピングを同時進行するSLAM技術などが発達したため、現在導入されている配膳ロボットの大半は磁気テープを必要とせず、より自由度の高い走行が可能になっています。
配膳ロボットには多数のトレーを設置できるため、ホールスタッフよりも多くの料理を1回で運部ことができますが、現状では安定性確保のため走行速度が秒速0.9〜1.2メートルに抑えられています。現時点でも配膳ロボットが企業のコスト削減と利益向上に寄与しているのは間違いありません。
配膳ロボットの販売価格はやレンタル料はホールスタッフの平均月給よりも費用面での優位性も明らかとなっています。


▼新型コロナウイルスの対策にも活用可能
株式会社 Robot Japanでは消毒ロボットもご用意しております。
こちらのロボットの特徴は病院、レストラン、ホテル、学校などの場所で自動走行による無人パトロールをしたり、無人で消毒液を散布したりする機能を備えたロボットです。
また、エレベーターを乗降し、消毒を実施することもできます。
新型コロナウイルスの流行により人々の移動が制限される中で大変活躍が期待されるロボットになることでしょう。ウイルスの感染予防策として人との接触を最低限に減らせることによりウイルスの感染対策に貢献できると考えております。

▼取り扱い機種について
T1


T2


T5


T8

M2



▼今後の展望
飲食店や医療現場に導入されている様々なシステムとの連動、連携を目指していきます。

人手不足の解消や集客など店舗の抱える問題を解決していく配膳ロボット「KEENON」にご期待ください。
新型コロナウイルスの中外出が厳しい状況ではございますが外食や外出を今まで以上に楽しむことができ、少しでも素敵なお時間をお過ごしいただけると幸いです。
また、製品の導入をご検討の法人のお客様に対して、お試し用にデモ機貸出品を準備しております。デモ機や製品にご興味のあるかたはお気軽にお問い合わせください。


keenon   ホームページ          https://keenonrobot.co.jp/
株式会社Robot Japanホームページ   https://robotjp.jp
商品に関するお問合せ
https://keenonrobot.co.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Robot Japan

0フォロワー

RSS
URL
https://robotjp.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町二丁目6番1号 朝日生命大手町ビル2F
電話番号
03-6915-5682
代表者名
任 龍華
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2010年01月