自在な組合せで感性と生産性を高める実践研修、「ココロ・ヅクリメソッド」を開発、2021年9月より販売開始!
感性と生産性を高める効果的な研修を一気通貫で提供、組織と個人の創造性と生産性を飛躍的にアップさせるメソッドが誕生
本メソッドは、ビジネスの場において、売上や利益の追求と言った端的な結果だけではなく、結果を産み出すための組織・メンバーの言動やアイデア、信頼感、それを産み出すための個人の感性や創造性、組織の文化やクレド(信条)など、根本の部分に正しくアプローチし、軌道修正や弱点強化が可能です。組織の潜在部分から顕在部分まで強力にサポートできるため、結果を出し続ける組織体質への進化が可能です。
■ココロ・ヅクリメソッド開発の背景
ここ数年、SDGs、ハラスメント防止の法規制強化、加えて、コロナ禍により、テレワークによるコミュニケーションの不調など、企業活動は、激変する環境下、これまでの常識が通じない、答えのない課題や未だ見えていない潜在的問題の顕在化など、どのように解決すればよいか分からないという経営者、組織のリーダーの声を、弊社にも多く頂きました。
弊社は、これまでインナーブランディング構築やチームビルディングに有効な「レゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッド」(以下、LSPメソッド)活用研修、及び、より直接的に売上・利益アップに効果的な「生産性向上・業務改善」研修などで課題解決策を提供して参りました。LSPメソッド活用自体は、答えのない課題解決として優れたメソッドですが、受講者の感性やマインドのレベル差、発想の自由さの違い、解決案抽出への不安感などが強くある場合、これらの緩和や払拭に対する対応が弱いと、本来の期待効果からは遠い結果となることが散見されました。研修自体も高額の場合が多く、受講側も提供側もモヤモヤを抱えながら、残念な事態に陥ってしまう傾向にありました。
そこで、弊社は、より感性やマインドのレベル差や発想の自由さの違いを埋め、解決案抽出への不安を払拭が図れる「超アート思考術習得」講座の開発に至りました。
これにより、弊社の対応可能な講座の課題解決分野が幅広く、奥深くなったため、「ココロヅクリ分野」、「ヒトヅクリ分野」、「モノヅクリ分野」の3つにカテゴリー化しました。各分野から、自在に講座を選択、組合わせることで、感性や創造性の想起から始まるイノベーションや新事業案創出から、実際の生産性向上・業務効率化まで、より充実して一気通貫で網羅できるメソッド、「ココロ・ヅクリメソッド」を誕生させました。
■ココロ・ヅクリメソッドの概要
標準コースとして3コースご準備
① Sコース:欲張りフルコース
標準6ヶ月
② Eコース:効果実感コース
標準3ヶ月
③ Aコース:チーム底上げコース
標準1ヶ月
各コースの講義メニューは下表の通り
・コースは課題により組合せ変更自在
尚、価格については、お気軽にお問合せください。
■各コースに含まれる講座の特徴
各分野の講座の簡単な概要を下記にて説明します。
・ココロヅクリ分野
「超アート思考術習得」
感性に働きかけ、創造性を醸成すると共に、答えのない課題への解決アイデア出しの不安払しょくが図れます。
「レゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッド活用」
インナーブランディング、チームビルディング、相互理解を中心に答えのない課題へのアプローチ、100:100の対話、心理的安全性の担保に優れます。
・ヒトヅクリ分野
「アンガーコントロール入門&叱り方」
アンガーマネジメント協会提供の入門講座、叱り方講座をベースに、各企業での体験談、経験談の蓄積、切り口を変えた視点を加えてお届けします。
「SDGsの本質理解」
2030SDGsカードゲームを中心にSDGsの理解を深め、組織が進むべき方向やこの先、出現しそうな課題の抽出、解決策を一緒に考えます。
・モノヅクリ分野
「生産性向上・業務改善 IE/データサイエンス活用」
代表が出身のAGC時代に習得した手法をより効果的にブラッシュアップしてご提供します。先進的な企業の地道で堅実な手法が手に入ります。
「カイゼン入門」
カイゼンとは?から始める基礎的な講座。ただし、侮るなかれ。明日から役立つ実践的な講座です。
「上位概念思考術習得」
失敗を繰り返さないための手法の一つで、トラブルの横展開や、今、起きている課題解決策が別の現場で活用出来たり、かなり効果のある講座です。
■今後の目標
弊社は、組織開発コンサルタント会社の中でも、「ココロ」と「ヒト」と「モノ」の生産性の向上を扱える稀有な存在として、端的な利益創出だけではなく、働く人のココロを強くし、しなやかで折れない組織への再生・創成が可能です。次の成長の種を模索し、人財活性化から成長の好循環を生みたいと願う組織、企業・団体へ、2021年、10社、2022年、30社を目標にご提供を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像