日本製紙パピリア㈱と㈱ファンケルラボのコラボレーションから生まれたエシカルスキンケアブランド「BIOFEAT.」誕生。10月15日より当社公式ECサイトにて発売開始
「森、肌、自然。」製紙会社のナノ技術とバイオマス素材を使用した、自然回帰を前提とするクリーンビューティを目指して。
日本製紙グループの日本製紙パピリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅純生)は、株式会社ファンケルラボとコラボレーションして開発したエシカルスキンケアブランド「BIOFEAT.」をローンチし、4アイテムを当社公式ECサイトにて、10月15日(金)より発売開始いたします。
- 開発への想い
エシカル思考で環境に配慮した、クリーンビューティを目指してまいります。厳選したバイオ成分を配合したアイテムを使用しながら、森の癒しを感じてもらえるよう、香りにもこだわりました。環境にも、肌にも優しいスキンケアをお届けしたい。そう願い、このブランドは誕生しました。
- BIOFEAT.のコンセプト
- 製品特徴
日本製紙が開発した、木材繊維をナノレベルまで細かくすることで生まれたバイオマス素材「セレンピア®」をはじめ、バイオトレードによるエシカル原料である「キノア種子エキス」や植物がもつ天然のポリフェノールを含んだ「フランスカイガンショウ樹皮エキス」を全製品に使用しています。その他にも、プロバイオティクスである乳酸菌から得た水溶液「乳酸球菌培養溶解質」やツボクサ由来の「ツボクサカルス順化培養液」などボタニカル成分を配合しています。
*1 セレンピア®
3つの精油配合
スキンケア時間を楽しむことができるよう、香りにもこだわり3つの精油を配合。オレンジ果皮、ローマカミツレ、ティーツリーでリフレッシュ時間にいざないます。
5つのフリー成分で肌に優しい処方を追求
パラベン、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料を使用していません。
環境に配慮したパッケージの採用
責任ある木材資源を使用したパッケージであることの証、森林認証の紙でできた化粧箱に加え、容器にはバイオプラスティック容器を採用。BIOFEAT.は肌だけでなく、環境にもやさしいライフスタイルを提案していきます。
- 製品ラインナップ
<使用方法>
1.摩擦で肌にダメージを与えないよう、たっぷり(手のひらに2プッシュ程度)出します。
2.香りを楽しみながら、頬・額・鼻・アゴ・目元の順で優しくなじませて、こすらず優しくマッサージするように汚れをするっと落とします。
3.顔全体に広げたら、水やぬるま湯ですすいでいきます。
トリートメントフェイスウォッシュ 内容量:100g /販売価格:4,620円(税込)
<使用方法>
1.摩擦で肌にダメージを与えないように、たっぷり出します。
2.顔を湿らせ、香りを楽しみながら、顔全体になじませて、泡立てずに優しくマッサージするように洗います。
3.顔全体に広げたら、水かぬるま湯ですすいでいきます。
ナノエマルションローション 内容量:140ml/販売価格:6,050円(税込)
*2 角質層まで
<使用方法>
1.手のひらに化粧水を適量とり、力の入りにくい中指と薬指を使って丁寧になじませてください。
2.乾燥が気になるところには、ハンドプレスで押し込むように、化粧水を重ねづけすることがおすすめです。
プロテクティブモイストクリーム 内容量:40g/販売価格:6,820円(税込)
<使用方法>
1.パール粒1個分くらいのクリームを手のひら全体を使って顔を押さえ、なじませます。
2.最後に手のひらでハンドプレスをして、乾燥が気になる部分には重ねづけ、しっかり厚塗りすることがおすすめです。
- 発売日
2021年10月15日(金)
公式ECサイト:https://biofeat.papylia.jp/
【会社概要】
会社名:日本製紙パピリア株式会社
所在地:東京都千代田区神田駿河台4-6
代表者:三宅 純生
設立:1918年7月
URL:https://www.papylia.com/
事業内容:製造業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スキンケア・化粧品・ヘア用品EC・通販
- 関連リンク
- https://papylia.jp/
- ダウンロード