DX祭り実行委員会、「デジタルの日」に静岡県東部の中小企業デジタル化事例をオンライン配信

株式会社イワサキ経営

DX祭り実行委員会(株式会社イワサキ経営・株式会社アーティスティックス)では、デジタル庁の主旨「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」」に賛同し、地域の中小企業のデジタル化を推進する目的で、2021年より創設した「デジタルの日」当日の10月11日(月)に、静岡県東部の中小企業のデジタル化事例のオンライン配信を行います。
視聴申込URL https://www.artistics.co.jp/sales-up/2021dg/
  • 「デジタルの日」賛同の背景
株式会社イワサキ経営・株式会社アーティスティックスの2社で構成する「DX祭り実行委員会」では、地域の中小企業を元気にする目的で、「売上アップ祭り」「DX祭り」といった「お祭り」を2015年から毎年開催してきました。2021年7月には「DX祭り」を会場・オンライン同時に開催し、多くの方にご参加いただきました。
今回、私たちは、デジタル庁が掲げるビジョン「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」に賛同し、「デジタルの日」である2021年10月11日(月)に、静岡県東部の中小企業のデジタル化の取り組みを配信する運びとなりました。
私たちは「地域の中小企業を元気にしたい」との思いを持っております。デジタル化の一歩を踏み出すことができるような身近な取り組みを配信することで、中小企業や個人事業主のデジタルを用いた業務効率化に寄与できると考え、今回の取り組みを行う運びとなりました。
  • 「デジタルの日」での取り組み内容
DX祭り実行委員会では、「デジタルの日」となる10月11日(月)に、静岡県東部の中小企業のデジタル化の取り組みを配信いたします。
デジタル化の一歩を踏み出すことができる事例を募集し、クラウド化やペーパーレスなど静岡県東部7社の事例をオンラインで配信致します。デジタル化を実施した経営者の方の生の声をまとめて聴く貴重な機会となります。

・配信日時:2021年10月11日(月)13:30-17:00頃
・内容:静岡県内中小企業7社のデジタル化事例(クラウド化、ペーパーレス、情報共有、分析、等)
・視聴方法:DX祭り「デジタルの日」特別編ホームページより申し込み https://www.artistics.co.jp/sales-up/2021dg/

 
  • デジタルの日に向けてのコメント

株式会社イワサキ経営 代表取締役社長 吉川 正明

9月1日にデジタル庁が発足し、それに合わせて、デジタルに触れ、使い方や楽しみ方を見つける日として「デジタルの日」が創設されました。
一方で、中小企業のデジタル化は、これからの中小企業が存続するためには必要不可欠なものではありますが、大企業に比べ、まだまだ導入には大きなハードルがあるのが現状です。
そのような中小企業が、デジタル化に向けて、最初の一歩を踏み出すために背中を押すことができないか、そのようなことを考え、当社では、この「デジタルの日」を活用して、中小企業のデジタル化事例を大公開することといたしました。
当社は会計事務所を母体としたコンサルティング会社として、静岡県の中小企業を元気にすべく、日々活動しております。
「デジタルの日」をきっかけに、静岡県の中小企業が大きな気づきを得て、デジタル化に向けての第一歩を踏み出すことができればと願っております。

 

 

 

株式会社アーティスティックス 代表取締役 長岡 善章

私たちは、毎年、「売上アップ祭り」「DX祭り」を開催してきましたが、中小企業がデジタルを活用して、十分恩恵を受けているかというと、まだまだです。
私たちアーティスティックスは、静岡県東部の多くの中小企業に、もっとデジタルを活用してもらいたい、DXを推進して強い会社になってもらいたいと思っています。
そのために、地域の中小企業が、すぐに取り入れられる、シンプルで効果的なデジタル活用事例を、皆さんにお届けすることにしました。
「デジタルの日」をスタートに、地域の中小企業が、デジタル活用に向けて、まずは第一歩を踏み出していく、そんな日にしたいと思います。
 
  • デジタルの日について
「デジタルの日」は、「誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル化」を実現するため、政府と民間が共同で、定期的にデジタルについて振り返り、体験し、見直し、共有し合う機会として、今年から創設されます。「デジタルの日」では、『デジタルを贈ろう』をテーマに設定し、個人や企業・団体などあらゆる人々が参加でき、主体的にアクションしたくなるような要素を取り入れ、様々なサービスを贈り、触れることによって、「デジタル」を身近に感じ、生活をもっと便利に、もっと楽しくしていくことを目指します。

「2021年デジタルの日」ウェブサイト https://digital-days.digital.go.jp/

 

 

 

  • DX祭り実行委員会について
静岡県沼津市に本社を構える、株式会社イワサキ経営と株式会社アーティスティックスで構成するプロジェクトです。

【株式会社イワサキ経営 会社概要】


・会社名  : 株式会社イワサキ経営
・所在地  : 静岡県沼津市大岡984-1
・設立   : 1973年4月
・代表取締役社長: 吉川正明
・事業内容 : 税務・会計サービス、相続コンサルティング、FPコンサルティング、マーケティング支援、DX支援等
・URL    : https://www.tax-iwasaki.com

【株式会社アーティスティックス 会社概要】


・会社名  : 株式会社アーティスティックス
・所在地  : 静岡県沼津市高島町15-5 ぬましんCOMPASS1F
・設立   : 1994年11月
・代表取締役: 長岡善章
・事業内容 : クラウド・セールスフォース、ホームページ制作・運用・関連サービス、DX(オンライン化)支援 等
・URL    : https://www.artistics.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tax-iwasaki.com
業種
サービス業
本社所在地
静岡県沼津市大岡984-1
電話番号
055-922-9870
代表者名
吉川 正明
上場
未上場
資本金
2800万円
設立
1973年04月