2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 未来の科学をけん引する物質・生命科学分野の受賞者4名を発表
世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)の日本法人である日本ロレアル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ジャン-ピエール・シャリトン)は、2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者4名を発表するとともに、授賞式の模様を収録した動画を公開します。*本賞の授賞式は、新型コロナウイルスによる感染拡大予防の観点から、クローズド(報道関係者の立ち入りなし)で11月4日(木)駐日フランス大使公邸にて実施しました。
■ SDGs「ジェンダー平等」の課題は日本科学界にも。女性研究者の割合、日本はOECD諸国で最下位
SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」は日本において重点課題とされていますが、科学分野においても顕著に表れています。日本における女性研究者の割合は、16.9%とOECD諸国最下位、欧米諸国と比べて半分以下です。
■ 若手女性科学者を支援するロレアル。本社主催の賞では、ノーベル賞受賞者を5名も輩出
美とは多様であり、世界にポジティブな影響を与える力であると信じるロレアルは、美の世界的リーダーとして女性活躍の支援を世界規模で行っています。1998年には世界5大陸から優れた女性科学者を表彰する「ロレアル-ユネスコ女性科学者」(ロレアル本社主催)をユネスコと共同で創設。過去受賞者から、5名ものノーベル賞受賞者を輩出しています。
日本では、2005年に「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」(日本ロレアル主催)を、日本ユネスコ国内委員会の協力のもと創設。過去受賞者は、「Forbes 30 Under 30 Asia list – Class of 2020」に選出されるなど、国内外で高い評価を受けています。
日本国内で、物質科学または生命科学の2分野における博士後期課程に在籍、または同課程に進学予定の女性科学者を対象としており、各分野からそれぞれ2名(計4名)を毎年選出しています。受賞者には、奨学金100万円が贈られます。
2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」受賞者(4名)
研究対象が広範化、複雑化する現代の科学界を反映し、素粒子物理学から物質科学、数学、そして細胞生物学から植物生理学まで、多岐にわたる研究領域からの応募がありました。特に受賞者においては、留学、共同研究、海外の学会での発表など、若いころから多くの価値観や考え方に触れることが、「思考の自由」につながり重要であると審査員から評価を受けました。
「物質科学」分野 (年齢は11月9日現在)
大小田 結貴(おおこだ ゆき)(26歳)
東京大学大学院 理学系研究科 山本研究室
フォトンサイエンス・リーディング大学院 (ALPS) 日本学術振興会特別研究員DC2
受賞理由:誕生して間もない星と惑星系が同時期に誕生したことを明らかにするなど、太陽系起源の理解に貢献
門脇 万里子(かどわき まりこ)(28歳)
東北大学大学院工学研究科 知能デバイス材料学専攻 武藤研究室(日本学術振興会特別研究員DC1)
2021年4月~ 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 構造材料研究拠点 研究員
受賞理由:炭素鋼の金属組織と耐食性との関係性を解明し、高耐食化に貢献
「生命科学」分野
大久保 祐里(おおくぼ ゆうり)(28歳)
名古屋大学大学院 理学研究科 生命理学専攻 細胞間シグナル研究グループ
日本学術振興会特別研究員DC1
受賞理由:植物が土壌中から窒素栄養を効率よく吸収するしくみを解明し、より少ない肥料で栽培できる植物の作出に貢献
永田 理奈(ながた りな)(27歳)
京都大学生命科学研究科 高次生命科学専攻 井垣研究室 日本学術振興会特別研究員DC2(当時)
2021年4月~ 同研究室 研究員
受賞理由:生体内で正常細胞が不良細胞を除去する仕組みを解明し、がん制御やアンチエイジング医学へ貢献
■「科学はロレアルのDNAです。ジェンダー平等や多様性の実現によって、人類はさらに繁栄していくと確信し、女性研究者を支援しています」
日本ロレアル代表取締役社長ジャン-ピエール・シャリトンも登壇し、ロレアルグループが本取り組みを推進することの意義を語りました。
*11月1日に新しく社長に就任したシャリトンにとって初の公式イベントへの登壇、コメントです
授賞式動画視聴URL:https://jector.jp/dl/de2zUszeuGC3G2z8FbWFVxdg
<2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」授賞式について>
主な視聴ポイント、見どころ
◆ 日本ロレアル新社長ジャン-ピエール・シャリトンによる祝辞ご挨拶
11月1日に新社長として就任したシャリトンが「受賞者の皆さんおめでとうございます。科学はロレアルのDNAです。ジェンダー平等や多様性の実現こそが人類のさらなる繁栄につながると確信し、女性研究者を支援しています。ジェンダー平等実現へは長い旅路ですが、私は受賞者の皆さんにお会いして、希望に溢れています。ジェンダー平等と多様性の重要性を提唱し、是非次世代のロールモデルとして、その道のりを先導してください」と受賞者への祝辞とエールを贈りました。新社長として公式のイベントでの初の登壇、コメントです。
◆ パネルディスカッション「世界は科学を必要とし、科学は女性を必要としている」
日本における女性科学者の比率は16.9%とOECD諸国最下位です。しかしその一方、日本における15歳の理数科目の習熟度は男女ともに世界的にも高いとされています。女性研究者の割合が低いことの要因は、「女性は理系の進路は向いていない」などのバイアスや、女性科学者のステレオタイプなどにあるという議論が進んでおり、現在産官学でさまざまな取組みが展開されつつあります。本パネルディスカッションに登壇された野崎 京子教授は自らの体験を踏まえ「「『普通、女子は文系でしょ』といった周囲の意見に流されてしまうのも理解できる気がします。けれども、後悔しない人生を、自分で考え、選んでいってほしい。自分自身が周りとどう違うのかを追求することは、研究をする上で最も重要なオリジナリティーの追及につながります。女性研究者の活躍はもちろんですが、いろいろな立場の人の存在を、皆が互いに尊重し受容してこそ、本当の意味で多様性に富んだ豊かな社会の実現につながると思います」と科学界における多様性の重要性を強調し、次世代を担う女性研究者へメッセージを贈りました。
授賞式動画の概要
0:19~ ご挨拶(駐日フランス大使 フィリップ・セトン)
3:32~ ご挨拶(日本ロレアル株式会社 代表取締役社長 ジャン-ピエール・シャリトン)
5:43~ 花束贈呈/スピーチ(2021年度「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」受賞 野崎京子教授)
8:10~ 2020年度 第15回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」表彰
(小野寺 桃子、藤代 有絵子、坂上 沙央里、高垣 菜式)
8:53~ 2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」表彰
(大小田 結貴、門脇 万里子、大久保 祐里、永田 理奈)
9:34~ 審査講評(国際基督教大学名誉教授/東京工業大学名誉教授 北原和夫)
11:25~ 審査講評(JT生命誌研究館 館長 京都大学名誉教授/京都産業大学名誉教授 永田 和宏)
15:10~ ご挨拶(日本ユネスコ国内委員会事務総長 文部科学省国際統括官 田口 康)
18:43~ パネルディスカッション「世界は科学を必要とし、科学は女性を必要としている」
(野崎 京子、小川 由紀子、ジョゼフィーヌ・ガリポン、楠田 倫子)
ロレアルについて https://www.loreal.com/en/
ロレアルは、100年以上にわたって美に専念してきました。35の多様で補完的なブランドからなる独自の国際的なポートフォリオにより、グループは2020年に279億9000万ユーロの売上高を達成し、世界中で85,400人の従業員を雇用しています。世界有数のビューティーカンパニーであるロレアルは、マス市場、百貨店、調剤薬局・ドラッグストア、ヘアサロン、トラベルリテール、ブランドリテール、Eコマースなど、あらゆる流通ネットワークに展開しています。研究とイノベーション、そして4,000人の研究専任チームは、ロレアルの戦略の中核であり、世界中の美への熱望を叶えるために活動しています。ロレアルは、2030年に向けてグループ全体で意欲的な持続可能な開発目標を掲げ、より包括的でサステナブルな社会に向けてエコシステムを強化することを目指しています。
日本ロレアルについて https://www.loreal.com/ja-jp/japan/
ロレアルは1963年から日本で事業を開始し、1996年に日本法人である日本ロレアル株式会社が設立されました。 2020年末時点での社員数は、2,491人、2021年10月現在の取り扱いブランドは16です。化粧品の輸入、製造、販売、マーケティングを行っています。1983年に日本に研究開発拠点を置き、現在、日本ロレアルリサーチ&イノベーションセンター(川崎市・溝の口)として、日本をはじめ、アジアの研究開発の中心的な役割を担っています。200名以上の研究者を有し、うち女性研究者は56%を占めています。
***
<ロレアルの女性科学者支援プログラム>
「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」(主催:ロレアル本社)https://www.forwomeninscience.com/(英語)
世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)はいち早く、1998年に世界の社会的課題である科学分野における女性研究者の活躍を促進し、地位向上を目指すべく「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」を創設しました。これまでに世界110ヵ国から3,600名以上の女性科学者(ノーベル賞受賞者含む)を表彰してきました。今年は日本から、「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」に東京大学大学院 工学系研究科化学生命工学専攻 野崎 京子教授が受賞しました。授賞式は新型コロナウイルス感染症蔓延の影響により延期し、2022年3月にパリで開催予定となります。本賞は創設以来、野崎教授を含め、今までに7名の日本人が受賞しています。また、先般10月26日には、2000年に受賞した岡崎恒子 名古屋大学名誉教授は文化勲章を受章、2019年に受賞した川合 眞紀 自然科学研究機構分子科学研究所所長(東京大学名誉教授・日本化学会会長)は文化功労者として選出された旨が発表されました。
「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」(主催:日本ロレアル)
https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/commitments/fwis-japanfellow/
上記「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」の国内版として、日本ロレアルは2005年に日本ユネスコ国内委員会との協力のもと「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を創設。日本の若手女性科学者が研究活動を継続できるよう奨励することを目的とし、物質科学、生命科学の分野で、博士課後期課程に在籍または、博士後期課程に進学予定の女性科学者(40歳未満)を対象としています。毎年、物質・生命科学から原則、各2名(計4名)に奨学金100万円を贈呈しています。
2021年度を含み63名の若手女性科学者が受賞しており、受賞後さらにキャリアを開花し、国内外で活躍しています。
ユネスコについて https://en.unesco.org/
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、諸国民の教育、科学及び文化の協力と交流を通じた国際平和と人類の共通の 福祉の促進を目的とした国際連合の専門機関です。本部はフランス・パリにあり、2021年10月現在の加盟国数は193カ国です。科学においては、技術、イノベーションや教育の発展に注力しているほか、海洋資源や生物多様性の保全、科学的知識に基づく気候変動や自然災害への対応策に取り組んでいます。とりわけ研究において、あらゆる人種差別の撤廃と男女共同参画を推進しています。
日本ユネスコ国内委員会について http://www.mext.go.jp/unesco/index.htm
日本では「ユネスコ活動に関する法律」に基づき、文部科学省に置かれる特別の機関として日本ユネスコ国内委員会が設置 されています。日本ユネスコ国内委員会は、教育、科学、文化等の各分野を代表する60名以内の委員で構成され、我が国におけるユネスコ活動の基本方針の策定、ユネスコ活動に関する助言、企画、連絡及び調査等を行っています。日本ユネスコ国内委員会事務局は文部科学省に置かれ、文部科学省国際統括官が日本ユネスコ国内委員会事務総長を務めています。
SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」は日本において重点課題とされていますが、科学分野においても顕著に表れています。日本における女性研究者の割合は、16.9%とOECD諸国最下位、欧米諸国と比べて半分以下です。
■ 若手女性科学者を支援するロレアル。本社主催の賞では、ノーベル賞受賞者を5名も輩出
美とは多様であり、世界にポジティブな影響を与える力であると信じるロレアルは、美の世界的リーダーとして女性活躍の支援を世界規模で行っています。1998年には世界5大陸から優れた女性科学者を表彰する「ロレアル-ユネスコ女性科学者」(ロレアル本社主催)をユネスコと共同で創設。過去受賞者から、5名ものノーベル賞受賞者を輩出しています。
日本では、2005年に「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」(日本ロレアル主催)を、日本ユネスコ国内委員会の協力のもと創設。過去受賞者は、「Forbes 30 Under 30 Asia list – Class of 2020」に選出されるなど、国内外で高い評価を受けています。
日本国内で、物質科学または生命科学の2分野における博士後期課程に在籍、または同課程に進学予定の女性科学者を対象としており、各分野からそれぞれ2名(計4名)を毎年選出しています。受賞者には、奨学金100万円が贈られます。
2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」受賞者(4名)
研究対象が広範化、複雑化する現代の科学界を反映し、素粒子物理学から物質科学、数学、そして細胞生物学から植物生理学まで、多岐にわたる研究領域からの応募がありました。特に受賞者においては、留学、共同研究、海外の学会での発表など、若いころから多くの価値観や考え方に触れることが、「思考の自由」につながり重要であると審査員から評価を受けました。
「物質科学」分野 (年齢は11月9日現在)
大小田 結貴(おおこだ ゆき)(26歳)
東京大学大学院 理学系研究科 山本研究室
フォトンサイエンス・リーディング大学院 (ALPS) 日本学術振興会特別研究員DC2
受賞理由:誕生して間もない星と惑星系が同時期に誕生したことを明らかにするなど、太陽系起源の理解に貢献
門脇 万里子(かどわき まりこ)(28歳)
東北大学大学院工学研究科 知能デバイス材料学専攻 武藤研究室(日本学術振興会特別研究員DC1)
2021年4月~ 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 構造材料研究拠点 研究員
受賞理由:炭素鋼の金属組織と耐食性との関係性を解明し、高耐食化に貢献
「生命科学」分野
大久保 祐里(おおくぼ ゆうり)(28歳)
名古屋大学大学院 理学研究科 生命理学専攻 細胞間シグナル研究グループ
日本学術振興会特別研究員DC1
受賞理由:植物が土壌中から窒素栄養を効率よく吸収するしくみを解明し、より少ない肥料で栽培できる植物の作出に貢献
永田 理奈(ながた りな)(27歳)
京都大学生命科学研究科 高次生命科学専攻 井垣研究室 日本学術振興会特別研究員DC2(当時)
2021年4月~ 同研究室 研究員
受賞理由:生体内で正常細胞が不良細胞を除去する仕組みを解明し、がん制御やアンチエイジング医学へ貢献
■「科学はロレアルのDNAです。ジェンダー平等や多様性の実現によって、人類はさらに繁栄していくと確信し、女性研究者を支援しています」
日本ロレアル代表取締役社長ジャン-ピエール・シャリトンも登壇し、ロレアルグループが本取り組みを推進することの意義を語りました。
*11月1日に新しく社長に就任したシャリトンにとって初の公式イベントへの登壇、コメントです
授賞式動画視聴URL:https://jector.jp/dl/de2zUszeuGC3G2z8FbWFVxdg
<2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」授賞式について>
主な視聴ポイント、見どころ
◆ 日本ロレアル新社長ジャン-ピエール・シャリトンによる祝辞ご挨拶
11月1日に新社長として就任したシャリトンが「受賞者の皆さんおめでとうございます。科学はロレアルのDNAです。ジェンダー平等や多様性の実現こそが人類のさらなる繁栄につながると確信し、女性研究者を支援しています。ジェンダー平等実現へは長い旅路ですが、私は受賞者の皆さんにお会いして、希望に溢れています。ジェンダー平等と多様性の重要性を提唱し、是非次世代のロールモデルとして、その道のりを先導してください」と受賞者への祝辞とエールを贈りました。新社長として公式のイベントでの初の登壇、コメントです。
◆ パネルディスカッション「世界は科学を必要とし、科学は女性を必要としている」
日本における女性科学者の比率は16.9%とOECD諸国最下位です。しかしその一方、日本における15歳の理数科目の習熟度は男女ともに世界的にも高いとされています。女性研究者の割合が低いことの要因は、「女性は理系の進路は向いていない」などのバイアスや、女性科学者のステレオタイプなどにあるという議論が進んでおり、現在産官学でさまざまな取組みが展開されつつあります。本パネルディスカッションに登壇された野崎 京子教授は自らの体験を踏まえ「「『普通、女子は文系でしょ』といった周囲の意見に流されてしまうのも理解できる気がします。けれども、後悔しない人生を、自分で考え、選んでいってほしい。自分自身が周りとどう違うのかを追求することは、研究をする上で最も重要なオリジナリティーの追及につながります。女性研究者の活躍はもちろんですが、いろいろな立場の人の存在を、皆が互いに尊重し受容してこそ、本当の意味で多様性に富んだ豊かな社会の実現につながると思います」と科学界における多様性の重要性を強調し、次世代を担う女性研究者へメッセージを贈りました。
授賞式動画の概要
0:19~ ご挨拶(駐日フランス大使 フィリップ・セトン)
3:32~ ご挨拶(日本ロレアル株式会社 代表取締役社長 ジャン-ピエール・シャリトン)
5:43~ 花束贈呈/スピーチ(2021年度「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」受賞 野崎京子教授)
8:10~ 2020年度 第15回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」表彰
(小野寺 桃子、藤代 有絵子、坂上 沙央里、高垣 菜式)
8:53~ 2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」表彰
(大小田 結貴、門脇 万里子、大久保 祐里、永田 理奈)
9:34~ 審査講評(国際基督教大学名誉教授/東京工業大学名誉教授 北原和夫)
11:25~ 審査講評(JT生命誌研究館 館長 京都大学名誉教授/京都産業大学名誉教授 永田 和宏)
15:10~ ご挨拶(日本ユネスコ国内委員会事務総長 文部科学省国際統括官 田口 康)
18:43~ パネルディスカッション「世界は科学を必要とし、科学は女性を必要としている」
(野崎 京子、小川 由紀子、ジョゼフィーヌ・ガリポン、楠田 倫子)
ロレアルについて https://www.loreal.com/en/
ロレアルは、100年以上にわたって美に専念してきました。35の多様で補完的なブランドからなる独自の国際的なポートフォリオにより、グループは2020年に279億9000万ユーロの売上高を達成し、世界中で85,400人の従業員を雇用しています。世界有数のビューティーカンパニーであるロレアルは、マス市場、百貨店、調剤薬局・ドラッグストア、ヘアサロン、トラベルリテール、ブランドリテール、Eコマースなど、あらゆる流通ネットワークに展開しています。研究とイノベーション、そして4,000人の研究専任チームは、ロレアルの戦略の中核であり、世界中の美への熱望を叶えるために活動しています。ロレアルは、2030年に向けてグループ全体で意欲的な持続可能な開発目標を掲げ、より包括的でサステナブルな社会に向けてエコシステムを強化することを目指しています。
日本ロレアルについて https://www.loreal.com/ja-jp/japan/
ロレアルは1963年から日本で事業を開始し、1996年に日本法人である日本ロレアル株式会社が設立されました。 2020年末時点での社員数は、2,491人、2021年10月現在の取り扱いブランドは16です。化粧品の輸入、製造、販売、マーケティングを行っています。1983年に日本に研究開発拠点を置き、現在、日本ロレアルリサーチ&イノベーションセンター(川崎市・溝の口)として、日本をはじめ、アジアの研究開発の中心的な役割を担っています。200名以上の研究者を有し、うち女性研究者は56%を占めています。
***
<ロレアルの女性科学者支援プログラム>
「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」(主催:ロレアル本社)https://www.forwomeninscience.com/(英語)
世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)はいち早く、1998年に世界の社会的課題である科学分野における女性研究者の活躍を促進し、地位向上を目指すべく「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」を創設しました。これまでに世界110ヵ国から3,600名以上の女性科学者(ノーベル賞受賞者含む)を表彰してきました。今年は日本から、「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」に東京大学大学院 工学系研究科化学生命工学専攻 野崎 京子教授が受賞しました。授賞式は新型コロナウイルス感染症蔓延の影響により延期し、2022年3月にパリで開催予定となります。本賞は創設以来、野崎教授を含め、今までに7名の日本人が受賞しています。また、先般10月26日には、2000年に受賞した岡崎恒子 名古屋大学名誉教授は文化勲章を受章、2019年に受賞した川合 眞紀 自然科学研究機構分子科学研究所所長(東京大学名誉教授・日本化学会会長)は文化功労者として選出された旨が発表されました。
「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」(主催:日本ロレアル)
https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/commitments/fwis-japanfellow/
上記「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」の国内版として、日本ロレアルは2005年に日本ユネスコ国内委員会との協力のもと「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を創設。日本の若手女性科学者が研究活動を継続できるよう奨励することを目的とし、物質科学、生命科学の分野で、博士課後期課程に在籍または、博士後期課程に進学予定の女性科学者(40歳未満)を対象としています。毎年、物質・生命科学から原則、各2名(計4名)に奨学金100万円を贈呈しています。
2021年度を含み63名の若手女性科学者が受賞しており、受賞後さらにキャリアを開花し、国内外で活躍しています。
ユネスコについて https://en.unesco.org/
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、諸国民の教育、科学及び文化の協力と交流を通じた国際平和と人類の共通の 福祉の促進を目的とした国際連合の専門機関です。本部はフランス・パリにあり、2021年10月現在の加盟国数は193カ国です。科学においては、技術、イノベーションや教育の発展に注力しているほか、海洋資源や生物多様性の保全、科学的知識に基づく気候変動や自然災害への対応策に取り組んでいます。とりわけ研究において、あらゆる人種差別の撤廃と男女共同参画を推進しています。
日本ユネスコ国内委員会について http://www.mext.go.jp/unesco/index.htm
日本では「ユネスコ活動に関する法律」に基づき、文部科学省に置かれる特別の機関として日本ユネスコ国内委員会が設置 されています。日本ユネスコ国内委員会は、教育、科学、文化等の各分野を代表する60名以内の委員で構成され、我が国におけるユネスコ活動の基本方針の策定、ユネスコ活動に関する助言、企画、連絡及び調査等を行っています。日本ユネスコ国内委員会事務局は文部科学省に置かれ、文部科学省国際統括官が日本ユネスコ国内委員会事務総長を務めています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像