地域と伴走し、持続可能な価値を追求する「よぼし」をローンチ。

地域と伴走する「よぼし」は、地域が自走できる価値を共創します。

合同会社YOBOSHI

地域、企業に合ったスキルと人間性を持ったチームで持続可能な価値を追求するサービス「よぼし」をローンチいたしましたのでお知らせいたします。
「よぼし」は一時的な成果は求めません。地域、企業が中長期的に持続可能な成長を発揮するご提案と実行をさせていただきます。
(本社:東京都八王子市、代表:神谷 哲治、会社URL:https://yoboshi.co.jp/


「よぼし」は合同会社YOBOSHIが2021年12月にローンチしたサービスです。
地域、企業の持続可能な価値を追求するために、ビジョン策定、課題解決、プロジェクトの企画、推進を行います。ただ伴走するだけではなく、最終的に「よぼし」を利用せずとも自走できる資産を共創します。
 
  • コンセプトはスローコーディネーター
地域での複業がトレンドになりつつある中、地域複業に本当に必要なのは”非効率の中にある効率”だと考えております。「よぼし」は地域、企業に対して、目先の短期的な成果をあげる複業人材の仲介を行う”コーディネーター”ではなく、地域、企業の中長期的な価値を追求するために共に事業を推進し、伴走する”スローコーディネーター”になります。

【スローコーディネーターの役割】
①地域、 企業との繋がりや理解を深め、ビジョンに向けた必要な課題の抽出を行います。
②地域、 企業に合うスキルと人間性を考慮してチームを構成します。
③構成したチームのマネジメントを行い事業やプロジェクトを推進します。

大事な要素は下記2つです。
1.地域、企業との繋がりにおいて”非効率性”を重視する。
地域、企業の持続可能な価値を追求するためには、ビジョンや想いを理解する必要があります。そのためには現地に赴き、働く方々と同じ時間を過ごし、ビジョンや想い、価値観を理解、共有するための時間を作ります。

2.関係人材との繋がりにおいて”非効率性”を重視する。
人材の採用に際しても面接や書類選考などの表面的な人材選定だけではなく、「よぼし」のメンバーが一緒にプロジェクト進行や事業経験をし、同じ時間を共有した仲間からチームを構成します。

 

 



【「よぼし」が地域、企業に合う理由】
「よぼし」を運営する合同会社YOBOSHIの代表神谷 哲治(以下:神谷)は都内ベンチャー、スタートアップで幅広い部署でのマネジメント経験があり、さまざまなプロジェクトをリードしてきた経験があります。
また、地域、企業での複業人材として国内様々な地域でプロジェクトの企画から実務までを行ってきた経験があります。
その中で、地域、企業の複業が「上手く回るケース」と「回らないケース」の2つに分類し、独自に分析した結果、下記2点を具体的に言語化する事ができております。

●地域複業で必要なスキルや知識
●地域複業に合う人間性

この分析した内容を元に「よぼし」のメンバーを構成している為、より地域、企業に合った人材で共創することができます。
 
  • 「よぼし」をスタートした背景
「よぼし」をスタートしたのは、代表の神谷が感じた2つの課題です。
一つ目は、地域複業で感じた課題
二つ目は、都内企業で感じた若手、中堅人材の課題

【地域複業で感じた課題】
最近では地域での複業がトレンドになりつつあります。人材不足に困る地域に複業人材が参画しプロジェクトを進行し成果をあげることができますが、多くの実態はプロジェクトが終了し複業人材が抜けた後の地域企業にはノウハウやスキルが資産として残されておりません。そのため地域、企業は事業成長するために再び複業人材を募集せざるを得ないので、地域、企業だけでプロジェクトを進行することが難しいのです。
さらに、複業として地域、企業の事業に参画する人材が地域、企業の人たちと価値観や考え方が合わずプロジェクトが頓挫してしまったというケースも珍しくはありません。

地域ではITリテラシーやマーケティングなどの知識がある人材不足の問題があり、新規プロジェクト、事業の企画進行をするためにコンサルタントの力を借りる企業も珍しくはありません。コンサルタントに力を借りて新規プロジェクトの進行や事業企画をすると、地域、企業だけで持続成長していくための資産がたまりづらく、知識やスキルのある人材が育ちにくい環境があります。結果的に複業人材を募集し続けることと変わらず、自社で事業推進できる力をつけることができず外部に委託せざるを得ない企業ばかりなのです。

【都内企業で感じた若手、中堅人材の課題】
都内多くの企業では、成長意欲はあり独学で勉強はしているものの、実践する機会が限られている人材が多々見受けられました。
そういった人材が活躍できるフィールドが少ない都内企業と比べ、人材不足の地域、企業とでは真逆の状況が起きております。これからの社会では、社内価値ではなく市場価値を高めていく必要があります。「よぼし」はそういった人材を地域、企業で活躍できる場を創出し、ともに市場価値を高めていく取り組みを行ってまいります。
 
  • 取引先事例
▼大槌ジビエソーシャルプロジェクト(OGSP)
OGSPとは、大槌町で「害獣」として狩猟されてきた「鹿」を町の財産として価値を見出し、大槌町と自然が共生できる取り組みを行っているプロジェクトです。
サイトURL:https://otsuchi-ogsp.com/

▼株式会社テーラーバンク
株式会社テーラーバンクは、今まで消費されていく一方であったアパレル産業を持続可能な産業に変えるために、お客様が衣服を長く使う為の取り組みを実践している循環型アパレルの模範となる企業です。
サイトURL:https://www.tailor-bank.com/

▼株式会社おのざき
株式会社おのざきは、福島県いわき市で創業99年の鮮魚店を営んでいます。事業承継をした4代目が、水産加工業のDX化や循環型ビジネスモデルに自ら変化するべくチャレンジをはじめた企業です。
サイトURL:https://onozaki.net/

・他複数社あり
 
  • 「よぼし」を導入するまでの流れ
手順1_「よぼし」についての詳細の説明
「よぼし」の紹介を行い、提供できる価値の提案を行います。

手順2_実施時期、課題についてすりあわせ
企業様へのヒアリング、課題の洗い出し、認識合わせを行います。

手順3_プロジェクトの設計
プロジェクトの設計とチーム提案を「よぼし」より行います。

手順4_契約締結
契約書についてすり合わせ、締結まで実施。

手順5_プロジェクトキックオフ
改めてキックオフ、定例時間、進め方を策定して本格的に開始となります。

【お問い合わせ】
プランについては弊社WEBサイトよりお問い合わせください。

本社:東京都八王子市
代表:神谷 哲治
サイトURL:https://yoboshi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

合同会社YOBOSHI

5フォロワー

RSS
URL
https://yoboshi.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都八王子市狭間町1455-2 サイトピア3F
電話番号
050-3528-8193
代表者名
神谷 哲治
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2021年12月