プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

大阪発上陸 日本で2回目の展示会開催決定 「何香凝芸術文献展(大阪)」

中国近現代の芸術家として活動した偉大な女性として知られる何香凝女史 大阪発上陸の展示会が大阪・多元文化センターにて開催決定

アジア太平洋観光社

  株式会社アジア太平洋観光社(所在地:東京都港区/代表取締役社長:劉 莉生)が運営する大阪・多元文化センター(JRなんば駅直結)では、2024年9月7日から22日にわたり、何香凝美術館主催、株式会社アジア太平洋観光社共催にて『何香凝芸術文献展』を開催します。

  本展覧会は2017年に、芸術家・革命家としての何香凝女史の生涯の出発点である東京で、「何香凝芸術名作展」を開催したことがきっかけとなり、2024年に大阪でも開催することになりました。このような展覧会を機に、多くの日本人に何香凝女史の芸術的成果や革命の生涯を回顧し、日中文化交流の関わり合いの深さと歴史を感じていただけることを心から願っております。

展覧会概要

会場:大阪多元文化センター (〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1-4−1 OCATビル 3階 )

会期:2024年9月7日〜22日 10時〜18時

入場料:無料

主催:何香凝美術館

共催:株式会社アジア太平洋観光社

プロデューサー:蔡 显良

ディレクター:程 斌、劉 莉生

キュレーター:房 桦、周 锦嫦

マネージャー:林 帆

広報:趙 越

デザイナー:良風デザイン

何香凝女史とは?

  何香凝女史(1878-1972)は中国香港に生まれました。本籍は広東省南海県棉村です。自ら「棉村居士」、また「双清楼主」と雅号をつけられていました。中国近現代において政治活動家及び芸術家としての賞賛を一身に集めた偉大な女性でした。

所蔵:何香凝美術館

  何香凝女史は1903年夫の廖仲愷氏とともに、学問探求のため日本に渡りました。1905年に中国同盟会に加入し、中国の民主革命に尽力しました。1949年以後、華僑事務委員会主任、中国人民政治協商会議全国委員会副主席、全国人民代表大会常務委員会副委員長などを歴任しています。何香凝女史は新中国の建設事業、社会主義建設と民族統一事業、並びに中国人民と世界各国人民との友好事業に捧げるなど、その多大な貢献により国内外での威信を高めました。

  何香凝女史はかつて中国美術家協会主席を務めていました。彼女の作品は常に松や梅、獅子、虎、山河を素材としたその絵画の構想は非常に雄大であり、70年に亙る革命の生涯と高尚な人格とを如実に反映しています。また、多くの作品に中国の芸術家と国の指導者の補筆、題詞が見られ、作品をより厳かで重厚なものにしています。まさに中華民族の至宝と言えるでしょう。

  1909年に何香凝女史は日本の私立女子美術学校(現在の女子美術大学)に入学して絵画を学びました。端館紫川に師事し、山水花卉を学ぶとともに、皇室の画家である田中頼璋の下で獅子、虎などの動物画を描くために研鑽を重ねました。日本滞在中に宮崎寅蔵氏など日本の友人と親交を深め、1913年に宮崎夫人に贈った作品《菊》は、その親交の深さを歴史的に証明しています。

所蔵:何香凝美術館

  何香凝女史の一人息子の廖承志氏は東京で生まれ、中日友好協会会長、全国人民代表大会常務委員会副委員長などを歴任し、中日両国人民の友好往来の促進、国交正常化の実現に歴史的な貢献を果たしました。親子の協力による絵画作品は情趣に満ち溢れ、中国画壇の美談として今に語り継がれています。

展覧会ポイント

・何香凝女史の作品を通じて、香港から世界へと進出した彼女の芸術生涯を感じ取ることができます。

・何香凝女史の絵画は、松、梅、獅子、虎、山川などをテーマに、独自の画技と高い芸術修養を展示しています。

・何香凝女史と日本との深い友情、および中日友好関係における彼女の顕著な貢献も感じ取ることができます。

所蔵:何香凝美術館
所蔵:何香凝美術館

大阪・多元文化センターとは

  日本や中国に関連する多くの文化を発信する目的で、2023年にJRなんば駅直結のOCAT内に開設した複合型文化施設です。会場内では不定期に展覧会やプロモーションイベントが開催されています。会場内にはLEDパネルが常設されており、様々な用途で会場を使用することができます。

会場に関する問い合わせはこちら

大阪多元文化センター 担当 孟(モウ) 070-2182-8837 meng@visitasia.co.jp

運営会社:株式会社アジア太平洋観光社

  日本と中国は古来より交流の深い隣国同士です。弊社は日中両国の相互理解の促進を目指して、日中両国の観光、文化に関する出版物の発行から写真展、書画展、コンサート、文化公演に至る様々な文化活動の企画と運営を行っています。今後も国内外の文化団体や組織・機構と緊密に連携し、出版・メディア事業や文化交流会などのイベントを通して、中国の伝統文化を日本に紹介するとともに、日本のインバウンド事業にも寄与し、日中両国の友好関係を深化させるべく貢献していきたいと考えています。

問い合わせは下記参照

電話番号  03-6228-5659

FAX番号  03-6228-5994

Eメール  info@visitasia.co.jp

HP:https://visitasia.co.jp/

* 本プレスリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに内容が変更されることがあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アジア太平洋観光社

0フォロワー

RSS
URL
https://visitasia.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
港区赤坂6-19-46 多元文化会館3F
電話番号
03-6228-5659
代表者名
劉莉生
上場
未上場
資本金
600万円
設立
2014年05月