MOF職人が作るボンボンショコラをもっと身近に。お求めやすい価格でご提供。フランスのパティスリー “メゾン・ジョルジュ・ラ・ニコル” 日本初上陸。
~7種類のボンボンショコラ。きっとあなた好みが見つかります。~
メゾン・ジョルジュ・ラ・ニコルについて
1985年にオープン、現在フランス全土とイギリスに32店舗を構える人気のパティスリー。 オーナーパティシエのGeorges Larnicol氏は、フランス文化の最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術を持つ職人に授与されるMOF(モフ)の称号を取得したフランスを代表するトップパティシエの1人です。日本でお馴染みのジャン=ポール・エヴァン氏もMOFの称号を取得しています。
商品ご紹介
ロシェ・デ・グレナン・オ・ショコラノワール・オ・ザマンド
アーモンドとオレンジピールをダークチョコレートでコーティングしたクランチーなチョコレート。ロシェ(rocher)はフランス語で岩、ノワール(noir)は黒という意味です。アーモンドで岩のゴツゴツ感を出したボンボンショコラです。
ロシェ・デ・グレナン・オ・ショコラオレ
アーモンドの歯ごたえ、パフライスのサクサク感とミルクチョコレートの甘さが融合したチョコレート。
ロシェ・デ・グレナン・オ・ショコラブラン・オ・ザマンド
アーモンド、パフライス、オレンジピールをホワイトチョコレートでコーティングした、クランチーでクリスピーなチョコレート。ブラン(blanc)はフランス語で白という意味です。
ミスタンゲット
フィユティーヌとミルクチョコレートでコーティングしたクランチーなハートを、ダークチョコレート、ホワイトチョコレートでコーティングしたボンボンショコラ。ミスタンゲット(Mistinguette)は19世紀末から20世紀前半に一世を風靡したシャンソン歌手の名前で、現在はお嬢さんというニュアンスに使われます。またフィユティーヌはフランス語で葉のような薄さのクレープ状の生地という意味です。
ノワゼット・オ・ショコラオレ・オ・ゼクラ・ドゥ・キャラメル
丸ごとのヘーゼルナッツをキャラメルチップ入りのミルクチョコレートでコーティングしたボンボンショコラ。カリカリとした食感が楽しめます。ノワゼット(noisette)はフランス語でヘーゼルナッツという意味です。
グレロン
ヘーゼルナッツチップとキャラメリゼしたアーモンドを加えた上質なプラリネをミルクチョコレートで包み、アイシングシュガーで覆った、口溶けのよいボンボンショコラ。グレロン(grêlons)はフランス語で氷粒の雹(ひょう)という意味です。
フランボワジス
口の中でとろけるようなラズベリーペーストに、アーモンドプラリネ、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ラズベリーココアバターをコーティングしたボンボンショコラ。フランボワーズ(framboise)はフランス語でラズベリーという意味です。
【商品共通】
価格 :1,296円(税込・送料別)
内容量:100g
原産国:フランス
オンラインストア ラ・メゾン・ココについて
ラ・メゾン・ココは、日本に居ながら、まるでフランスで買い物をしているような、フランスで愛されているショップのFood、雑貨等、厳選した商品を日本でオンライン販売するセレクトショップです。
商品第一弾は日本初上陸のメゾン・ジョルジュ・ラ・ニコルのボンボンショコラです。今後も厳選した商品を増やしていきます。
オンラインストアURL https://www.lamaisoncoco.jp/
Instagramアカウント @lamaisoncoco_official
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像