プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 自由ヶ丘学園
会社概要

創立100年に向け、自由ヶ丘学園高等学校(東京/自由が丘)が2023年度から共学へ。

STEAM教育やILA国際教育など10年間をかけて教育改革を実施。ダイバーシティ、グローバリゼーションの中で活躍できる教育を実施する。(5/30渋谷,6/18〜自由ヶ丘学園高等学校にて第1回説明会)

学校法人 自由ヶ丘学園

1930年に創立、自由が丘(東京都)の地名の由来となった自由ヶ丘学園が2023年度から共学になります。2019年度から共学化を念頭に3年間の準備期間を経て、新しい価値を提供します。学びの専門性に応じた3つのコアを定義し、各コアに準じた興味を引き出す7つのコースを設置いたしました。海外大学、国公立大学、難関私大、それぞれの道で輝く人材に育つ教育を実施します。全館にWi-Fi環境を整備し、常にオンライン環境で授業を行うことができ、海外の高校生とも積極的にコミュニケーションを行い、日本、世界を牽引する企業や団体とも連携しながら研究・探究型の授業が頻繁に行われるようになりました。STEAM教育を軸に、なりたい自分を目指せる環境の整備を数年かけて実施した結果、2023年4月から共学校として新たな価値を提供する学校に、2030年の100周年に向けて進化します。

新シンボルマークについて
共学化に向け、設備の拡充や制服、部活動の再編などを行っています。また、共学化を見据え、新シンボルマークを制定。時代を反映すること、「自由が丘」の土地の由来となった学校であること、さらにここで育つ学生への想いや、学園のあり方をシンボルマークに反映しました。黄金比(1:1.618)を維持することで普遍的な価値の提供を表現しています。

新シンボルマーク新シンボルマーク

外構1外構1

外構2外構2

外構3外構3

1F女子トイレ1F女子トイレ

共学化にともない、セキュリティーの強化や多様性への配慮など設備の大幅な変更を実施しています。

 

 

自由ヶ丘学園高等学校の新たな教育環境
ティーチングからコーチングの転換により、受け身の授業ではなく、主体的・能動的なものへと大きく変化しています。挑戦を後押しすることで、夢への実現へ突き進む生徒も増えてきました。教育戦略室長(SEL認定講師)の今井朝子先生を中心に自己理解・社会性・共感力・感情制御力などの育成プログラムとして、SEL(Social Emotional Learning)を正式に導入。また、自由ヶ丘学園高等学校のアドバイザーのパトリック・ニュウエル氏(TED×Tokyoの共同創設者)の協力も得て授業を展開しています。

自由ヶ丘学園高等学校イメージ自由ヶ丘学園高等学校イメージ

ミネルバ大学のジャパンキャラバンや、Google社やFacebook社とのワークショップなども取り入れ、社会とのつながりを実感しながら学園生活を送ってほしいと考えています。


学校説明会について

■第1回 プレ学校説明会 6月18日(土)10:00-11:00 要予約/学校説明会+個別相談会(希望者のみ)
■第2回 プレ学校説明会 7月16日(土)10:00-11:00 要予約/学校説明会+個別相談会(希望者のみ)
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-21-1
電車:東急東横線/東急大井町線 自由が丘駅下車(北へ徒歩約7分)
バス:都営バス 東京駅~等々力行き 八雲三丁目下車
東急バス 目黒~二子玉川行き 八雲三丁目下車
渋谷~三軒茶屋~田園調布 自由ヶ丘学園下車
※予約は自由ヶ丘学園高等学校の公式ホームページから行ってください。定員制となっておりますので、ご希望に添えない場合がございますことご了承ください。(https://www.jiyugaoka.ed.jp/


子どもまなびフェスタ2022in渋谷について
自由ヶ丘学園高等学校が参加いたします。
■日程詳細について
2022年5月30日(月)
10:00 - 15:00  
施設名
ヒカリエホール ホールA
住所
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ9階
電車
・JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
・東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結
・東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結

※子どもまなびフェスタへの参加は事前登録と参加予約が必要です。定員制となっております。ご希望に添えない場合がございますことご了承ください。

詳細や予約はイベント公式サイトをご覧ください。(https://shingaku-soudan.com/events/20220530sibuya/

随時、公式ホームページに新しい情報を掲載いたします。

■私立 自由ヶ丘学園高等学校
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-21-1
広報部 03-4330-2530

設立 1930年
2023年4月から共学化(申請中)
私立 自由ヶ丘学園高等学校 広報部

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都目黒区本社・支社東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://www.jiyugaoka.ed.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 自由ヶ丘学園

0フォロワー

RSS
URL
https://www.jiyugaoka.ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都目黒区自由が丘2-21-1
電話番号
03-3717-0388
代表者名
田中 道久
上場
未上場
資本金
-
設立
1930年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード