プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SonoSaki
会社概要

親子で学ぶ!<3Dを活用したSTEAM教育でA(Art)を養う>日本科学未来館で6月19日開催!

小学生から学ぶ!3Dを活用したSTEAM教育でA(Art)を養う

株式会社SonoSaki

先進国では、すでに始まっている!3Dを活用したSTEAM教育を手掛ける、
話題の”みらいのおねんど教室”が「動態デザイン×3DCG」の基礎が学べる特別講座を開催!
小学生を対象に6月19日(日)日本科学未来館で開催する。

 


報道関係者各位
プレスリリース                                     2022年 5月26日
                                          株式会社SonoSaki


            親子で学ぶ!<3Dを活用したSTEAM教育でA(Art)を養う>

                   6月19日に日本科学未来館で開催

みらいのおねんど教室を運営する株式会社SonoSaki(代表取締役:戸田 勝也 https://sono-saki.jp)と株式会社GKダイナミックス(https://www.gk-design.co.jp/dy2/)は、2022年6月19日に日本科学未来館 7F コンファレンスルーム木星にて動態デザインと3DCGを学ぶ特別講座を開催します。
 


みらいのおねんど特別授業
 3Dを活用したSTEAM教育を展開する「みらいのおねんど教室」×株式会社GKダイナミックスが仕掛ける!

“デザイン教育と3D教育”。動態デザイン×3DCG制作ワークショップ!
かっこよく動きそうに見えるデザインの秘密を親子で学び、オリジナル3Dキャラを制作する。

https://sono-saki.jp/20220619gkdy/

 

 

・名称:みらいのおねんど特別授業
    親子で学ぶ!動きのデザインで3Dキャラを作ろう!
 

・主催:株式会社SonoSaki


・共催:株式会社GKダイナミックス


・開催日時:2022年 6月19日(日)

      午前の回:10:30〜13:30

      午後の回:14:00〜17:00


・開催場所:日本科学未来館 7F コンファレンスルーム木星

・参加費:2,000円(税込)参加費は当日現地受付にてお支払い

・対象者:小学1年生〜6年生/保護者同伴

 

※本イベントへの参加は抽選となります。

申し込み期間:2022年 5月21日(土)〜2022年 6月12日(日)

 


 

 

 

 


 モノに生命感を与える動態デザインの概念を学ぶデザイン教育と

3DCG制作の基礎を学ぶ3D教育を一度に体験出来る特別講座

 速そう、力強そう、かっこいい、かわいい。

それは、人がそう思うようにデザインされているから。


動きのあるデザインを株式会社GKダイナミックス市瀬氏から学び、世界中のプロも使用する「ZBrush」の簡易版「ZBrushCore」を使って、イメージフルな3DCG制作を株式会社SonoSaki戸田氏から学びます。

 


株式会社GKダイナミックス(https://www.gk-design.co.jp/dy2/)とは
パーソナルモビリティのデザインを通じ、人の生活や文化、社会を豊かにするための提案を行っています。人とモビリティの可能性を探求することにより、人間と自然が共生する活力ある社会の形成を目指しています。

<近作> 

 

 


       

ヤマハ発動機株式会社 YZF-R1ヤマハ発動機株式会社 YZF-R1

ヤマハ発動機株式会社 MT-09ヤマハ発動機株式会社 MT-09

 


 

自主研究 真田×GKDYプロジェク自主研究 真田×GKDYプロジェク


<講師プロフィール>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社GKダイナミックス 市瀬更紗
プロダクトデザイナー


多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻2019年卒。学生時代は、プロダクトデザインの中でも人とモビリティ関係に興味をもち、モビリティデザインの分野について学びました。現在は、プロダクト動態デザイン部に所属し、製品のデザインを手掛けています。



株式会社SonoSaki(https://sono-saki.jp/)とは
 3DCGとテクノロジーを掛け合わせ創造力とモノづくりを学び育む、小学生から始める3DCG「みらいのおねんど教室」を手掛ける。2021年より活動を開始した「みらいのおねんど教室」は、各地方自治体様、企業様と連携し、これまでに無い教育体験を届ける。
 また、3DCG制作分野においては「本物を忠実に再現する」をコンセプトに国立科学博物館様をはじめ、多数の3DCG制作を請け負っている。

<講師プロフィール>                

株式会社SonoSaki ⼾⽥かえで

⽣物専⾨スカルプトモデラー


3DCGアーティストとして国立科学博物館様、3Dプリンターメーカー様、他企業様の3DCGモデル制作、自主制作を行う現役3DCGアーティスト。
CG・CAD関連制作会社で、クリエイター・講師業を経験したのち、株式会社SonoSakiを夫婦で設立。ZBrushをメインとした3DCG制作だけでなく、大手自動車会社様、大手飲料メーカー様、装飾品メーカ様に対し、ZBrushの講師を行う。現在はバンタンゲームアカデミー名古屋校のプロ講師も勤める。

日本古生物学会 化石友の会会員

<近作>

株式会社SonoSaki 戸田かえで近作株式会社SonoSaki 戸田かえで近作


<活動>
 
 3DCGとテクノロジーを掛け合わせ創造力とモノづくりを学び育む、3DCGを主に用いた、STEAM教育事業を行っております。海外先進国教育事情を取り入れた「これからも必要とされる」技術・ノウハウを子供たちが経験することで、これまで見えてこなかった視点や考え方、創造力や思考力、空間認識能力などの基礎能力向上を図ることが出来る、3Dプログラミングキッズスクールです。

 

機材協力:株式会社ワコム
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社


共催:株式会社GKダイナミックス
運営:株式会社SonoSaki


【本件に取材関するお問い合わせ先】
株式会社SonoSaki(みらいのおねんど教室)
広報担当:戸田 勝也(トダ カツヤ)
TEL:052-766-7110 / 080-4542-3515
Email:support@sono-saki.jp

 

本件取材にご出席いただける場合は、大変恐れ入りますが、お電話(052-766-7110)
またはメール(support@sono-saki.jp)までご連絡をお願い致します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都江東区イベント会場東京都豊島区本社・支社愛知県名古屋市本社・支社
関連リンク
https://sono-saki.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社SonoSakiのプレスキットを見る

会社概要

株式会社SonoSaki

4フォロワー

RSS
URL
https://sono-saki.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県名古屋市西区那古野 2-14-1
電話番号
052-766-7110
代表者名
戸田 勝也
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード