世界に挑むアーリーステージのAIスタートアップコンテスト「HONGO AI 2022」。エントリー受付開始!

社会の本質的課題解決を目指すAIスタートアップの挑戦の場「HONGO AI」。本年は12月7日(金)に東京大学・伊藤謝恩ホールで開催。エントリー締切:9月2日(金)!

一般社団法人HONGO AI

一般社団法人HONGO AIは、日本経済新聞社と共催で、アーリーステージのAIスタートアップを対象としたピッチコンテスト「HONGO AI 2022」を開催。スタートアップのエントリーを開始しました。


 

「HONGO AI」は2019年に「“HONGO”を起点に、世界に唯一無二のエコシステムを創る」ことを目指すVCや大学・団体、賛同企業等が中心となり始まったピッチコンテストです。この3年間で、42社が「HONGO AI Award」を受賞。それぞれのスタートアップがAIを活用した社会の変革に挑み、彼ら自身が持つ「本気度」で市場にインパクトを与え、成長を続けています。

4回目となる「HONGO AI 2022」は、第1回が開催された東京大学・伊藤謝恩ホールで12月7日(水)に開催。「HONGO AI の聖地」と言える場所から、社会の本質的課題解決を目指すAIスタートアップのポテンシャルと、日本にスタートアップエコシステムを構築しようという関係者の思いを発信してゆきます。 

HONGO AI 公式サイト https://hongo.ai/ 

<HONGO AI の特長>
1.AIで社会課題解決に挑むスタートアップが対象
社会を大きく変えるインフラとして定着してきた「AI」を活用し、社会や産業の課題解決に挑もうというポテンシャルと技術力の高いスタートアップが対象
2. アーリーステージのスタートアップが対象
創業間もないアーリーステージのスタートアップが数多く参加。この場をきっかけに多くのスタートアップが資金調達や知名度向上などで成長を加速させています。
3.AIやスタートアップ業界を牽引する有識者が審査
松尾豊氏(東京大学大学院教授)を始め、日本のAI、スタートアップを牽引する有識者が事前選考委員、本選考委員を務めています。
4.HONGO AI コミュニティの企業や大学・団体等とのネットワークと発信の場を提供
参加スタートアップとAI事業を積極的に推進する協賛企業との接点創りの場、最終選考会では企業、大学、関連団体等とのネットワークの構築の場を提供します。
また、最終選考会は日本経済新聞社の映像ポータル「日経チャンネル(https://channel.nikkei.co.jp/)」でライブ配信、日本経済新聞でもHONGO AI広告特集でコンテストのダイジェストを掲載します。 

HONGO AI 2021 Best Award  MENOU

 

(右)西本 励照氏(MENOU代表取締役社長CEO)
(左)HONGO AI 2021本選考委員 重松 路威氏(ニューラルポケット代表取締役社長)

<募集要項>
◇ 参加対象
以下いずれの要件を満たすスタートアップ企業(登記予定含む)とします。
・AI技術(機械学習/ディープラーニングなど)を活用した事業を行っている
・株式価値※20億円未満または資金調達額5億円 ※直近ラウンド時点で株式価値の総額
・過去に、「HONGO AI Award」を受賞していないこと
◇選考基準
・対象市場の魅力度(大きさ、成長性、社会的意義など)
・チーム / 体制(AIの技術力、チームの質など)
・ビジネスモデル(ビジネスモデル、戦略の解像度など)
・ 競合優位性(技術の模倣困難性、営業面の強さなど)
◇ 表彰
●二次選考を通過し、本選に参加した企業を「HONGO AI 2022 Award」受賞者として選出します。
●本選でのピッチで最も優れた発表をした企業を「HONGO AI 2022 Besr Award」として表彰し、賞金として50万円を贈呈します。
●本選参加企業を対象に、協賛企業から「企業賞」を授与賜ります。
◇審査委員
<事前選考委員>
草野 隆史氏(ブレインパッド 代表取締役社長)
井崎 武士氏(エヌビディア合同 エンタープライズ事業部事業部長)
久保田 雅也氏(WIL パートナー)
進藤 智則氏(日経BP 日経Robotics 編集長)
<本選考委員>
各務 茂夫氏(東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授 / 産学協創推進本部 副本部長)
松尾 豊氏(東京大学大学院 工学系研究科 人工物工学研究センター / 技術経営戦略学専攻 教授)
孫 泰蔵氏(Mistletoe ファウンダー)※依頼中

◇ 最終選考会
 ■日程:2022年12月7日(水)13:00~18:00(予定)
 ■会場:東京大学・伊藤謝恩ホール

HONGO AI 2019 会場風景(伊藤謝恩ホール)

◇ 実施体制
主催:一般社団法人HONGO AI
 先端技術共創機構(ATAC)、ディープコア、Deep30、東京大学エッジキャピタルパートナーズ、東京大学協創プラットフォーム開発、ANRI
共催:日本経済新聞社
◇ エントリー
HONGO AI 公式サイト(https://hongo.ai/)の「HONGO AI 2022に出場応募する」からエントリー下さい。
エントリー締め切り日 2022年9月2日(金)17:00
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://hongo.ai/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人HONGO AI

1フォロワー

RSS
URL
https://hongo.ai/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区本郷6-25-14 宗文館ビル3階
電話番号
-
代表者名
川上 登福・仁木 勝雅
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年03月