第6回「納豆真打検定試験」 実施のお知らせ
2022年9月11日(日) 午前11時~ オンライン受験
納豆で人々を笑顔にする納豆伝道師を目指せ! 納豆連は「納豆真打検定試験」をオンラインで開催します。この機会に是非受験下さい。納豆の語り部「納豆真打」認定者が年を追うごとに続々と誕生しています!
このたび、全国納豆協同組合連合会(本部:東京都荒川区、通称 納豆連)は、アメリカ大豆輸出協会(通称:USSEC)と共に、納豆に関する知識を深めていただく第6回「納豆真打検定試験」をオンラインで実施いたします。本試験は、納豆に関する専門的知識を有し、納豆を通じて健康で豊かな社会生活に貢献できる人材の育成、認定を目的として実施されます。
『納豆真打』は、「前座」、「二つ目」、「真打」と分かれており、試験の結果によって100点満点のうち、55点以上得点された方を「前座」、75点以上得点された方を「二つ目」、90点以上得点された方を「納豆真打」として認定します。真打合格者には、その証に認定書と「二つ目」に認定された方にはその証となるキーホルダー、「真打」には真打バッジを贈呈いたします。また、「真打」合格の最優秀者には、その年度に開催される全国納豆協同組合連合会主催の「全国納豆鑑評会」審査員として招待し、実際に全国の納豆を鑑評いただきます。
オンライン試験なので、全国どこからも受験可能です。出題範囲は、納豆に含まれる栄養成分に関する知識、原材料と製造方法に関する知識、納豆業界や納豆にまつわる地理・歴史とし、それぞれのカテゴリーから均等に納豆に関する知識をおよそ45問出題する予定です。納豆連、及びUSSECのホームページを読み込んで試験に挑んで下さい。
「第6回『納豆真打』検定試験 実施概要」
『納豆真打』は、「前座」、「二つ目」、「真打」と分かれており、試験の結果によって100点満点のうち、55点以上得点された方を「前座」、75点以上得点された方を「二つ目」、90点以上得点された方を「納豆真打」として認定します。真打合格者には、その証に認定書と「二つ目」に認定された方にはその証となるキーホルダー、「真打」には真打バッジを贈呈いたします。また、「真打」合格の最優秀者には、その年度に開催される全国納豆協同組合連合会主催の「全国納豆鑑評会」審査員として招待し、実際に全国の納豆を鑑評いただきます。
オンライン試験なので、全国どこからも受験可能です。出題範囲は、納豆に含まれる栄養成分に関する知識、原材料と製造方法に関する知識、納豆業界や納豆にまつわる地理・歴史とし、それぞれのカテゴリーから均等に納豆に関する知識をおよそ45問出題する予定です。納豆連、及びUSSECのホームページを読み込んで試験に挑んで下さい。
「第6回『納豆真打』検定試験 実施概要」
- 日時 2022年9月11日(日) 11:00~12:20(試験時間80分) 試験開始 11:00~。
- 申込後に納豆連から送付する受付メールで指定されたURLから解答用紙をダウンロード下さい。そのメールで送付された所定のURLから問題にアクセスして回答。各自メールで回答用紙を添付し、返送いただきます。
- 申込方法 納豆連ホームページから定型のフォーム、または「納豆真打」で検索して下さい。【URL】 http://www.natto.or.jp/shinuchi/
- 受験料 4,000円(税込)
- 主催 全国納豆協同組合連合会
- 後援 アメリカ大豆輸出協会
※ 参加者にはもれなく参加賞(真打てぬぐい)が贈呈されます。
以下の納豆連のYoutubeチャンネル「納豆ちゃんねる」に掲載されている「目指せ納豆真打」の解説動画を見て勉強してください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像