プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Slow Innovation株式会社
会社概要

「京都をつなげる30人」第3期みずほチームが、「SDGs・脱炭素に係る知の共有」企画として、ラ コリーナツアーを開催

Slow Innovation株式会社

 

 

Slow Innovation株式会社主催、京都市協賛のまちづくりプログラム「京都をつなげる30人」(※1)第3期(2021年10月〜2022年3月)は、「京都発脱炭素ライフスタイルのコレクティブ・インパクトを生み出す」ことを目的として開催され、産官学民の垣根を超えた連携を通じて、それぞれがユニークなイノベーションアイディアを生み出しました。

その中でみずほ銀行チームは、同行京都法人第一部の「サステナビリティ経営エキスパート」(※2)花田氏をリーダーとして、同チームの生み出したアイディア「SDGs・脱炭素に係る知の共有プラットフォーム構築」実現の第一歩として、2022年10月5日、たねや・クラブハリエのグループ本社兼旗艦店であるラ コリーナ近江八幡全面協力のもと、ラ コリーナツアー(※3)を開催致しました。

冒頭に、みずほ銀行の花田氏、同チームメンバー京都市環境保全活動推進協会の日原氏よりご挨拶があった後、ラ コリーナ近江八幡スタッフによるガイドのもと、稲刈り中の田んぼ、社員の手で叩いて作られた銅板で出来た本社展望台、100年前の木型が展示される草屋根のメインショップ、栗の木100本で作られたカステラショップ等を巡りました。

続いて、たねやグループ執行役員小玉氏より同社のSDGs・脱炭素の取り組みについて、背景にある想いや目標、方針、具体的な施策等をご紹介頂きました。参加された(巌本金属株式会社、株式会社王将フードサービス、月桂冠株式会社、京都新聞ホールディングス、シライ電子工業株式会社、高見株式会社、株式会社堤淺吉漆店、長浜浪漫ビール株式会社、ファイテン株式会社、株式会社福寿園、株式会社リカーマウンテン)皆さまから活発な意見・質問が交わされ、たねやグループの取り組みへの理解を通して、今後の「企業の在り方、社会の在り方、個人の在り方」をともに考える機会となりました。

京都をつなげる30人みずほ銀行チームは今後も、知の共有プラットフォーム構築をはじめとするサービスを通じて、多種多様なセクターの事業者とともにSDGs時代の企業の在り方、社会の在り方、個人の在り方を学び、考え、そして京都発脱炭素ライフスタイルのコレクティブ・インパクトの創出を目指していきます。
 

 

 



※1「つなげる30人」とは
企業・行政・NPO・市民の30名が参加し、連携して「つながり」を深めながら、まちの課題解決のための事業を約半年かけて立案・実行する、まちづくりプロジェクトです。詳細については、つなげる30人新聞(https://30fan.jp/30project/)よりご覧ください。

※2「サステナビリティ経営エキスパート」とは
〈みずほ〉所属のCSR検定2級合格者が対外的に名乗ることができる名称。CSR検定2級[ESGとサステナビリティ経営]は、旧来のCSRの内容に留まらず、企業経営におけるサステナビリティの統合について、より実践的な知見とスキルを身につける内容。 中堅中小企業向けSX推進支援の一環として、〈みずほ〉はお客さま担当部署に「サステナビリティ経営エキスパート」を約1,000名配置しています。
参考:中堅中小企業向けSX推進支援の強化について~「サステナビリティ経営エキスパート」約1,000名を配置~( https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20220620release_jp.html

※3「ラ コリーナツアー」とは
自然や世界とのつながり、未来へ向けて描く夢など、ラ コリーナ近江八幡をより深く知っていただける小さな旅です。詳細については、たねやグループサイト(https://taneya.jp/la_collina/guide/tour/)よりご覧ください。


<本件に関するお問い合わせ先>
Slow Innovation株式会社
E-mail: slow@slowinnovation.jp
担当: 内 英理香

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
滋賀県イベント会場京都府本社・支社
関連リンク
https://30fan.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Slow Innovation株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.slowinnovation.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市北区上賀茂向梅町 17番地
電話番号
-
代表者名
野村 恭彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード