市民が主人公となり、後世に“歴史をつなぎ”、活動を通し “人をつなぐ”「I’Museum Center(市原歴史博物館)」2022年11月20日(日)開館
「王賜銘鉄剣・史跡上総国分尼寺跡・チバニアン」多数の歴史遺産を持つ市原市
「I’Museum Center(市原歴史博物館)」開館
市原市では、1990年に、市内の埋蔵文化財の調査研究と発掘調査で出土した文化財を整理保存し、これらの普及活動を通して、市民生活の向上と地域文化の充実に寄与することを目的に「埋蔵文化財調査センター」が誕生しました。今回、市内の歴史遺産の価値や魅力を市民により分かりやすく伝えるため、「埋蔵文化財調査センター」を増築・改修し、新しく「I’Museum Center(アイミュージアムセンター)」を開館します。
市民が主人公となり「歴史をつなぐ、人をつなぐ」博物館に
施設の愛称「I’Museum Center」は、「市民を、主人公に。」という本館のコンセプトを表現しています。市の歴史遺産の価値と魅力を後世に継承しながら、市民の歴史遺産を核とした活動や交流を支える「歴史をつなぐ、人をつなぐ」博物館を目指します。
市原市内には約3万5千年前から先人たちによって培われてきた貴重な歴史遺産が数多く残されています。本館では市内に点在する歴史遺産をストーリー化し分かりやすく整理するとともに、市内の歴史遺産を巡る様々な見学ルートを整備し、市内全域をフィールドミュージアム(屋根のない博物館)とするなど、「歴史をつなぐ」取り組みを行うことで、市内の歴史遺産の価値を高め、郷土への誇りと愛着を育みます。
また、本館を拠点に、市民の方との歴史遺産を核とした活動を活発化し、市民とともに博物館ならびに市原市の歴史を作り上げていきます。そして、人と人を、地域と地域を結び付ける「人をつなぐ」取り組みを通し、地域の活性化や歴史遺産を支える人づくりを進めていきます。
市原市の歴史について 「いちはら」が人々の生活の舞台となってから約3万5千年。悠久の歴史を積み重ねてきたこの地には、先人たちによって培われてきた貴重な歴史遺産が数多く残されています。東日本最古級の古墳「神門5号墳(惣社)」、国産最古の銘文鉄剣である「王賜」銘鉄剣が出土した「稲荷台1号墳(山田橋)」、古代上総国の政治、文化の中心地であったことを象徴する「史跡上総国分寺跡」などがあります。 さらに、2020年1月には、千葉県市原市田淵にある地層が、一番新しい地磁気逆転の記録が世界で最もよく残っていることから、時代を分ける境界を示す地層として世界に認められ、約77万4千年前から12万9千年前までの時代が「チバニアン」と名付けられました。 |
- 開館概要
開館時間:9:00~17:00
休館日 :月曜日(ただし祝日の場合、翌平日)・年末年始
場所 :千葉県市原市能満1489
観覧料 :一般300円 高校生200円 中学生以下無料
団体(20人以上)は各100円引き
問い合わせ先:0436-41-9344
https://www.imuseum.jp/
- 展示内容「上総、そして市原へ―昔と今をつなぐ旅―」
6つのテーマ
A:自然環境への適応
B:フサの原像
C:国府は市原郡にあり
D:民衆のちから
E:農・漁村から工業都市へ
F:くらしの姿と生活道具
■見どころ
・「王賜」銘鉄剣の展示5世紀に造られた「稲荷台1号墳(山田橋)」から出土した実物の鉄剣を展示します。鉄剣は長さ約73cmほどに復元でき、剣の持ち手寄りの部分に、「王賜」ではじまる銀象眼の銘文が発見されました。当時のヤマト王権の大王が古墳の被葬者に鉄剣を授けたことを表現したものと考えられます。また、古墳から出土した銘文入り刀剣は全国でも7例しかなく、非常に貴重です。本館ではこの鉄剣を360度じっくり観察することができます。合わせて、鉄剣の意義や王が誰なのかをご紹介します。
・五大力船の舵
「五大力船」は、江戸時代から昭和初期まで江戸東京との間で活躍した海川両用の貨客船です。船の長さは最大20mに及び、舵も3.5mもあり迫力があります。五大力船の舵としては現存する唯一の資料で、とても貴重です。
・歴史体験館
「I’Museum Center(市原歴史博物館)」 に隣接する「歴史体験館」では、市内の発掘現場、竪穴建物、古墳、納屋風建物を再現し、実際の遺物を発掘する「発掘体験」や「古墳時代の生活体験」、「古代衣装体験」、昔の生活道具や農具を使ったり、昔の遊びを体験する「少し昔のくらし体験」、「貝輪」や「勾玉」などを作るものづくり体験など様々な体験プログラムを用意しています。
「納屋風建物」や「竪穴建物」は、開館前から市民とともに作り上げてきたもので、左官の技術を使った土壁塗りや、建物に使用する木材の加工技術、屋根の上に土をかぶせる「土ぶき」など、ワークショップを通して当時の建物を再現しました。
・市民と作り上げた市内の歴史フィールドマップ
館内のエントランスには、市原市内の歴史文化遺産をまとめた大きなフィールドマップを展示しています。国分寺台をはじめ市内の歴史スポットやそれらを巡る散策コースを紹介しています。
このフィールドマップは、スポットの選定から散策コースの検討まで行い、市民と一緒に作り上げたものです。
- I’Museum Center(市原歴史博物館)館長 鷹野 光行 コメント
展示室には将来国指定の文化財となることが予想される「王賜」銘鉄剣をはじめ、市原から出土し保存されてきた様々な資料が並び、ほかの博物館にはないタッチパネルの展示装置や、五大力船の舵とそれを使った映像展示など、見どころは上げたらきりがないくらいです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- アート・カルチャー政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード